朝日カルチャーが再開して、2ヶ月ぶりにバスと電車に乗って出かけました。
フランス語講座です。
教室は、一つのテーブルに一人だけ座るように、ちょっとだけ広い教室になっていました。
講師の先生用に、ダンボールでテレビのような枠を作ってビニールを張り、コロナ対策がしてありましたが、黒板が見えにくくて、一考の余地ありでしたね。
昨日から、テキストを見て何をやっていたか思い出し、多少の予習はしていたので何とかできましたが…。
帰りには、久しぶりにルミネ地下2階のパン屋さんと成城石井に寄りました。
パン屋さんは、お客さんも少なく、パンの種類もずいぶん減っていました。
成城石井では、前から愛用していたコーヒーがかなり安く売られていたので、思わず買ってしまいました。
最近は、アマゾンで、そこそこ気にいるコーヒーを見つけて使っていて、費用対効果もいいので、今後もそれにしようかと思っていたのですが、安くなってるとね…。
鶴見についてからも、京急ストアに寄り、ここでしか買えないものがあって、それを。
電車は、混み合う時間ではないので、楽に座れました。
バスは、いつも利用する横浜市営バスの方だと、夕方は隣り合って座らないといけないので、ちょうど1時間に1本だけある臨港バスの時間だったので、それに乗りました。
こちらはいつも、これで経営大丈夫?と思うくらい空いているので。
久しぶりのお出かけだったし、買い物もして、疲れたかと思いましたが、思ったほどではない…というか、返って体調はいいかも…。
家で動きが少ないよりはいいのでしょうか。