もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

ゴロゴロこわい!

2012-09-10 10:26:53 | イゾー(以蔵)
昨日も夕方ごろ急に空が黒くなってきたなと思ったら、
ソワソワしだしたかと思うと、ぴょんぴょんとびはね
「抱っこしてぇ~!」
妙に甘えてくるなあと思っていたら、しばらくすると

ゴロゴロゴロ…

遠くから雷の音が聞こえてきました。
そう、先月の大雨の時以来うちの以蔵は雷にすごく敏感なんです。
なんせあの時は、大きな雷がすぐ近くに雷が落ちたから。
(商店街の電気も一時切れるほど。)
とても大きな音はもちろん、稲光と空気の振動もあって、小さな以蔵にはすごくこわくてショックだったんでしょう。
もう私の腕の中でずっと小刻みに震えておりました。

それ以来あの子は雷の音に敏感で、ゴロゴロと鳴り出すと不安になるのかこのように甘えてくるのです。

さて、時間は少しさかのぼりその日のお昼過ぎ。
私の友人の個人教授さん(旧MHRさん)が用事で来られて戻られる際、
私と以蔵がお見送りにいったわけですが…

以蔵にしたらお客さんと一緒のプチ散歩ですごく嬉しく楽しい♪
行く道はひざを勢いよく曲げ、足も高々と上げてすごくゴキゲンで出発!
そして個人教授さんが荷物を背負い愛車のバイクに近寄ったときも、


「ぼくも何かお手伝いしたほうがいいですかね!(キリリ!)」

とやる気マンマン。

しかしこの直後、彼がキックを踏みエンジンをかけたとたん!

「うわぁ~!あぁ~!あぁぁ~~!お父さん抱っこ!抱っこぉ~!」

というのも彼のバイクは「ドカッティ900MHR」という、
往年の大排気量イタリア製スーパースポーツバイク。
だから排気音も半端ない迫力で、

「ドドッ!ズドドドドッ!」

間近で聞けば、それこそ雷!
だからもう、以蔵君は大慌て!
私の腕の中でじっと彼を見送りながら、

「あのおっちゃんがゴロゴロを出す人やったんや…」

と…

(=^^=)ゞ


【食べたもの】

http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2196.html

(*^人^*) ~♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急里親募集!

2012-09-09 11:35:48 | 預かり犬
知人が飼っていた子たちなんですが、
飼い主さん急病&入院&手術のため飼えなくなりました。
そこで、1月ほど前より新たな飼い主さんを探しておりしたが、
未だにこの子達の行き所が決まっておりません。

そこでやむなく、二匹だけが来週うちにやってきますが、
うちもただ今犬8頭猫1頭の大所帯でこれ以上は無理なんです。
そこでわらにもすがる思いでこちらにも掲載。

どなたかかわいがってくださる方をご存知の方は、
ぜひ私の方までご一報ください。
(*^人^*)



ムク ♂ 11才



プー ♂ 10才


ポコ ♂ 9才


ペコ ♀ 9才


いずれの子達も、もはやシニアと呼ぶべき年齢に達していますが、
そういう年齢の子達は、また子犬にはない魅力に溢れています。
また、成犬だからなつかないということもなく、
それどころか、反対に新たな場所での状況をよく理解しようとするので、
その先で馴染もうと、頑張ったり、気を使ったり、いじらしい限りです。
もし、新たな家族をとお考えならば、
こういう選択肢もぜひ考えてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんバーグその後

2012-09-09 11:04:35 | ぷー
昨日の日記のような感じで、食事を拒否するぷーさんのためにわんバーグを作ったわけですが、
昨晩おそおそ、私が用事から戻ると、
「結局プーさんは何も食べてへんねん。」
と奥さん。

聞けば、わんバーグはおろか好物のパンまで口にしなかったとか。
もう歳も歳だし、そうそう食事を抜かれると心配になってくるので、
ぷーの前にしゃがみこみ、
「あんたなあ、いい加減ちゃんと食べぇや。」
と声をかけると。
「わんっ!」
すごく元気な声で私を一喝。
これは紛れもなくあの催促(↓)。
http://blog.goo.ne.jp/pudo-ru/e/f12e4ddab44e1131081fff6d51df0ee6

「え?パン?あんた食べへんかったん違うん?」
「わんっ!」(仁王立ちで私をにらみつけている)
「いるの?」
「わんっ!」(イラついたように足踏みをしながら相変わらず仁王立ちで)
「じゃ、待ってな…」(と立ち上がりパンを温める用意をし始める)
「ふんっ!」(おちついたようすで、お座りのポーズに)
「できたよ。」
「♪」(機嫌よさそうな顔で、いつもの食事コーナーへいそいそと)

で、結局パンもわんバーグも、そしてドッグフードもきれいに完食!

なんなん?これ!

そこで奥さんいわく。
「ぷーさんは、ちゃんとした料理番の作ったご飯しか食べへんみたい。」
「うん、確かにうちの料理担当はわしやけど、パンなんか誰が温めて一緒でしょ?」
「それが、きっと違うねんで~。」
「そういうもんか?」
「そういうもん。」

ま、結局はこうして食べてくれたのでひと安心だったのですが…

今朝は再び食事拒否!(・∀・)

なのに、以蔵が覗きにくるとえらい剣幕で怒って追い返す。
ぷーさん、あんたいったいどうしたいの??

パパはこういうの、犬としてどうかと思うわ。

「わんっ!」(ほっといて!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんバーグ

2012-09-08 10:57:58 | 犬日記
昨日の夕飯の用意はとても急がしかった。
とりたててて残ったものは作ってはいないのですが、
非常にあわただしく、バタバタと。
それというのも、こういうものを作っていましたから。



一口ハンバーグ?
いえいえ、これは毎度おなじみ「わんバーグ」。
今年で13歳になる我が家のゴッドマザーぷーさんのためにつくりました。
彼女はただでさえ食が細いのに、最近はそれに拍車がかかり、見ていてとても心配なのです。
(どうかしたら少しのパンしか食べない日まであったりして…)

おかげで気がつけばこんなに小さくなってしまって…


φ(._*)☆\(-_-)

まあ、そういうわけで、実は人間の食事の準備よりも、
このわんバーグ作りでテンテコマイだったのです。
(=^^=)ゞ

ちなみに作り方は次の通り。
作るときは一気にたくさん作って、冷凍保存しておくので量は多目です。

【材料】
挽肉1キロ、卵2個、パン粉50g、ミルク50cc
①パン粉にミルクを入れ手早く混ぜてふやかせる。
②挽肉に卵を割り入れよく混ぜる。
③①と②を混ぜ合わせ、気合と愛情でこねあげる♪
④一口大に丸めてフライパンでふたをして焼く。

手順としてはすごく簡単なのですが、量が量だけにやたらと忙しい!
しかも、焼いている間中、足もとではみなさん整列して、
「まだですか?キラキラ♪」
「もうすぐかな?うっとり♪」
と、プレッシャーかけてくるから!

そんなこんなで焼き上げて冷めたものから順番意配給!
当然みんな大喜びですが、問題のぷーさんは…?

(・∀・)「やった!食べた!」

あ~、忙しい目をした甲斐があった♪
ほっと胸をなでおろしたものの、実はまだ私には一抹の不安が…

こいつ、焼きたては食べるのに、冷凍して温めたものはいやがったりしよるからな…

そういうわけで、今晩以降の動向が非常に気になるのです。
(=^^=)ゞ

ちなみに、今年で12歳の同じくシニアグループのななちゃんはというと…


さすが食欲大魔王!

この食べっぷりが健在のうちは安心できます。


で、ちなみにこちらは人間の晩ご飯。

オクラの胡麻和え、茹でモロコシ、豚とピーマンのカレー炒め。
こいつらは手早く数分で出来ました。
(う~ん、主客転倒?)

そうそう、右端のはわんこたちからくすめたわんバーグ♪
特に味付けしていないけど、結構美味しいのですよ。

▼・ェ・▼「ぼくたちのんだ~!」



こちらは昨日八百屋さんで見かけた不思議なもの。


ケルシー?
なにこれ?サボテンか何かの実?
お店の人に聞いてもええけど、食べてビックリの方が面白いな♪
値段もそんなに高くないし。(二個で230円)

で、買って帰ってあけてみたらこんな感じ。

青いスモモ??

実際これは昔日本で栽培されていた大きなスモモなんだそうです。
でも、栽培の難しさ(多湿、雨を嫌う)や見た目の悪さから市場に出回らなくなったそう。
それが、明治期にこれに魅せられたアメリカ人が持ち帰り、
カリフォルニアで栽培したところ大成功したとのこと。
ですので、日本発なのに、「ケルシー」という洋風な名前になっちゃったそうです。
ちなみに、ともとの名前は「甲州大巴旦杏」や「兜李」というそうです。
(読めんぞ!)

で、晩ご飯の後頂くつもりでいたのですが、
なになに…
完熟前に収穫するため、粉が落ち皮に艶が出て、黄味がかるまで追熟させる方が良いとな?

そういうわけで、もうにさん日食べるのはお預けになりました。
(=^^=)ゞ


ケルシ-情報はこちら。
http://allabout.co.jp/gm/gc/75269/


【おまけ】

というわけで、このワンバーグを作っていたら、
奥さんが…

つづきはこちら。
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2193.html
(*^人^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨晴れ自在?

2012-09-06 14:56:07 | ぷ♂の日記
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2191.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸凹カットの日

2012-09-05 11:27:13 | 犬日記

「わぁ~いお出かけ~♪」
「ひゃっほ~い!」



「あ…、喜んで行っちゃったね。」

というわけで、いつもいがみ合っているチップとピーコの凸凹コンビ。
この子たちが揃って出動するということは、毎度おなじみカットの日。
今回もカットモデルとして、トリマーの卵さんたちにきれいにカットしてもらいに行ったのでした。

そういうわけで、このにぎやかコンビがいなくなるとおうちの中は結構静か。
留守番組は、みな好きな場所で寝ております。

それにしても、このかりんちゃんの寝姿はどうなん?

「ZZZZZZZZZ…」

どこまで堂々としてるんねん!
もうちょっと、こうなんというか…

(=^^=)ゞ

それならばと、私もちょっとリラックス♪(↓)
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2190.html

で、夕方になってお迎えに行くと…


「きれいになったよ♪」
「ふん!私の方がきれいもん!」

とまあ、きれいになっても相変わらず犬猿の仲の凸凹コンビでした。


【途中見かけた奇妙なもの】

信号待ちで、ふと横の通りを見てみると…

どんだけはみ出てるん!

民家からにょきっと生えているところを見たら、
いわゆるいわくつきの神木とかでもなさそうだし、
派手なテープを貼っていることから、
交通のじゃまになっている自覚はあるのだろうし、
なんで切らないのだろうか…?


いつぞやの「キリン」のパンダ。

ネームもしっかり「キリン」と入っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものが一杯♪

2012-09-02 10:47:47 | ぷ♂の日記
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2188.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から9月

2012-09-01 10:17:33 | ぷ♂の日記
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2187.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする