冷えますね~!
今日も寒い寒い!
で、こう朝晩どころか昼間も冷え込むと、
ついつい独り言が多くなってしまう。
特に、犬の散歩の時などは、
「うぅ~寒っ!もう帰ろうか?」
と、メチャクチャ分かりやすく犬に話しかけてしまう。
う~ん、怪しい人やな~。
せめてジョイとかが返事をしてくれたら、まだ格好がつくねんけどな~。
いや、それはそれで怪しいか…
(=^^=)ゞ
さて、この連日の冷え込みで、
我が家の猫の坊ちゃんであるところの黒にゃんも少々体調不良?
お便所掃除の際みてみると、ウンチがどうもゆるめになっております。
そこで今しがた、寝床の周りをダンボールと発泡スチロールで断熱処理。
坊ちゃん自身にもベストを着せてみました。
これで様子を見てみようか。
でも家の中にいるこの子でさえこんな状態なのだから、
表で暮らしている、のらの親兄弟他人の猫たちの過酷さ、
これはかなりのもんだと思います。
実際夜道で出会う猫たちは、みな一様に物陰で丸くなってじっとしております。
おそらくは、いつも来ていた餌やりの人間を待っているのでしょうが、
寒さがひどくなってきてからは、そういう人の姿もあまり見えない。
先日の新聞で、大阪市内は餌を与える人間が多く、
また、犬よりも捨てやすいので野良猫が増えてきて「野良猫天国」だというような記事がありました。
確かにそうかもしれんけど、「天国」かぁ?!
昼間、日のあたる公園で餌をもらっている猫の姿しか見てないんちゃう?
夜風の吹きすさぶ中、丸まって耐えていて、
それでも力尽きて明け方路地裏で死んでいる姿を見てもそう言える?
まあ、野生の動物はそんなものだといってしまえばそれまでなんだけど、
なんか割り切れない。
だから春、また子供が生まれるまでに、捕まえて避妊、去勢せんといかんかな。
ま、捕まえても、捕まえても、
次から次へと、新しい猫がやっては来るんやけど…
と、少々むなしく思っていた矢先。
先日うちの店に女性の方が来られて…
「すみません野良猫のことでお伺いしたいのですが…」
で、お話をお伺いすると、
その方も、ご自分のお家の近所にいる野良猫家族が気になって、
とはいえ、飼うこともできないし…と悩んでいた時に、
うちの店に貼ってあるポスター(捕獲、避妊、解放)をご覧になられて、
ご自分でもやってみようとチャレンジされておられるとのこと。
ついては、捕獲の方法、協力してくれる獣医さんなどを教えて欲しいと…
そこで、私の知っていることをだいたいお話させていただきました。
おかげで、少しへこたれ気味だった気持ちも、何とか持ち直し!
同じウダウダ思うなら、することやってからウダウダ思おう。
しないでウダウダ思うのは後悔でしかないからね。
***補足・訂正***(ぷーどる♀)
新聞記事の「野良猫天国」についてです。
ぷーどる♂は見出しだけ読んで書いたようですが、
大阪市では、4月にも官民連携で譲渡先探しなどを進める
「市民サポーター」の募集を始めるということです。
(管理する約970の公園で市民ボランテイアの登録を
呼びかけるそうです。
登録後は、野良ネコの餌やふんの後始末、
公園内の清掃、避妊去勢手術などの分野で連携するそうです。)
これは中ノ島の野良猫達を動物愛護団体などと協力し、
市が公園内に保護施設を設けて、新しい飼い主をみつけるということを
してきた実績に基づいてなされたものであると言えるのではないかと思います。
官民が協力・努力されてきたからこそ、ですね。
今いる野良猫達がそれぞれ幸せになれるように。
そして、「野良猫」にさせられることがなくなるようにと願います。
今日も寒い寒い!
で、こう朝晩どころか昼間も冷え込むと、
ついつい独り言が多くなってしまう。
特に、犬の散歩の時などは、
「うぅ~寒っ!もう帰ろうか?」
と、メチャクチャ分かりやすく犬に話しかけてしまう。
う~ん、怪しい人やな~。
せめてジョイとかが返事をしてくれたら、まだ格好がつくねんけどな~。
いや、それはそれで怪しいか…
(=^^=)ゞ
さて、この連日の冷え込みで、
我が家の猫の坊ちゃんであるところの黒にゃんも少々体調不良?
お便所掃除の際みてみると、ウンチがどうもゆるめになっております。
そこで今しがた、寝床の周りをダンボールと発泡スチロールで断熱処理。
坊ちゃん自身にもベストを着せてみました。
これで様子を見てみようか。
でも家の中にいるこの子でさえこんな状態なのだから、
表で暮らしている、のらの親兄弟他人の猫たちの過酷さ、
これはかなりのもんだと思います。
実際夜道で出会う猫たちは、みな一様に物陰で丸くなってじっとしております。
おそらくは、いつも来ていた餌やりの人間を待っているのでしょうが、
寒さがひどくなってきてからは、そういう人の姿もあまり見えない。
先日の新聞で、大阪市内は餌を与える人間が多く、
また、犬よりも捨てやすいので野良猫が増えてきて「野良猫天国」だというような記事がありました。
確かにそうかもしれんけど、「天国」かぁ?!
昼間、日のあたる公園で餌をもらっている猫の姿しか見てないんちゃう?
夜風の吹きすさぶ中、丸まって耐えていて、
それでも力尽きて明け方路地裏で死んでいる姿を見てもそう言える?
まあ、野生の動物はそんなものだといってしまえばそれまでなんだけど、
なんか割り切れない。
だから春、また子供が生まれるまでに、捕まえて避妊、去勢せんといかんかな。
ま、捕まえても、捕まえても、
次から次へと、新しい猫がやっては来るんやけど…
と、少々むなしく思っていた矢先。
先日うちの店に女性の方が来られて…
「すみません野良猫のことでお伺いしたいのですが…」
で、お話をお伺いすると、
その方も、ご自分のお家の近所にいる野良猫家族が気になって、
とはいえ、飼うこともできないし…と悩んでいた時に、
うちの店に貼ってあるポスター(捕獲、避妊、解放)をご覧になられて、
ご自分でもやってみようとチャレンジされておられるとのこと。
ついては、捕獲の方法、協力してくれる獣医さんなどを教えて欲しいと…
そこで、私の知っていることをだいたいお話させていただきました。
おかげで、少しへこたれ気味だった気持ちも、何とか持ち直し!
同じウダウダ思うなら、することやってからウダウダ思おう。
しないでウダウダ思うのは後悔でしかないからね。
***補足・訂正***(ぷーどる♀)
新聞記事の「野良猫天国」についてです。
ぷーどる♂は見出しだけ読んで書いたようですが、
大阪市では、4月にも官民連携で譲渡先探しなどを進める
「市民サポーター」の募集を始めるということです。
(管理する約970の公園で市民ボランテイアの登録を
呼びかけるそうです。
登録後は、野良ネコの餌やふんの後始末、
公園内の清掃、避妊去勢手術などの分野で連携するそうです。)
これは中ノ島の野良猫達を動物愛護団体などと協力し、
市が公園内に保護施設を設けて、新しい飼い主をみつけるということを
してきた実績に基づいてなされたものであると言えるのではないかと思います。
官民が協力・努力されてきたからこそ、ですね。
今いる野良猫達がそれぞれ幸せになれるように。
そして、「野良猫」にさせられることがなくなるようにと願います。