マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

国の無駄遣い、真剣に無くすべし!

2008-06-26 16:40:46 | ニュース
橋下知事「国の無駄遣い納得できない」 自民本部で講演(朝日新聞) - goo ニュース

橋下さん、ドンドン言っちゃってください!
国でも地方公共団体でも、赤字になったのは、収入の範囲内で予算を組むという基本的なことができていなかったからなのでしょう?
国家公務員て、自分たちは特別だと思っているのでしょうかねぇ。
終電までに家に帰ったら、仕事が残って困るとか言っている人がいましたが、何故時間内に終えるようにしないのでしょうか?
それで遅くまでやってタクシーで帰り、翌朝普通に登庁しているのでしょうか?
一体いつ寝るの?
仕事がたまって困るなら、朝早く行ってしたほうがいいのでは?・・・と思いますけどね。
不必要な公用車、タクシー代、出てくるわ出てくるわで、いやになってしまいますね。
前から何度もブログにも書いているのですが、公務員の給料、本来なら利益があったときに支給されるはずのボーナスをやめて・・・利益ないのですし、赤字ですから・・・年収ベースで見直し、支給額も10%程度減らし、国会議員の特権も廃止し、歳費の見直しをする、というようなことを、福田総理が言ったら、支持率急上昇???

同じ早起きでも・・・

2008-06-26 00:40:35 | 日記
今日は眠かった!
5時半は無理として6時半には起きたのだけど、昨日と打って変わって眠い!
この違いは何??
前日の活動量の違いでしょうか?
確かに火曜日は朝から晩まで忙しかったのだけど・・・。
それでも今日のテニスは順調にできました。
ゲームが多かったのもあって、それほど疲れなかったし。
先日 T.Tennis という雑誌の7月号を買いました。
伊達公子さんのインタビューと、フェデラーの記事が載っていたので。
テニスの雑誌を買ったのは初めてでしたが、写真もいろいろあって参考になります。
・・・で、今日はフェデラーのフォームの真似もしてみましたが、バックはおかげでうまく打てたものの、フォアはつい力が入ってオーバー気味!
また研究してみることにします。
けっこうテニスの雑誌も種類があるものだと、今頃気が付きました。
午後からもいろいろ忙しく、中国語から帰ってピアノを弾くと、ついウトウトうたた寝をしてしまって、ブログも今頃。
寝るのが遅くなってしまった!

また徒歩暴走族!

2008-06-24 23:27:29 | ニュース
今年もまた話題になってしまいました、姫路の浴衣祭の徒歩暴走族!
「徒歩でどないして暴走するねん?」と言いたくなりますが、特攻服を着て集団で行動するのをそう言うのだそうです。
昼のテレビを食事しがてら見ると、かなりの時間をかけて取材映像を流していました。
そんなことするから、目立ちたがり屋が出てくるのに・・・と思うのですけどね。
無視するのが一番ですが、テレビも話題がほしいのでしょう。
浴衣祭と言って何があるわけでもないのですけどね。
一度子供たちが小さい時行きたいと言ったので連れて行きましたが、何と言うこともなく人が多いだけ!
それ以来2度と行ってません。
この頃は浴衣姿の若い人が以前より多くなりましたね。
美容室もかきいれどきらしいですし。
何か姫路ももっと別のこと、少しは誇れるようなことで話題になってほしいものです。

今日は午前中が長かった~!

2008-06-24 23:16:56 | 日記
今朝は分別ゴミの当番のため、5時半起き!
昨夜はなぜか何度も目が覚めた。
早起きしなくては・・・という強迫観念があったのでしょうか?
おまけに、日頃はめったに夢を見ないのに、なぜか夢の中・・・だと思うけど・・・で、三男が声をかけたのでそれに返事をしていました。
またすぐ寝てしまいましたが、よく覚えていて、不気味・・・。

