
懐かしいな~!
うちの流しはこれやった。
コンクリ製で、よくお茶碗を洗うとき落として割ったな~。

そうそう、ガスコンロはこういう感じで、マッチを擦って火をつけてたよ。

これこれ!
君塚公園の前に一台だけあって、たまに買いに行くねんけど、
お湯が切れてたり、フォークが無くなっていたりで難儀したよ!
と、まさに私の子供時代の風景なわけですが、
実はこれがある場所は…
ジャジャ~ン!

何とも近代的で美しい建物!
その名はずばり、インスタントラーメン発明記念館
そう、日本が世界に誇る大発明、「インスタントラーメン」を生み出した日清の記念館。
じつは家からさほど遠くない場所にあるものの、
休館日が火曜日と、私の休日と重なるため一度も行ったことが無かったのです。
ですが、昨日は臨時で開館しているとのことでしたので、
娘と二人で行ってきたというわけなのです。
(ちなみに入館無料。)
で、中の展示内容は、先ほどのような当時の制作風景を再現していたり、
歴代のインスタント麺を紹介していたりといろいろ。
(くわしくはホームページを。)
しかし何といっても目玉はこれ!

ずらり並ぶのはカップヌードルのスープと具材!
これらを自由にチョイスして、オリジナルのカップヌードルを作れるのです。
(要300円)
むろん、中身だけでなくパッケージもこんな感じで、

好きにデザイン!
ちなみに私たちはこういいうう感じで作りました。
わたし→カレー+エビ・ガーリック・チーズ・コーン
娘→シーフード+エビ・ひよこカマボコ・チーズ・?
奥さんへのお土産→醤油+チーズ・ハートカマボコ・エビ・コーン
実はカップヌードルだけではなくチキンラーメンも作れるのですよ!
こちらは粉を練って、製麺して、蒸して、揚げてと本格的!
でも事前予約が必要なんで、この日は作るのはできませんでした。
とまあ、こんな感じでインスタントラーメンばかり見ていると、
どうしても食べたくなってきてしまう!
するとまあ、上手いことに、館内で地域限定商品や、発売前の新商品などが販売されているではないですか!
というわけで、お昼はそこで「八王子ラーメン」を食べ、
奥さんへは「トムヤムクンヌードル」をお土産に♪
どっちも美味しかったですよ!
(*^人^*)
こんな感じなんで、これは家族で行くにはもってこい!
みなさんも一度行かれてみてはいかがかな?