マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

竹田恒泰氏の講演会に行きました

2015-08-22 23:39:34 | 日記
午後、姫路青年会議所主催イベントの竹田恒泰氏の講演会に行きました。
あの明治天皇の玄孫という竹田氏、「そこまで言って委員会」にもよく出演されています。
姫路市民会館大ホールでしたが、800人の席が満席でした。
7月初めに講演会があることを知り、事前予約していましたので、席は確保!
予約の時、「人数」という欄があったので、とりあえず2人と申込み、今日はピアノの生徒のTさんと一緒でした。

講演会の前にイーグレひめじのレストラン「ミレ」でランチ。
先日も母を連れて行ったばかりなので、変わりばえはせず…。

大手前公園では、青年会議所のイベントが開催されていましたから、にぎやかでした。

目の前に、汽車の乗り物があって、そう言えば息子たちもこういう乗り物には良く連れて行ったなぁ…と、懐かしく…。

イベントは「姫路ドリームフェスタ2015」と言うのですが、明日も朝からやっているようです。
どちらかと言えば、子供、若者向けのイベントですね。
青年会議所が主催ですから。

さて、竹田氏の講演、タイトルは「日本はスゴイ!姫路だってスゴイ!!」だったので、初めのうちは姫路城とか姫路について何とか語ろうとされていましたが、如何せん板についていないというか、眠くなってしまって、しばらくは上の空で、たぶんウトウトしたかも…。
日本の良さを語り出してからはいつもの竹田節で面白くなり、あっという間に時間が過ぎました。
日本は島国だったから外敵に攻められることがなく繁栄してきたので、日本は素晴らしい、また、他者のために働く、世のため人のために働く日本人は素晴らしい…というような話だったか…。
講演の内容は、竹田氏の著書にも書かれていることでした。
なので、本を読むといいかもしれません。
私も持っている日本人が一生使える勉強法 (PHP新書)には、お金のために働くのではなく…という話が載っています。
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書) もおもしろい。
最新の著書は、アメリカの戦争責任 (PHP新書) だそうで、ちょっと読んでみたくなりました。
他にもたくさん本はありますね。
各地で竹田研究会なるものもされているそうです。
充実した時間でした。




夏バテ…か

2015-08-22 00:24:25 | 日記
今日も朝からなんかしんどいなぁ…と思いつつ、母の通院の日だったので出かけました。
朝早い時間だけは多少さわやかな感じもありますが、昼間はムッとする暑さでした。
いつものように車椅子を押して行きましたが、汗が吹き出しました。
今日は患者さんが少なく、早く終わってよかった。
先生が、ゆっくり母の話を聞いてくださったので、それも良かったようでした。
薬をもらいに行って少し買物しただけですぐ帰りましたが、お昼ご飯を食べるとまた睡魔が…。
どうも体がだるいなぁ…と。
昨年のこの時期も同じことをブログに書いていたので、夏バテでしょうか。
困ったものです。

警察の捜査はすごい!

2015-08-21 23:50:43 | ニュース
45歳男を逮捕=少年遺体発見、不明男子か―中1女子遺棄容疑・大阪府警

予想外というか、思ったより早く容疑者が逮捕されたように思います。
否認しているようですが、たぶん、確定…かな。
どんな人があんな残忍なことをしたのかと思っていましたが、とりあえず逮捕されて良かったですね。
これからいろいろわかってくると思いますが、何とも言いようのない事件。
子供が命を落とす事件、事故は胸が痛みます。

最近はラインやメールなどつながっていると感じるとかで、夜中に外にいても寂しくない…といって、外にいる子供たちがけっこういるらしいのですが、やはり子供は夜は家にいるべき!
誰もが思っていることでしょうが、親の責任は大きいですね。
後悔しても仕方がないのです。

それにしても、当初は手掛かりがなさそうだったのに、ホントに思ったより早く見つかって驚いています。
警察が優秀なのか、画像解析技術が進んだのか…。
テレビドラマの「科捜研の女」の画像解析の場面で、「拡大鮮明化」とかよく言ってますから。


朝からレッスンの日で

2015-08-20 23:58:26 | 日記
朝から一日中断続的にレッスンでした。
お盆休みをはさんで、久しぶりのレッスンで、つい、子供たちにはどこか行ったの?と尋ねてしまいました。
何か行くのが当たり前…みたいな感じで、行ったと思われる子だけに尋ねるようにはしましたが…。
親も大変だなぁ…と。
学校でも絵日記とやらがあって、その題材のためには子供をどこかへ連れていかないといけないわけですね。
でも、子供たちは嬉しそうでしたよ。
喜々として話してくれますね。

子供の時にいろんな体験をするって、実はすごく大事なことなのですね。
親は大変ですが、大人にとっても、子供のためと思ってあちこち出かけるわけで、子供がいないとやっぱり出かけること自体が少なくなります。
子供は一つのきっかけで、大人も楽しめばいいわけです。

