純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

年末年始に呑みたい「古酒」第3弾・・「大正の鶴 大古酒(赤ラベル)1990BY」

2022年12月21日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
年末年始に呑みたい「古酒」第3弾「大正の鶴 大古酒(赤ラベル)1990BY」純米燗金太郎です。今日は、当店のオリジナルブランド「蛍星」の商標登録の更新が認可された旨の書類が特許庁より郵送されてきました。それゆえ、早速五年分の登録料納付書に17200円分の特許印紙を貼り付けて、特許庁へ送付しました。次の五年後の更新を忘れないようにしなきゃ、と思いながら、また忘れたりして(笑)さて、今日ご紹介する . . . 本文を読む
コメント

年末年始に呑みたい「古酒」第2弾・・「大正の鶴 大古酒1990BY(白ラベル)」

2022年12月19日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
年末年始に呑みたい古酒第2弾「大正の鶴 大古酒備前朝日純米1990BY白ラベル」寒すぎて・・一日震えている純米燗金太郎です。こんな冷え込みがきつい夜こそ、鍋料理と古酒の燗酒で、お腹から温まりたい、と切に想います。そこで、年末年始に呑みたい古酒第二弾を紹介します。「大正の鶴 大古酒備前朝日純米1990BY白ラベル」備前朝日米で醸した純米原酒を「タンクで20年間常温熟成」させ、瓶詰して、さらに「冷 . . . 本文を読む
コメント

年末年始に呑みたい古酒・・「龍力 純米古酒1999BY」

2022年12月18日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
年末年始に呑みたい古酒「龍力 純米古酒1999BY」純米燗金太郎です。今朝の冷え込みは厳しかったですね。朝、雪に覆われて白くなった車に乗ろうとしたら、凍てついて車のドアが開きませんでした。一日、乾いた北風が冷たいし、ひび割れしちゃいそうで純米燗金太郎は寒いのが大嫌いです^_^さて、今日は年末年始に晩酌したい古酒を紹介します。「龍力 純米古酒1999BY」1999年(H11BY)醸造の20年熟成 . . . 本文を読む
コメント

新酒生酒の第3弾入荷!・・「奥播磨 活性すくい汲みにごり酒」

2022年12月17日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
新酒生酒第3弾「奥播磨 活性すくい汲みにごり酒R4BY(生酒)」純米燗金太郎です。今日は冷たい雨模様で、客足もイマイチです。寒いとなかなか外出するのが億劫になりますもんね。ただ夕方からは、土曜日ですので飲食店様の配達が忙しそうです。今から気合いを入れておきます。さて、今日は新酒の生酒の第3弾が颯爽と入荷してきました。あまりに酵母が元気な為、開栓時の暴発には、くれぐれもご注意下さい。かなり危険で . . . 本文を読む
コメント

辛口スッキリな燗酒なら・・「辨天娘きもと強力純米」

2022年12月16日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
辛口でスッキリした喉越しの燗酒「辨天娘きもと強力純米H30BY 22番娘」純米燗金太郎です。今日もテロワール(当該日本酒生産の背景)を記載し、完全発酵純米酒を醸す太田酒造場(鳥取)の辨天娘を紹介します。スッキリした辛口の燗酒をお探しのかたは、是非この燗酒を試して下さい。新たな日本酒の世界が開けますよ。「辨天娘きもと強力純米H30BY 22番娘」 日本酒度「+9」きもと特有の乳酸系の含み香が爽や . . . 本文を読む
コメント

テロワールを記載する日本酒・・「辨天娘きもと純米玉栄」

2022年12月15日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
日本酒のテロワール記載「辨天娘きもと玉栄純米H30BY20番娘」純米燗金太郎です。今日は、当店のウェブショップのお客様が実店舗にご来店されました。大阪から兵庫県佐用町へゴルフに来られた際に寄って頂いたのです。いつも、ありがとうございます。いつでもお気軽にお越しくださいね。さて、今日はテロワール(日本酒製造の背景)が記載されているこのお酒の紹介です。「辨天娘きもと玉栄純米H30BY20番娘」乳酸 . . . 本文を読む
コメント

12月14日「忠臣蔵」の日は・・「忠臣蔵 山廃純米」で晩酌!

2022年12月14日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
純米燗金太郎です。今日は一段と寒いですね。雪花が散って、いよいよ本格的な冬の装いです。そんな寒さ厳しい12月14日と言えば「忠臣蔵」の日です。という事で、今日の晩酌はこれ!「忠臣蔵 山廃純米」栃餅の様な熟成香を感じる。旨味が深く、酸も立ち、旨味と酸の輪郭がクッキリとした強さを感じる酒質。男っぽい精悍さと奥行きある複雑さが併存する。呑みごたえのある酒質でありながら、呑み飽きしない。燗につけると、全体 . . . 本文を読む
コメント

忠臣蔵の日の晩酌はこれ!・・「忠臣蔵 乙女きもと純米夢錦」

2022年12月12日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
純米燗の金太郎です。来たる12月14日は「忠臣蔵」の日です。赤穂浪士の史実に想いを馳せるなら、晩酌は赤穂の奥藤酒造が醸した、このお酒です。「きもと」造りの綺麗な酒質の純米酒です。「忠臣蔵 乙女 きもと純米夢錦」旨味は上品だが、まだ、やや平たい印象。でも口中で温まるほどに一気に味が膨らんでいく。酸は存在感があるが、少し尖った感じ。キレは良いが、余韻の渋味が強く、若さを感じる。スッキリとして綺麗な . . . 本文を読む
コメント

12月14日は「忠臣蔵」の日!

2022年12月11日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
12月14日は赤穂義士祭呑むなら、これ!「忠臣蔵 きもと雄町純米」純米燗金太郎です。もうすぐ、赤穂四十七士が討ち入りした「忠臣蔵」の日ですね。そんな史実に思いを馳せながら一献というのも良いものです。呑むなら、当然、赤穂のこのお酒ですよね。「忠臣蔵 きもと雄町純米」きもと仕込みらしい乳酸系の爽やかな含み香と、わずかに黒糖の様な熟成香を感じる。奥行きある複雑な旨味が広がり、酸は太めで、キレとコクを . . . 本文を読む
コメント

食中酒の純米吟醸・・「武蔵の里 純米吟醸」

2022年12月10日 | 「純米燗金太郎」お薦め!
食中酒の純米吟醸「武蔵の里 純米吟醸」地酒のD O Nのマスコット純米燗金太郎です。連日のお歳暮品のラッピング業務でバテバテです。まだまだお歳暮は間に合います。美味しい純米酒を贈ってあげて下さい。さて、今日は華やかな香りはないですが、食中酒として抜群のポテンシャルを発揮する純米吟醸酒を紹介します。「武蔵の里 純米吟醸」冷やで呑むと、バナナを感じる含み香があり、きれいな酒質の良い酒だが、なんだか . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」