マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

リベンジできた…か

2015-07-30 23:35:04 | コンサート
夜になってもムッとする暑さ。
大阪だけかと思ったら、姫路に帰ってきてもやっぱり暑かった。

夜、ザ・シンフォニーホールのチャレンジコンサートでした。
夜7時開演で6時過ぎに行けば良かったのですが、昼間に電車に遅れが出ているという情報があり、大阪には一部で大雨警報だかが出て、万が一時間に間に合わなくなったら困ると思い、ちょっと早めに、3時半過ぎに出かけました。
電車に乗っても汗がダラダラ、もちろん楽屋口に着いた時も汗だくでした。
小さいドライヤーを持って行っていたので、髪の毛を乾かして…。

演奏、今回は落ち着いてできました。
さして緊張することもなく…だったと思います。
2度目ですから様子がわかっていることも良かったのでしょう。
演奏時間も余裕をもって7分ほどにしていましたから、ステージにもゆっくり出て、ドレスも、弱音ペダルが踏みやすいように調整して演奏に入りました。
リハーサルがないので、初めの数小節でピアノのコンディションをつかまないといけません。
残響が長いせいか、ペダルの踏み替えをはっきりしないといけないことがわかり、徐々に調整しました。
鍵盤が思ったより重く感じてしまいましたが、後はまぁ何とか…。
なかなか完璧には弾けませんが、自分が作りたいと思った音楽の世界は何とか出せたか…というところです。
Mさんが聴きに来て下さって、尻上がりによくなってきたとのことで、ホッとしました。
今回は周りを見る余裕も持てて、いいホールを楽しめたかもしれません。
CDが送ってきて聴いてみると、良かったと思うかがっかりするか…わかりませんが、いい音響だということは弾いていても十分わかりました。

今日のドレスは、6月のプロムナードで着たバラの花のドレス。
今日は楽屋での写真しかありませんが…。




不安定な天気

2015-07-30 00:12:15 | 日記
朝は良く晴れて暑い日…だったのに、午後からは雨。
しかもけっこうひどく。
今週はレッスンを休みにしているので気分的にはちょっとゆったりできます。
まぁ、ピティナコンペの本選に進んだ生徒のレッスンはしましたが…。
明日は、ザ・シンフォニーホール チャレンジコンサートなので、体調を崩さないように、練習にもちょっと励むここ数日。
プーランクの夜想曲、すごく好きなのですが、プーランクのほかの曲よりなんか表現が難しい気がしています。
なかなかうまく感じがつかめない…。
派手ではないので、曲自体にメリハリが少ないせいかなぁ…とか、若干試行錯誤です。

気持ちに余裕があると、お金の管理もはかどるというもの。
この3か月ほどいろいろ溜めてしまった口座管理をやっと終えることができました。
家計に加えてお義母さんや母の口座やお金の方も管理しているので、けっこうややこしいのです。
時間がない時はとりあえず立て替えたりしてしまうので…。