ザ・シンフォニーホールで11時からの、シンフォニーブランチコンサートを聴きに寄ってから、新幹線で横浜へ。
梅村知世さんのシューマンプログラムでした。
コンチェルトのオーケストラパートが菊地氏でした。
思うところはいろいろありました。
とても丁寧な演奏でしたが・・・。
感動を生み出すのは難しい・・・ですね。
そうそう、菊地氏の楽譜、デジタルでした。
足で譜めくりされていたようです。
さて、11時からのコンサートで12時半には終わったので、歩いて大阪駅まで行き、ランチをしてから、プロムナードで演奏する6手と4手の連弾合わせをしました。
4手の方は楽しいけど、速いフレーズが多くちょっと大変!
頑張らないと行けません。
グランフロントのしまむら楽器のスタインウェイの部屋を借りましたが、今日のコンサートの練習のためにもう1台ピアノが入っていて、そちらも弾いてみることができてラッキー!
練習の後、新大阪から新幹線に乗りました。
途中下車で大阪に行けるので、移動のついでは助かります。
それにしても練習時間が足らな~い!!
梅村知世さんのシューマンプログラムでした。
コンチェルトのオーケストラパートが菊地氏でした。
思うところはいろいろありました。
とても丁寧な演奏でしたが・・・。
感動を生み出すのは難しい・・・ですね。
そうそう、菊地氏の楽譜、デジタルでした。
足で譜めくりされていたようです。
さて、11時からのコンサートで12時半には終わったので、歩いて大阪駅まで行き、ランチをしてから、プロムナードで演奏する6手と4手の連弾合わせをしました。
4手の方は楽しいけど、速いフレーズが多くちょっと大変!
頑張らないと行けません。
グランフロントのしまむら楽器のスタインウェイの部屋を借りましたが、今日のコンサートの練習のためにもう1台ピアノが入っていて、そちらも弾いてみることができてラッキー!
練習の後、新大阪から新幹線に乗りました。
途中下車で大阪に行けるので、移動のついでは助かります。
それにしても練習時間が足らな~い!!