![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/9416b629909af9d256a6036118a176ec.jpg)
「なあ、見てみて♪」
お!ジョイ君朝からゴキゲンやね♪
実は今朝叔母がジョイに服をくれたのです。
しかもお手製♪
というのも、ここのところのアトピーでカイカイがひどく、
常に身体をかきむしるため、毛が抜け血まで出てくるので、
その防止のために服を着せていたのです。
しかし、ウールや、アクリルなどだとかゆみがひどくなるようなので、
素材は綿100でないとだめ。
で、それを探し買ったのですが…
なんといってもパワフルなジョイのことなので、
すぐに服をかき破ってしまうのです。
だから娘の古いTシャツなどを着せたのですが、そんなの一日も持たない!
そこで厚地の衣服を探したのですが、綿100となると中々なくて。
そういう話を以前叔母にしたところ、こうして作ってきてくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/3f2b10462b07207b3dba4c213c10f588.jpg)
「ほら、背中に骨もあるねん♪」
というわけでご機嫌のジョイ君なのですが、相変わらず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/b86404710aed9dc51121d7b30f084d85.jpg)
「カイカイカイ…」
かゆみの方は続いております。
で・す・が!
実は先日行った血液検査の結果、アトピーの原因がいくつか判明できたのですよ!
(詳しい検査方法は後述)
その結果、意外にも一番疑って避け続けていた鶏肉・卵・ミルクには反応が出ず、
安心しきっていたお米やジャガイモに強くアレルギーが出ることが判明!
そういうわけで、ジョイのご飯も内容を一新することに。
とはいえ、メインとなるご飯が使えないとなるとどうしたらいいか…
そこでもう一度アレルゲンの一覧表を眺めていると、
お?大豆はセーフで小麦もましか…
そういうわけでこのようなご飯に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/8718796d7036c1f2e4b57e0af6260cfd.jpg)
おからをベースに、フランスパン、サツマイモ、鶏肉、卵、ブロッコリー、
キャベツと豚の炒め物、鶏肝、そして好物の納豆。
あ!
なんか人間の食事↓よりも品目多いやん!
▼^ェ^▼
そうそう、実はジョイはお隣のお豆腐屋さんに可愛がってもらっているので、
昨日そちらの奥さんにこの話をしたらば、
「お金はいいから毎日取りに来てください!」
って♪
(*^人^*) 「ありがとうございます!」
で、一方こちらは人間のごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/f20a0b1e6e6c2f76185b9f3e68f603c9.jpg)
久々のシチューなんですが…
あれ?フランスパンに鶏肉にブロッコリー?
▼・ェ・▼「ぼくの食材をピンハネしたな!」
(=^^=)ゞ
【おまけ】
お雛様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/8d61820e5a97e2c21d2785d427da8b75.jpg)
今年はうさぎ年なんでね♪
【追記】
今回行ったアレルゲンテスト。
検査項目は合計で92項目。
それらの内訳は下記の通り。()内の文字はそれぞれの項目数。
草(10)・雑草(9)・樹木(13)・真菌およびカビ(11)・上皮(毛)(4)・ハウスダスト(2)
食物(30)・室内環境(7)・昆虫(3)・のみ・ブドウ球菌・マラセチア
そしてそれぞれの結果を、陰性・疑陽性・陽性・強陽性に分類。
ですので、すべての要因を特定することが出来ませんが、
かなりの要因を認識できますので、改善すべき方向性はかなりしっかり見えてきました。
ジョイの場合は、食物はもちろんのこと、
小屋や寝床の環境、掃除の方法頻度。
そして散歩のルートなどを変更することでずいぶん要因を遠ざけることが出来そうです。
アレルギーとは、特定の要因が許容量を越えて身体に入ってしまったときに表面化するので、
すべての要因でなくとも、大きな割合を占める要因をいくつか遠ざけれることが出来れば、
とりあえず、かゆみなどの症状を抑えることが出来るよう。
ですので、今後ジョイのかゆみがましになることを祈りつつ、
今しばらく治療を続けていきたいと思います。
(*^人^*)