さて、ゴミ当番ですが、最近ごみの出し方がいい加減な人がいて困ります。
前回大量のビデオテープを出した人がいたのですが、今日も・・・。
前回のときは収集してくれたのか誰かが持って行ったのかわかりませんでしたが、今日は私的にごみ収集しているおっちゃんが持って行きました。
ビデオテープは燃えるゴミなのです。
燃えるゴミに出せばいいのに・・・というものや、ビンのふたを取ってないものやいろいろ・・・。
困りますねぇ。

最近体調がもどってきたこともあって、今日は早起きでも元気良く一日過ごしました。
何かむちゃくちゃ午前中が長かったような気がしました!
早起きはやっぱりいいのでしょう、これからできるだけ毎日早く起きるようにしようかなぁ・・・と、チラッと思っています。
テニス仲間のDさんはいつも5時半起きとか言ってましたし・・・それを見習って!
さすがにもう眠い!

故障しない体作りも大切!

2008-06-24 08:25:48 | ニュース
錦織、故障悪化で途中棄権…ウィンブルドン選手権
6月24日 2時48分 配信 スポーツ報知-Yahooニュース

テニス、ウィンブルドン始まりました。
フェデラーは順調に1回戦を勝ったのですが、錦織圭くん、腹筋痛悪化のため途中棄権だったそうです。
1セット目取って勝てそうだったので、本人が一番悔しいでしょうが、やはり大切なのはいかに本番で実力を発揮できる体調管理ができるかということでしょうね。
どんなに実力があっても戦えなければ結果は残せませんから。
スケートの浅田真央さんが強いのは、怪我をしないことだと思いますが、怪我や故障って、体の柔軟性と関係ありそうな気がしますね。
最近錦織くんは途中棄権とかが続き実力発揮できてないようですから、ここはしっかり直して、今後スカッとする結果を残してほしいものですね。


ピアノ

2008-06-23 23:57:52 | 日記
1週間ぶりにピアノをちゃんと弾きました。
なかなか弾こうという気が起こらなかったせいもあるし、まぁ疲れていたこともあるのですけど。
先日のピティナは何となく惰性で弾いていたな・・・というのがしばらく休んだために見えてきました。
心から弾きたいと思うまで弾かないのもいいのかも・・・と思いましたね。
技術的なことより音楽に目が行くようになったというか、そんな感じです。
そして、このところの雨で出来なかったウォーキングも再開!
最近ウォーキング始めたことで、昨日の疲れが尾を引いていない感じです。
それにしても外、夜は涼しいです。
今日のウォーキングの友はフランス語。万が一1次試験に合格してたら、次は会話ですから・・・。
明日はまた分別ゴミの当番。めずらしく今日のうちに寝ることにします。

ゴルフ宮里藍さん久々の10位以内

2008-06-23 11:46:39 | ニュース
宮里、今季最高の6位=池恩憙がツアー初優勝-米女子ゴルフ
6月23日8時1分配信 時事通信-Yahooニュース

このところ低調が続いている宮里藍さん、久々に6位と、いい結果でした。
ただ初日は1位タイでしたから、ずるずると順位を下げての6位はちょっと残念ですね。
オチョアさんのように、初日悪くてもじりじり上げて最終的に6位になるのとは印象が違います。
まぁ世界ランク1位の人とは違うと言えばそうなのでしょうが・・・。
最近宮里さんはランクもかなり下がり、いつ復活するのか、復活できるのか、若干心配していましたので、大崩れすることなく最終日を迎えられて何よりでした。
上田桃子さんの活躍が目立ってきてましたからね。
何より一歩前進が大切です!!
復活にはたゆまぬ努力と経験でしょうね。
それはいつも自分のピアノにも言い聞かせていることではあります・・・。
そろそろ練習復活しないと・・・体調も戻ってきましたし。


雨が降ったりやんだり・・・のように忙しかった!

2008-06-22 19:41:43 | 日記
今日はフランス語検定の日。
早朝から、会場となっている関西大学へ出かけました。
ちょっとぐずぐずしているうちに、予定していた電車に乗り遅れ、急遽新幹線で行くことに。
ところが、九州で停電があったとかで、20分遅れるとのアナウンス!
え~っ!これじゃ新快速で行ったも同じ・・・と思ってるうちに、時間は経過し、結局新幹線。
なので、大阪着いてから慌てました。
開始時間には間に合ったのですが、集合時間には遅れたので、急いだため、大汗をかくことになってしまいました。
とは言え、何とか無事終了し、ホッ!
3級を受けたときは難しくなったな・・・と思って必死で勉強した記憶があるのですが、今回の準2級は思ったほど難しい!・・・という感じでもありませんでした。
合格点かどうかは微妙ですが・・・。
というのは、準2級からマークシートではない問題があり、つづりが微妙に違ってたりするわけです。
eiをaiと書いたり、語尾のeを余分に書いたり・・・どうしても時間内に思い出せなくて、リスニングのときに思い出した単語もあったりして。
そういう細かいところは取りこぼしたものもありますが、長文読解とか、文章の正誤とかになると、比較的できたようでした。
終了後すぐに解答をくれますので、一応点検してみました。
合格しても2次があるので、それはそれで困ってしまいます。
受験者多かったですね。
若い人が圧倒的に多いのですが、時々年配の方もいらっしゃって、心強く思いました。
見たところ70歳位にはなってるかなぁ・・・と思われる女性の方もいらっしゃって、私も頑張ろうという気になりましたね。

終了後は、昨日久々に中国から帰ってきて、明日また韓国に行く主人のために、三宮で買い物に付きあい、元々予定していた美容院に行き、夕方は会社の事務所物件を見に行きました。
今借りてる事務所があるのですが、事務所として借りているのに、大家さんが他の部屋の借り手がなく、上の階と隣の部屋を防音すらしないでダンス教室に貸してしまったので、とても落ち着いて仕事が出来る状態ではなくなったのです。
防音するように言っても、価値観が違うようで・・・仕方なく移転をすることにしたのです。
手ごろな物件があったので、見に行ったのでした。
今度は落ち着いて仕事できそうです。
引越しとか大変ですが・・・。

さすがに疲れました。
今日こそは早く寝なくては。
って、まだ寝る時間ではありません・・・ね。



結果を残すのは難しい

2008-06-22 19:09:46 | ニュース
マークセンが2勝目、石川遼は1オーバー…男子ゴルフ
6月22日17時2分配信 読売新聞-Yahooニュース

ゴルフ石川遼くん決勝ラウンドに進んだものの、3日目に大乱調だったそうで、下から数えた方がが早い順位になってしまいましたね。
残念!
まだまだ発展途上・・・安定した力を発揮できるよう、練習と経験でしょうね。
まぁ予選通過して最終日まで戦ったのだから、前回より一歩前進!
何事も一歩ずつです。


企業も節約モード

2008-06-21 21:52:46 | ニュース
<日本航空>スプーン細く、機内誌ページ数減……航空機“燃料ダイエット” 燃料高騰で
6月21日18時56分配信 毎日新聞-Yahooニュース

ちりも積もれば・・・を、企業もするようになったとか。
燃料代の高騰で、飛行機の重量を減らすためにスプーンとか雑誌の重さを減らすそうなのです。
年間にするとそれでもずいぶん節約になるらしいです。
大手は今までどんぶり勘定だったのでしょうね。
家庭や中小企業では小さなところから努力してますけどね。
見直せばいろんなところに無駄がありますから、どうか国政レベルでも努力してほしい!!!

そしてファミレスのすかいらーくでも割り箸をやめるとか。
すかいらーく 2600店で割りばし中止
6月21日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ-Yahooニュース

地球環境に配慮したとかいう事らしいですが、節約にもなるでしょう?
スプーンやフォークは洗って使ってるのですから、箸だってそうしたらいいのですよ。
食洗機で洗えば水道代とかもあまり変わらないでしょう。
私はささやかですが、スーパーとかコンビニでお弁当買うときに、お箸はもらわないようにしています。
出先で食べるときはもらいますが、家に帰って食べるときはいりませんから・・・。
世の中様々な理由で節約モードになってきてますね。
廃棄食品もすでに問題になってきているようですし・・・ね。