もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

湧き水はとりあえず飲んでみる!

2021-04-24 09:27:45 | ぷ♂の日記
つい先日市内で唯一の滝の水をゲットした私は、
早速帰り道それでもってコーヒーを沸かして飲んでおりました。

DSCN4262.jpg
わぁ~い!汲み立て~♪

DSCN4333.jpg
わぁ~い!沸かし立て~♪


DSCN4337_202104141656485d1.jpg
わぁ~い!淹れ立て~♪


とまあ、こんな感じで、あちらに湧水があるとわかれば、
そこまで組に行き、その水でコーヒーを淹れて飲まねば我慢有らないのが私の性分。
ですので、近所の神社の井戸水も地味済みでありますし、
以前勤めていた頃、職場賀山に近く、また私の管轄に良い山があったこともあり、
定期的に湧き水を組みに行っては、昼休みそれでコーヒーを飲むのを日課にしていたりもしました。
で、その様子を見た同僚たちが、「わしもいっぱいちょうだい。」と言ってくるので、
いつの間にか人数が増えてきて、結局「コーヒークラブ」なるものを立ち上げ、
炒りたてコーヒー豆を手に入れ職場で挽いて飲むところまで発展したりと…
(同じような経緯でマンガクラブやビデオクラブも作ってました)

こういう話をひとにすると、
「それって飲んでええ水なん?」
とよく言われるのですが、
そんなの知ったこっちゃねぇ!

毎日毎日生で飲み続けるのならばいざ知らず、
たまにこうしてコーヒーにするくらいで害する健康ならば、
それはもともと健康ではない!

で、そんな私が最近そそられるのが、山不覚に沸くおいしい湧き水ではなく、
意外な近場で手に入る湧き水という名の地下水。
じつは意外に思われますでしょうが、大阪市内はたいていどこを掘っても温泉が湧き出るのです。
で、そのどれもが入浴可能な泉質なので、そういう意味では飲める地下水がまだまだ豊富!
(ちなみに温泉は温度が25℃未満であっても特定物質が含まれれば温泉と認められます。)

そんなわけで、たまに地域情報などで、「~の名水」などを見かければ、
湧き水だけに、もうワクワク! ヘ(__ヘ)☆\(^^;

ですので、みなさん、もしそういう情報があればごい一方を!
ペットボトルとストーブ持参で駆けつけますから!


**動画うが**


ベイビーエンダースで滝水コーヒー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする