もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

リリィの最新進化形

2025-02-24 09:20:53 | りりぃ
P1070476.jpg
「かっこいい~!」
「イケてる~♪」



と、若いピコクマの熱い視線の先にはと…

P1070448.jpg
「シャキ~ン!」

P1070452.jpg
「シャキ~ン!シャキ~ン!」

P1070450.jpg
「フフフフ… みたか!我が最新進化形♪」

というわけで、只今リリィばあさんはこの様にがっちりクッション類で固められております。
それというのも先日お話ししましたように、床ずれ防止や、苦手な体位の保持のため。

一応右を下にして寝かすと機嫌よく跳ねてくれるので須賀、どうしてもそれでは果樹が偏りよろしくない。
ですので、色々な姿勢を取らせるものの、体に力が入らないためすぐに倒れてもがき出す。

そういうわけで、さまざまな形状のクッションを利用し、なるべく楽に過ごせる体位を維持しているのです。
そして落ち着いたのが今のこの形で、左をやや下に向けての伏せ状態。
これだと呼吸が楽そうですし、水を飲んだりものを食べたりも楽にできます。

とはい、やはり本人は右を横にして寝たいので、10分と持たずにもがきはじめ、
「ひぃひぃ!」と声を上げだします。

でもそこで手を貸さず、じっと耐えて見つめること30分。
すると諦めて寝てしまいますので、そのまま放置。
恐らく、もがき疲れてということもあるんでしょうね。

さて、このことを踏まえまして、「深夜の大騒ぎ問題」の対応。
ここのところずっと真夜中に起き出し、数時間ほど大声を出して騒ぐ子の子。
今までは、おトイレを何度もさせたり、おやつを食べさせたり、ミルクを飲ませたりと…
ですが、その様子を見ていると、どうもそんなことが原因ではないように私には思えたのですよ。

だって、大騒ぎをしていても、明かりをつけわたしたちが近寄ると鳴き止み大人しくなる。
これって絶対、
「目が覚めたらだれもいない!さみしい!かまって!」
てやつじゃない?

だから昨晩は少しやり方を変えました。
いつものように真夜中この子が騒ぎ出したので、まずはおトイレ、その後はお水を飲ませます。
その後は、先ほどのようにクッションで体を固めそのまま放置。
すると案の定5分も経たないうちに「ひぃひぃ~!」と騒ぎ始めましたが、ぐっとこらえてそのまま放置。
やがて鳴き声はドン殿おきく激しくなりますが、それも無視しておおよそ30分~1時間。
その後再度水を飲ませたのち、この子が好きな右下の体位で寝かせ、
「はい、おやすみ♪お休み~♪」
と、優しく声をかけながら背中をトントン♪
すると、荒かった呼吸は次第に落ち着き、やがてそれは「くーくー」といった穏やかな寝息に。

その後はそのまま穏やかに朝までスヤスヤ♪

よし!予想通りうまくいった♪

やパ、これが正解やったんや。

というわけで、今後真夜中の大騒ぎに対してはこのやり方で対応。
つまりこれがリリィの最新進化形なのであります!

ヽ(^∀^)ノ
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 粒うにで飲む♪ ~居酒屋ひす... | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モッピ〜)
2025-02-24 09:36:37
懐かしい老犬介護
毎日寝不足で大変だったけど 毎日楽しかった♪
こうやって試行錯誤して いい方法を決めてもらって
リリィも良かったですね♪
やっぱり夜って不安になるんでしょうかね?
シーンとしてるのが嫌なんでしょうね
でも進化した方法で対策も完璧!
クッション類が増えるの 老犬介護あるあるですね
うちもそうでした

寝不足で体調崩されませんように♪
返信する

コメントを投稿

りりぃ」カテゴリの最新記事