エスティマのHバーをついに折ってしまいました。
カーボンだけでは無理だろうと思っていましたが、地面すれすれに
付けていたので、間にプラ板など挟む余裕がないのが敗因でした。
とりあえずカーボンの厚手の物に換え、グラステープを上から
張り、中央に2mmの穴を開けてみました。
しかしながら、今度はピッチングが収まりません。
ボディ後部が立て揺れしながら走っている始末でした。
しかたないので、エスティマにもフリクションプレートを
つける事にしました。
やっと切り出しが終了。
カーボンだけでは無理だろうと思っていましたが、地面すれすれに
付けていたので、間にプラ板など挟む余裕がないのが敗因でした。
とりあえずカーボンの厚手の物に換え、グラステープを上から
張り、中央に2mmの穴を開けてみました。
しかしながら、今度はピッチングが収まりません。
ボディ後部が立て揺れしながら走っている始末でした。
しかたないので、エスティマにもフリクションプレートを
つける事にしました。
やっと切り出しが終了。