第56回プロムナード・コンサートは、予定通り開催でき、終了しました。
コロナ禍中でも、楽しみに来ましたとおっしゃる方、毎回いらしてくださる方、久しぶりにいらしてくださった方などなど、たくさんご来場くださって、ありがとうございました。
早めにいらした方には、あいめっせホールロビーの椅子がコロナ以降撤去され、お待ちいただく場所がなく、申し訳なかったですが、困るので椅子を戻して欲しいとお願いをしておきました。
コンサートは、出番が多くバタバタしているうちに終わった感がありますが、さすがに疲れました。
演奏もまだチェックしていないのでなんとも言えませんが、まぁそこそこには…かな。
ショパンのスケルツォ第4番は、今回初めて弾いたので、どうなることかと思いましたが、まぁまぁ軽快には弾けたか…と。
練習を進めているときに感じたのは、この曲って私にあってるのかな…ということなのですが、2番や3番を弾いてる時より気持ちが楽というか楽しいというかそんな感じでした。
今日もまぁ楽しく弾いたかな…というところです。
演奏自体のことではありませんが、今日は朝からいろんなことでバタバタしてしまいました。
出かける前、昨夜から準備したはずの楽譜用のメガネが行方不明…10分くらい探しましたが出てこなくて、一体どこへ??…仕方なく前の分を持ち出そうと思って、ドレスや三脚を入れたキャリーケースを起こしたら、その下敷きになっていたようで見つかりヤレヤレ…。
本番中も、後半のドレスには白い靴を履く予定が、靴を替えるのを忘れて、履き替えに楽屋に戻ったので、お待たせしてしまうことになってしまいました。
録画用のカメラも一つ増え、初めてなので、どのレンズを使うか検討したりもあって、始まる前から慌ただしくなってしまいました。
終了後、みんなでお昼ご飯を食べて、今日の整理と今後の打ち合わせなどを。
イーグレは、4階のレストランミレも撤退したので、食事をするところが「千姫茶屋」しかなくなったのは残念です。
結局、そこでシラス丼を。
丼がやたらデカいのです。


ランチの後は、以前から時々服を買うお馴染みのブティックにちょっと寄り、タクシーで帰りました。
タクシーに乗ってから、イーグレに5月のミニリサイタルのチラシを置いてくるのを忘れたのを思い出し、立ち寄ってもらってから帰りました。
2時〜4時でクロネコさんに荷物を取りに来てもらう予定があったので、持って帰ったカメラなどを詰め込みました。
その後、高校生の子のレッスンをして、持っていった荷物の片付けや洗濯をして、18時過ぎの新幹線で横浜に戻りました。
新幹線に乗ったらホッとしたというか、これでしばらくゆっくりできる…と。
新幹線は、人が増えましたが、それでも5割はいかないですね。
大きい荷物を持った人が多かったかな。
今日も盛りだくさんな一日でした…。
疲れた。