さて、例のアゲハたちなんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/c05b1270edc76f86eaf9064755f0b574.jpg)
あれから後最初の子が蛹になってほっと一安心していたのですが…
その後次々と弱りだし、みな脱皮をするものの蛹に成れずに力尽きて行きました。
しかしその原因が全く分からず、この時期特有の低い気温と湿気かと思い、
ベランダから室内に移動させましたが相変らず。
困り果てていると、「餌の葉っぱと違う?」と、奥さんが。
でも、しっかり食べ、ちゃんと成長していたから合ってないはずはないのだが…
と、その時思い当った。
そういえば、あそこのみかんの木には、虫食いの葉がほとんどないぞ!
ということは、もしかしたら、殺虫剤を散いているのかも?
思えばその気は、とあるマンションに植えられているので、きちんと管理されているならそういうこともあり得る!
だとしたら、全員が徐々に弱って倒れていくのも納得できる。
そういうわけで、そういう弦かどうかは分かりませんが、
その後はよく洗ってから与えるようにしましたが、それでもいまいち不安。
そこで、もともとあの子たちのたまごが付いたうちの山椒の木にもう一度放し様子を見ることに。
幸い食べられて丸坊主だった山椒も、その後何とか芽吹き葉っぱをつけてくれておりました。
そういうわけで、只今彼らは山椒の木にのんびりぶら下がっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/37d561c9e19eed045270bd05b9f4b899.jpg)
こんなにまるまる肥えて♪
そして気づけば、さらにチビ助があちこちで生まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/03dd6e70e5752dc4568ac1e6e430d86b.jpg)
よしよし、ごはんは何とか手配するからみんな頑張れよ!
というわけで、結局今回も頼れるのはあの人!
そういうわけで昨夕早速、安心安全な無農薬葉っぱを求めてきよさんちへ。
(あの方の庭にはグレープフルーツ狩りもできる大きな木があるのです)
そして、たくさんのグレープフルーツの葉をいただいて帰ってきました。
きよさん今回もまたお世話になります。
(*^人^*)
こちらは例のみかんの木のあるマンションで見かけた成虫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/ce9f1b5ebd6be76f9377081925d73ba3.jpg)
忙しそうにランタナの蜜を吸って舞っておりました。
うちの子らも、こうして元気に飛び回れますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/c05b1270edc76f86eaf9064755f0b574.jpg)
あれから後最初の子が蛹になってほっと一安心していたのですが…
その後次々と弱りだし、みな脱皮をするものの蛹に成れずに力尽きて行きました。
しかしその原因が全く分からず、この時期特有の低い気温と湿気かと思い、
ベランダから室内に移動させましたが相変らず。
困り果てていると、「餌の葉っぱと違う?」と、奥さんが。
でも、しっかり食べ、ちゃんと成長していたから合ってないはずはないのだが…
と、その時思い当った。
そういえば、あそこのみかんの木には、虫食いの葉がほとんどないぞ!
ということは、もしかしたら、殺虫剤を散いているのかも?
思えばその気は、とあるマンションに植えられているので、きちんと管理されているならそういうこともあり得る!
だとしたら、全員が徐々に弱って倒れていくのも納得できる。
そういうわけで、そういう弦かどうかは分かりませんが、
その後はよく洗ってから与えるようにしましたが、それでもいまいち不安。
そこで、もともとあの子たちのたまごが付いたうちの山椒の木にもう一度放し様子を見ることに。
幸い食べられて丸坊主だった山椒も、その後何とか芽吹き葉っぱをつけてくれておりました。
そういうわけで、只今彼らは山椒の木にのんびりぶら下がっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/37d561c9e19eed045270bd05b9f4b899.jpg)
こんなにまるまる肥えて♪
そして気づけば、さらにチビ助があちこちで生まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/03dd6e70e5752dc4568ac1e6e430d86b.jpg)
よしよし、ごはんは何とか手配するからみんな頑張れよ!
というわけで、結局今回も頼れるのはあの人!
そういうわけで昨夕早速、安心安全な無農薬葉っぱを求めてきよさんちへ。
(あの方の庭にはグレープフルーツ狩りもできる大きな木があるのです)
そして、たくさんのグレープフルーツの葉をいただいて帰ってきました。
きよさん今回もまたお世話になります。
(*^人^*)
こちらは例のみかんの木のあるマンションで見かけた成虫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/ce9f1b5ebd6be76f9377081925d73ba3.jpg)
忙しそうにランタナの蜜を吸って舞っておりました。
うちの子らも、こうして元気に飛び回れますように。