マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

12月なのに

2008-12-10 23:55:52 | 日記
とても暑い日でした。
12月なのに…ですね。
今日はテニスで、日がよく照って暑く、汗が流れましたね。
おまけに、太陽の位置は冬なので低く、太陽に向かった位置だと、サンバイザーをしていてもまぶしく…。
今日は特に、出かける前に用事がいろいろできてしまって、遅く行ったので、あまり調子も上がらず、でした。
終わってからのお風呂、脱衣場ではそんなに人はいなさそうだったのに、入ってみると洗い場がいっぱいで、また待ってしまいました。
洗い場がいっぱいってことは、上がってからの化粧室もいっぱい…ということだろうなぁ、と思っていると、やはりでした。
原因は…長話のおばちゃんがいたからです。
最近見かけなかったのですが、久しぶりに来ていました。
その人がいると、自分は終わっても数人の人とそこでお話が続くのです。
私以外にも待ってる人がいるのですが、お構いなし!
その上、自分の知り合いが来ると、周りに待っている人がいてもそれを無視して先にドライヤーを使わせたりするのです。
ホントKY!!!
どこの世界にもそういう人って必ずいるのですね。

夜は中国語に行きましたが、このところいろいろと忙しく、年末ですから年末調整などもしないといけないなぁ…と、ちょっと焦りを感じます。
今月後半は、次男の引越などでまた東京へ行くため、それに関する雑用も多く、やっておかないといけないこともあるため、何かすぐ時間が過ぎて行くようです。
まぁ、それだから師走っていうのでしょうけど。

内定とは??

2008-12-10 00:11:08 | ニュース
綜合地所、内定取り消しで百万円 「誠意を示しておわびしたい」(共同通信) - goo ニュース

このニュース、なんか違和感覚えますね。
内定取り消しになった人はお気の毒ですが…。
いつ内定が決まったのか知りませんが、そもそも1年近くも前から内定してるっておかしくないですか?
1年たてば経済情勢は変わっているはずです。
会社経営だって、半年先のことすらわからないご時世です。
昔は就職活動は4年生の秋から…ということになっていたようですが、いつごろからかどんどん早くなり、大学3年の後半から就活に入るらしいですね。
元の通り、4年生の秋からにしたらこういう問題起こらないのではないでしょうか?
ゼロにはならないまでも。
それに、新卒優遇もどうかと思いますね。
就活には詳しくないのですが、既卒はずいぶん不利だそうで、採用側にも考慮してほしいですね。
新卒ばかりが優秀なわけでもないし、卒業してすぐ就職しなかった人がダメな人ってわけでもないでしょう。
早くしないと乗り遅れる…みたいな考え方や制度、根本的に変えるべき!と思うのですが…。

フランス語とランチ

2008-12-08 23:42:50 | 日記
久しぶりのフランス語。
勉強の意欲には満ちているものの、なかなか効果が現れないのですが、今日の話題は「カスレ」で、お目にかかったことがないので、想像もしがたく・・・。
今日は欠席だったHさんが、フランス料理の本を買ったとかなので、今度見せていただくことにしました。
今日のランチは、商工会議所のレストランに行くと、月曜日は女性は20%offなので、人が多く、待っているグループもたくさんいたので、あきらめて、ちょっとお高いのですが、イタリアンの Museale Mia Albergo(ムゼアーレミアアルベルゴ)に行きました。
写真の4品に、フォカッチャとコーヒー付きで2500円。
パスタがきしめんみたいでユニークでした。
イカや海老もたっぷり入っていましたし、全体の量的にもたっぷりあって、フォカッチャもお代わりできて、良かったのですが、お値段を考えると・・・。
ランチはやっぱり1500円ぐらいまでかなぁ・・・と。
このところいろいろとイタリアン続きなので、そろそろおいしい和食などもいいかな・・・と思ってます。

このところ体調が今ひとつ・・・の原因は、治療した歯の調子が今ひとつ、というのもあったようでした。
治療が終わったときから、何か違和感がありましたが、しばらく様子を見るということでそのままにしていたら、だんだん痛みが出るようになって、ついにもう一度歯医者さんへ行くことにして、今日行ってきたのです。
神経を温存していたのがやはりよくなかったらしく、再治療となりました。
また時間がかかるのですが、とりあえず、周期的に襲って来る痛みからは解放されました。
関係ない歯も痛み始めていたので、ヤレヤレです。

石川遼くんは健闘したものの

2008-12-07 23:45:45 | ニュース
ゴルフ日本シリーズ、遼くん“失速”5位…優勝はシン(読売新聞) - goo ニュース

ゴルフ、今シーズン最終戦で、石川遼くん、惜しかったですねぇ。
昨日までは、すご~い!というプレーをしていたのに、今日は思うようにいかなかったようでした。
でも、遼くん失速…という見出し、なんか違和感覚えますね。
充分頑張ったと思いますよ。
日本人選手のなかでは、手嶋選手に続いて2番手タイなのですから。
上位に名を連ねたのは、外国人選手ばかり!
他の日本人先輩プロたち、もっとしっかりしてほしいですね。
見て面白いプレーというのはやっぱり大事ですね。
確実にスコアを伸ばしても、おもしろくなければねぇ…。
まぁ、私はゴルフは見る方専門ですが、ピアノの演奏でも、確実に弾いてるけど、なんかつまらない…という演奏、けっこうありますからね。
人を引き付ける面白いプレー…したいものですね。

自治会の役員会でした

2008-12-06 23:40:10 | 日記
今日は、夜、自治会の役員会でした。
昨年同様、テニスの忘年会と重なって、忘年会には出ることができず…。
でも、この役員会はちゃんと出ておかないとね。
実は、任期は来年3月までなのですが、毎年年末に、役員の手当がいただけるのです。
金額は1年分で14000円!
支給されると言われて久しい、定額給付金よりいいのです!!
昨年は神社当番をして忙しかったにもかかわらず、同じ額でしたので、今年は神社がない分、得をした気分です。
隣保当番もあと3ヶ月半。
2年ずつなので、これで30年以上は回ってこないため、次に回ってくる時はどうなっているのか…??
明日は朝から市内一斉清掃なので、ごみ拾いに出なければ。

ガソリン価格に振り回されて…

2008-12-06 14:55:17 | 日記
ガソリンを入れました。
会員価格ではなくても122円/lでした。
先月主人が入れた時は、確か130円だったような…。
一時は180円台まで上昇していたガソリン価格も、最近は下降の一途!
この1年近くは一体何だったのか…?
振り回されたって感じですね。
でも、ガソリン価格が下がったって、こう経済が冷え込んでいては、車に乗って出かけようって気にはなれないものです。
車も売れてないようですし。
まぁ、もともとあまり車でお出かけって方ではありませんが。
我が家は自転車も大いに活用して、地球温暖化防止にも貢献!!

プリエ姫路に行きました!

2008-12-05 00:17:42 | 日記
姫路駅に、ショッピングモールの「プリエ姫路」が、今日オープンしました。
駅ビルのショッピング街が新しくなったという感じです。
元のビルは、JRの全線高架が完了すると、無くなると思うのですけど…。
ジュンク堂とかもみんな移転しました。
その本屋さんに行きたいということもあったので、今日さっそくDさんと一緒にオープンに行ってきました。
珍しく…すごい人でした。
オープンは11時で、11時半くらいに行ったのですが、ランチをしようと思っていたPelcola は、もう行列ができていました。
20分くらいしたら入れるということだったので、そのまま待って、12時15分くらいには入ることができました。
今日のお勧めで、「ほたて貝のクリームソースたらこ風味」というのにしました。
サラダにパスタ、コーヒー、デザートで1260円でした。

人が待っていると思うと、何となく落ち着かなかったのですが、幸いにもけっこう落ち着く席に当たったので、そこそこゆっくり話しながら、しっかり味わいました。
ちょっとこってりしていましたが、なかなかよかったですね。
フェスタにあったお店の移転で、ずいぶん前から移転のため閉店していましたから、お待ちかねの人もいたでしょうが、ベビーカーに乗せた赤ちゃん連れが何組もいたのは驚きでした。
新規オープンのときは混みますから、そんなところに赤ちゃん連れで行こうという発想はなかったですね。

それから、神戸元町にあっておいしくて気に入っているパン屋さん、デリカフェも新たに出店したので、そこでパンを買い…何か焼き方がちょっと違いましたが…全体をブラブラ…。
若い女性がターゲットとかで、そういう人を対象にしたファッションショップがたくさんでした。
もう少しおばさん向きのものもあればいいのに…と、ちょっと思いましたけど、兵庫県初出店という、若い子向きのショップでかわいい服を見つけたので、つい買ってしまいました。
他にも色々ありましたが、暑かったし、人は多いしで、疲れたので、本屋さんに行ってから引き揚げました。
ジュンク堂は、以前は何か本が見つかりにくいというか、探しにくかったのですが、少し良くなっていましたね。
以前より少し南西に移転したので、私的にはちょっとだけ遠くなりましたが、まぁ仕方ありません。
駅ビルのショップは以前は2階に有りましたが、プリエは1階にあります。
1階だと入りやすいというのはありますね。わざわざ2階へ…というより、目の前にあったら、ちょっと…と、という人が増えるかもしれません。
これでもう少し姫路も活気づけばいいのですけど…。
駅の高架が完成するのは、21日だったかなので、楽しみです。
でも…疲れたぁ!

今日のランチ

2008-12-03 23:28:54 | 日記
今日もいい天気!
テニスは暑かったですねぇ。
先週より体調がよくなったせいか、今日はわりと凡ミスは少なく、ゲームも半分くらいは勝つことが出来ました。
時々、コースを狙いすぎて、オーバーしたり、思ったところに打てなかったりはありますけど・・・。
終わってからは、テニスの仲間とランチでした。
お風呂を早く済ませよう・・・と思ったのに、そういうときに限って、ダンスか何かの終了時間と重なり、洗い場は満員!!
でも、今日は気の利いた人がいて、自分が終わるときにこっちこっちと呼んでくれました。
おかげで早く済ませることが出来ました。
さて、今日のランチは、ジャパニーズレストラン良寛 というところでした。
松花堂弁当が、クーポンを持っていくと女性限定で1000円のところ800円になるというので、バッチリそれにしました。
他のメニューもクーポンで10%off!
松花堂弁当は、写真の弁当にみそ汁とご飯、デザートとコーヒーがついているのです。
けっこうおなかいっぱいになりました。
ランチに行くと言うと、三男が「またぁ!もったいない!」と言うのですが、子育て中はなかなか行けなかったので、やっと少しそういう楽しみも出来てきたわけで、まぁいいか・・・と思っています。
おしゃべりは最大のストレス解消ですからね。

夜は中国語。
最近テキストが急に難しくなってきて、予習復習しないとなかなか大変なのです。
終わってから、ほかの人と、最近難しくて大変だねぇ・・・という話をしました。
以前は行くのが楽しみだったのですが、最近はしんどいなぁと感じていたら、ほかの人もそうだと知って、ちょっとホッとしたり・・・。
まぁ頑張って何とか理解できるようにしないと、3月には中国語検定2級を受けようかな・・・と思っているので。

対応は様々

2008-12-02 23:55:27 | ニュース
振り込め詐欺使用携帯 7割ソフトバンク製 警察庁、本人確認徹底を要請(産経新聞) - goo ニュース

このニュース、正直なところ「あぁ、やっぱり!」と思いました。
ソフトバンクは確かに甘いところがあるような…。
会社の携帯に、以前はauを使っていましたが、本人確認、厳しかったですよ。
そんなことくらいいいやん!と言いたくなるくらい、機種変更とかするときでも、聞かれましたね。
内容は忘れましたが…。
今はドコモだけなのですが…。
ソフトバンクは、長男が使っていて、本人の代わりに何か用事があって行ったとき、あまいな…というか、auに比べて楽だなと思ったことがあったのです。
契約者数を増やしたいのでしょうが、企業としての姿勢ですよね。
コマーシャルは他社よりインパクトあってそれなりに面白いのですけど…。

天気がいいと

2008-12-02 23:26:07 | 日記
今日もいい天気。
天気がいいと、気分的にもいいですね。
なので、今日も会社へは自転車
日が暮れるとさすがに寒く感じますが、それでも乗っているうちにだんだん温まり、暑すぎず寒すぎず、ちょうどよい頃です。
このところ、取り急ぎどうしても…という締め切りに追われていないので、何か気合が入りません。
以前にも書きましたが、動物占い で、私はコアラ。
最大の特徴は、ぼーっとしている時間がないと頑張れないこと。
まさにその通りだと、つくづく思うこのごろ。
ぼーっとしている間に次の活動のエネルギーを蓄えるのです。
って、単に怠ける口実??
そんなことはありません!と言っておきましょう。
コアラの有名人には、キムタクや元サッカー選手の中田英寿さん、話題となった小室哲哉さんなどがいると知って、ちょっとびっくり。