先日のコーヒーブレイク。
![DSCN6611.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6611.jpg)
この時乗り回していたのは…
![DSCN6602.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6602.jpg)
ご存知ホンダのスポーツカブことC115
私と同い年1963年製ながらも、まだまだ元気でかっこいい!
![DSCN6601.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6601.jpg)
後ろ姿もカコイイ!
さてさて、わたしがこの日いつもにもましてハイテンションだったのは、
無論この大好きなバイクにまたがっていたというのもあるのですが、
それより何よりこの晴天!
![DSCN6600.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6600.jpg)
最高のお日様が文字通りSUNSUNと降り注ぐ!
そう、こんなに良い天気だと、
何はなくとも表に出るだけで嬉しくなってきてしまう。
だからこの冬一番の冷え込みだろうが、
期待していた出店の屋台が一軒も出ていなかろうが、
腹が減っていようが、
金が無かろうが、
独りぼっちであろうが、
そんなの全然問題ない!
こうして少しばかり景色の良い場所に陣取って、
お日様のの光を全身で浴びてさえいられれば、
多少の不都合は全部良いアクセントのスパイスみたいなもんだし、
チョイと面倒な抱え事があったとしても、
光を浴びているその間は、真っ白になって頭から消えている。
だからそこにあるのは、
嬉しいな~♪気持ちいいな~♪楽しいな~♪
もうそれだけ。
まさにもう、「晴天は七難隠す」であるのです。
幸いこの日は気温こそ低かったものの、風はほとんどなかったので、
こういう広場で日向ぼっこするには最適なのでありました。
![DSCN6588.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6588.jpg)
てなわけで、メットとカバンも日向ぼっこ
![DSCN6589.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6589.jpg)
で、当然カバンの中からは小さいストーブ
![DSCN6599.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6599.jpg)
こいつも日を浴びて嬉しそうで元気いっぱい♪
てなわけで、冒頭のコーヒーブレイクへとつながったのでありました。
いやほんと、こういう気持ちの良い晴れの日は、とりあえず表に出て動きまわりたくなるのです。
無論バイクでもいいけれど、自転車でも徒歩でも、わんこ連れでも何でもいい。
お日様を全身に浴びているだけで嬉しくなってきてしまう。
特に、今時分の寒い寒い冬の日はなおさら。
「ああ、ほんまお日様って偉大でありがたいな…」
と、そしてまた
「なるほど、昔の人がお日様を神様としてあがめたのもよく分かるな~。」
とも思い、しみじみ感謝したりもするのですよ。
普段信仰心なてほとんどないくせにね。
*動画*
HONDA C115 & HANDY CAMPERS STOVE
動画中で述べている、ストーブの過去記事についてはこちらを。
![DSCN6611.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6611.jpg)
この時乗り回していたのは…
![DSCN6602.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6602.jpg)
ご存知ホンダのスポーツカブことC115
私と同い年1963年製ながらも、まだまだ元気でかっこいい!
![DSCN6601.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6601.jpg)
後ろ姿もカコイイ!
さてさて、わたしがこの日いつもにもましてハイテンションだったのは、
無論この大好きなバイクにまたがっていたというのもあるのですが、
それより何よりこの晴天!
![DSCN6600.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6600.jpg)
最高のお日様が文字通りSUNSUNと降り注ぐ!
そう、こんなに良い天気だと、
何はなくとも表に出るだけで嬉しくなってきてしまう。
だからこの冬一番の冷え込みだろうが、
期待していた出店の屋台が一軒も出ていなかろうが、
腹が減っていようが、
金が無かろうが、
独りぼっちであろうが、
そんなの全然問題ない!
こうして少しばかり景色の良い場所に陣取って、
お日様のの光を全身で浴びてさえいられれば、
多少の不都合は全部良いアクセントのスパイスみたいなもんだし、
チョイと面倒な抱え事があったとしても、
光を浴びているその間は、真っ白になって頭から消えている。
だからそこにあるのは、
嬉しいな~♪気持ちいいな~♪楽しいな~♪
もうそれだけ。
まさにもう、「晴天は七難隠す」であるのです。
幸いこの日は気温こそ低かったものの、風はほとんどなかったので、
こういう広場で日向ぼっこするには最適なのでありました。
![DSCN6588.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6588.jpg)
てなわけで、メットとカバンも日向ぼっこ
![DSCN6589.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6589.jpg)
で、当然カバンの中からは小さいストーブ
![DSCN6599.jpg](https://blog-imgs-134.fc2.com/h/i/s/hisuaki/DSCN6599.jpg)
こいつも日を浴びて嬉しそうで元気いっぱい♪
てなわけで、冒頭のコーヒーブレイクへとつながったのでありました。
いやほんと、こういう気持ちの良い晴れの日は、とりあえず表に出て動きまわりたくなるのです。
無論バイクでもいいけれど、自転車でも徒歩でも、わんこ連れでも何でもいい。
お日様を全身に浴びているだけで嬉しくなってきてしまう。
特に、今時分の寒い寒い冬の日はなおさら。
「ああ、ほんまお日様って偉大でありがたいな…」
と、そしてまた
「なるほど、昔の人がお日様を神様としてあがめたのもよく分かるな~。」
とも思い、しみじみ感謝したりもするのですよ。
普段信仰心なてほとんどないくせにね。
*動画*
HONDA C115 & HANDY CAMPERS STOVE
動画中で述べている、ストーブの過去記事についてはこちらを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます