午前中はレッスン。
昨日もそうでしたが、今日も、生徒の演奏が、私のちょっとしたアドバイスで、グッと変化するのが感じられて、あとはこれをいかに持続してくれるか…です。
発表会の日程が2ヶ月半遅れて、その間にさらに練習を積んだことで、反応も良くなってきたのかな…と。
中でも難しいのは、レガートで弾くということ。
大抵はみんなレガートで弾いているつもりですが、これが意外と違うのですよね。
私なども、昔も今もしょっちゅう指摘されてしまいます。
でも、これができるようになると演奏の質が上がるわけで、毎回苦労するところ。
午前中のうちにクロネコさんに荷物を引き取りに来てもらう予定だったので、その準備もあって、バタバタ。
楽譜や本、リメイク用のドレスや布など、必要なものが色々あって、送ったのです。
マイクスタンドも送ろうかと思ったのですが、手持ち用のケースもあったので、これは持ち帰りました。
けっこう重かったけど。
午後は、イーグレにホールの手続きや 中止による返金の手続きを。
大雨の予報で、流石に自転車は無理かなぁ…と思っていたら、けっこう小ぶりになってきたので、大急ぎで用事を済ませようと思って出掛けた途端、土砂降りに変わって、レインコートやビニール袋のガードなどしていてもぬれてしまって、仕方なく一度戻ってから、再度、タクシーで出かけました。
行きも帰りもタクシーでしたが、片道1,530円と、金額も少なかったのに、ドライバーさんには乗っていただきありがとうございますと言われてしまいました。
やっぱり大変なんだなぁ…。
予定では、お義母さんの所も寄るつもりでしたが、時間もなくなって断念。
洗濯したり片付けしたりしてから、慌ただしく夕方の新幹線で戻りました。
今日も、私の乗った12号車の乗車率は1〜2割って感じでしたね。
昨晩寝る時に、そういえば以前はまだ冬物だったんだぁ…と、敷きパッドも掛け布団も慌てて変えましたが、洗濯まではできなかったので、次回に持ち越し。
2ヶ月は大きいですね。