もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

楽しいモペッド♪~リトルホンダ PC50~

2022-04-28 09:33:38 | ぷ♂の日記
小型のバイクをよく「モペット」だとか「モペッド」だとか言いますが、
この二つの呼び名は実は少し意味が違う。
モペットは欧米での小型バイクの呼び名で、もともとは「ペットのような小型のモーターバイク」という意味。
だから「mopet」。
i一方モペッドは、「ペダル付きのモーターバイク」という意味の和製英語。
だから「moped」。

でもまあ、補助ペダルがある時点で小型のバイクであるから、モペット>モペッドであるとといえますね。

さて、我が家にはこのモペッドが実は3台あるのです。
順に見ていくと、

IMG_3891.jpg
FUKI FK310 LAⅢSport


29a.jpg
ホンダ ピープル

この二台は、見た目の通りいかにも自転車で、小型バイクというよりは、エンジン付自転車。
いわゆるバタンバタ。
これらは自転車のくせに漕がずにすいすい走っている感じが非常に愉快。

ですが残る一台は、見た目はもう完全にバイク。
なのにペダルが付いていて、漕いでも進んでゆくからはた目には不気味で一層面白い!
それが先日少しいじっていたこいつ。

IMG_0850_20220427092816745.jpg
リトルホンダ PC501969年製

どれも楽しく大好きなバイクなんですが、実はこのリトルホンダはもう3年間ガレージ内に放置したまま。
というのも、ガソリンコックからの燃料漏れがひどくなってきたので、
そのうち修理しようと思いつつ、気が付けばもうこんなに経ってしまっていたのです。

IMG_0851.jpg

ですがここで重い腰をなんとかあげて今回やっとことさコックを交換いたしました。

IMG_0853_20220427120400168.jpg
嬉しいことに、今でも新品部品が手に入る!

もう50年以上も昔のバイクなのに、これは本当にすごいこと!
さすがは世界のホンダですね。

IMG_0855.jpg

リトルホンダ コック交換


で、無事作業を終えたので、ついでにしばしガレージ内でエンジンをかけて遊んでおりました。
というのも、この日の天気予報は大荒れの天候だったし、
それよりなにより自賠責が3年目に切れていたから。

だから、さっそく自賠責に入りなおして、今度天気に良い日にでも走り出してきます!

あ~、楽しみ~♪


だって、こいつに乗れば、空が三倍広くなる(↓)んですもの~!

リトルホンダCM


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の休日 | トップ | ハンターカブ&SELUS ~HONDA... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぷ♂の日記」カテゴリの最新記事