まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

これは何だろう 2

2006年02月11日 | Weblog
 勢いあまって、仕掛かり品が形になりつつあって。
あまりのボディの狭さに、通常のMini-Zではシャフトがはみ出る事が分かり、それをどうしようかと夏から思っていたものの、AWDシャーシを利用する手があるので急に進みだしたという具合で。
それでも、まだ幅が狭すぎるためホイルのスライス(今や得意技?)と片側ベアリング保持など特殊方式で製作する必要性があり、まだまだ時間がかかりそうな雰囲気が。
 とりあえず、前と横のボディ固定爪を取り付ける事が出来たので、格好がつきだした模様で。
しかしながら、実車がかなり背が高いのと、タイヤ部分の露出が多すぎるため、かなり車高を高めにセットする必要があり、AWDシャーシの半分以上が下から出るという、見苦しくなるかならないかのきわどい事となり、どうしようかと思案したものの、とりあえず付けてみなければ具合も分からないので、無理やりつけることに。

 AWDの部品はほぼ在庫品で足りるものの、肝心のMini-Z基板が無くて。
新規に買うのも何だかなというので、どれかのマシンから基板を取る必要があり。

都会だとラジコンショップのジャンク市などで、100円以下で基板が投売りされる所もあるとかで、うらやましい限りで。
田舎では新品しか売られていないので、結構な出費が必要。

 次の作る物がひらめかないうちに、さっさとこれを仕上げてしまいたいもので。