さて、我が家は、息子たちが小さい頃の主人の仕事が、連休、お盆休み、お正月などはたいてい仕事になり、しかも出張。
で、大抵家にいなかったので、世の中の流れに遅れないように、どこかに連れていかないといけないという強迫感みたいなものがありましたね。
3人の息子たちを連れて私一人ではなかなか出掛けにくいので、結局実家へ…ということになってました。
小学校に入る前は、主人の夏休みの時期をずらして…そもそも夏休みというものもなかったのですが…海外旅行に行きました。
毎年ではないですが、子供が小さい間は、時差の少ない東南アジア方面。
三男が小学校1年生になったときはじめてヨーロッパ旅行に連れ行きました。
それ以来、フランス、イタリアなど…。
中学、高校の頃も、学期末の時期にちょっと学校を休んで行ってました。
日常的にほとんどお出かけということはしなかったので、まぁレジャーにお金も使っていないということで、その分まとめて旅行に回していたということですね。
私もすごく忙しく時間に追われていましたから、飛行機に乗ったとたんに日常から解放されてうれしかったものです。
もちろん、携帯電話なるものもなかったですから、追いかけられることもなく…。
パリには、何回か個人旅行で行き、地下鉄を利用してあちこちうろうろしたり、郊外電車で出かけたりしましたから、三男も抵抗なくパリに留学したのだと思いますね。
休みの日はよくパリの市内をウロウロ歩いたと言ってましたし。
小さい時のことは覚えてないでしょうが、何かしらの影響はあったのだと、信じたい…。

最近、海外には行けていませんが、日頃あちこち移動することが多い生活で、今のところあまりそういう欲求が起こらないのですね。
まぁもう少しいろんなことが落ち着かないと…。


ピアノを弾く効用

2015-08-19 23:52:07 | お勧め
以前からよく、健康に関する本を読んでいましたが、お義母さんが圧迫骨折で入院する事態になり、お義母さんの意識を改善するために何かいい本がないかな…と、最近また購入しました。
お義母さんは、しょっちゅう眩暈がすると言っては休み、運動量が全く足らなくなり、筋力が衰え、その結果転びもしないのに圧迫骨折するという、何と言うか悪循環と言うか、そんな感じなので、とにかくもっと動くように言っていました。
本でも読むのが一番かなと思い、決定版 めまい・ふらつきは目・首・足の運動で治るを。
びゅいんに持って行っておいたので、たぶん、さっそく読んで少しは動かないと…と思ったようでした。
でも、長続きしないからなぁ…。
折に触れてまた違う本を持って行こうと思います。

もう一つは、生涯健康脳 こんなカンタンなことで 脳は一生、健康でいられる! (いきいき健康シリーズ)という本。
この本は、文字がすごく大きく、読む気の起る本です。
「身なりと脳の画像は多くの場合一致する」そうで、身なりがしっかりしていると実年齢より若く見えるとか。
脳はいくつになっても鍛えることができるそうで、有酸素運動を行う、十分な睡眠をとる、知的好奇心を失わない、新しいことにチャレンジする、音楽を楽しむなどなどが有効だそうです。
その中でも特に目についたのは、ピアノを弾くということが非常にいいという部分でした。
同時にいろんな関節を使う、楽譜を見ながら弾くというのは同時に違うことをするわけで、脳が使われる。
音楽を演奏することは創造することにつながり、前頭葉の働きを高める…等々。
詳しくは本をご覧になるのが一番です。
とにかく、いろんな活動をするのがいいということなのでしょう。
でも、「睡眠時間が短い高齢者は脳の老化が早く」、睡眠不足が脳の委縮を引き起こすということについては、ちょっとショック!!
早寝早寝!!

フランス語のレッスン

2015-08-18 23:40:35 | 日記
お盆をはさんだために、2週間ぶりにフランス語の個人レッスンでした。
4月から半年限定で教え始めたので、もうすぐまる5か月、初めのうちはちんぷんかんぷんだったのがずいぶん読めるようになってきて、6月には仏検の5級も何とか取得、とりあえずの基礎を習得するという目標は達成できそうですが…。
読みがしやすいように、「文法から学べるフランス語」というテキストを使ってやっていますが、これは説明の文章にフリガナが打ってあって、読みの助けになるし、内容がわかりやすいということで使っています。
練習問題にはフリガナがないので、それは一通り読む練習をして、それがスラスラ読めるように、帰ってから何度も復習するように言っています。
フリガナのある文章を読むと、ついフリガナを読んでしまうようで、できるだけ文字に集中してフリガナを読まないようには言っていますが、なかなか…。
また、短い会話練習の部分があって、その文章は覚えるまで練習するようにとも言っていますが、こちらも覚えるには至ってなさそう…。
何しろまるで初心者だったので、フランス語という音にも慣れていない。
あと1か月半の間に、もう少しフランス語らしい音をたくさん聴くようにした方がいいのか、いろいろと思案しているところです。

ちょっと前にテレビのドラマで「天皇の料理番」というのがあったのですが、初めから全部撮りためていて、ここ3日くらいの間に見終わりました。
おもしろいドラマだというのは知っていましたが、なかなか見る気になれず…。
フランス滞在中の場面では、大使役の郷ひろみも主人公の佐藤健も、それなりのフランス語を話していました。
何が何でもしゃべらないといけないので、きっと猛練習をしたのだろうなぁ…と。
必要に迫られるというのは、大事ですね。

教えてる彼女も、ホントは必要に迫られているのですが、まだ実感としてわかってないのだろうなぁ…と。
そういう私自身も、必要に迫られていないので何となくのんびり勉強をしてるわけで、この秋にはまた仏検2級を受けようかと、ちょっと考えています。


天気が急変

2015-08-17 23:54:54 | 日記
午後、天気が急変しました。
それも嵐っぽく。
雨と風。
 
小一時間だけで終わりでしたけど。
おかげで気温は下がりました。

涼しくはなったけど、私の体調は今一つ…と言うか、全然調子が出ないですね。
午前中から睡魔に襲われてしまってどうにもならない。
そういう時は休むしかないとあきらめて、今日やる予定だったことは何もしないでぼぉ~っと…。
明日からは気負いを入れてやるぞ~!!

日常に戻り

2015-08-16 23:53:02 | 日記
昨夜、夜行バスで主人が東京に戻り、今日はやっとピアノの練習時間が確保できました。
昨日も一昨日も少しはしましたが、全然十分ではない…。
今回は、短い曲ばかりですが、数があるし、歌の伴奏や連弾もあるので、時間が必要なのです。
気にはなりますが、三度の食事の準備にも時間をとられるし、出かけたりもありましたし。
片づけようと思っていたものも結局片付かなかったけど、庭だけは主人が木を切ったり草引きをしてくれたりして、きれいになりました。
あちこち枝が伸びて、ジャングル状態でしたから。
自分でも、道路にはみ出た枝を切ったりはしますが、高く伸びたバラやザクロはさすがに無理なのです。
バラはとげもありますし。
明日のゴミ出しは大変!

朝、錦織選手の試合を見始めましたが、こりゃぁダメだ…と、途中で見るのをやめました。
ハラハラする試合は見たくないのです。
結局2セット目を6-0で負けたようなので、またどこか痛めたのかなぁ…と思っていたら、来週の試合を欠場して全米オープンに備えるとのこと。
ま、そうなるだろうなぁ…とは思っていましたが…。


テニス、錦織選手がナダルに勝つ!!

2015-08-15 22:29:01 | ニュース
【テニス】錦織、元世界王者ナダルを初撃破!ストレート4強「主導権を握れた」

テニス、マスターズの大会で、錦織選手がナダルに勝ちました。
今朝7時半からの試合のはずだったのに、ネットでスコアを見ると、まだ試合が始まっていない。
一つ前のジョコヴィッチの試合をしていたので、たぶん雨か何かで遅れたのかな…と。
そのうち始まって、今回はBS朝日が中継をしてくれていなかったので、ATPサイトのライブスコアを見ていました。
得点だけ見ていても勝ちそうということはわかりましたが、初勝利、素晴らしいです。
昨年のマドリッドの決勝で、ナダルを押していたのに、足の故障で棄権して勝てなかったので、そのころから比べても進歩している錦織選手、たぶん勝つだろうなぁ…と期待していました。

どこかで放送しないかなぁ…と調べるとNHKBS1で10時からすることがわかり、今、見ています。
結果がわかっているので安心して見れますし。

次の相手はマレー。
なかなか手ごわいですが、何とか勝ってほしいですね。

金魚すくいも様変わり??

2015-08-15 20:49:19 | 日記
先日、母がディサービスでやったと言って、ヨーヨー釣りの風船とスーパーボールなどを持ち帰っていました。
スーパーボールは飴かと思ったと言ってましたが…。
中に、金魚が入っていました。
金魚すくいをしたのかな…と。
なので、本物っぽく水に浮かべてみました。

高齢者に本物の金魚も難しいのでしょう。
果たしてこの手のゲームを楽しんだかどうかはわかりませんけどね。

息子たちが小さい頃は、スーパーボールもヨーヨー釣りも金魚すくいも喜んでやってましたね。
金魚ならぬ鯉子すくいというのもあって、5~6センチくらいの鯉の子供をすくって持ち帰り、育てたこともありました。
30センチくらいの大きさに育ち、60センチの水槽で育てていましたけど、さすがにかわいそうかな…と、当時教えに行っていた短大の池に放しました。
餌をあげようとすると近づいてきて口をパクパクするので、見てると癒されましたね。
子育て時期のストレス解消でした。