しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

かなへびがあらわれた!

2020-11-02 | 日常
我が家の畑のコンポストのところには、いつもチョロチョロとカナヘビが遊んでいるのですが、ある晴天の午後、全くといっていいほど雨の当たらない軒下の砂漠地帯にも進出していました。

カナヘビはクモとか昆虫を食べているんですが、こんな砂漠地帯で何を探しているんでしょうね。蟻地獄ぐらいしか見当たりませんが。しかも軒下砂漠では、我が家のペットのチュンちゃんたちが砂浴びをしにきますから、下手こくと捕食されかねません。道に迷ってきたんでしょうか?


ところで、よく考えてみるとカナヘビって変な名前ですよね。色は茶色でしかも蛇とは形が全然違います。ってことで、さっそくネットで調査してみました。

「かな」については、
①愛らしいルックスから、古語の「愛し(かなし)」から来ているという説
②「カナ」のつく動植物を例に出し、カナブン、カナムグラ、カナフグなどから金属的なルックスから「カナ」ヘビと呼ぶようになったそうです。

ただ、古い時代では、トカゲもカナヘビもあまり区別していなかったようで、あのメタリックなトカゲのことをカナヘビと呼んでいることもあったそうです。

また、「ヘビ」とついては、
①古くはトカゲのことをヘビノジ(蛇の爺)と呼んでいたためにそれが略されて「ヘビ」となった
でも、これって出典が書いてないし、古語辞典などで調べてもヘビノジとかは出てこないので、これも確証が持てないところです。
②尻尾が長いからヘビのようだということで「ヘビ」とついているとか

結局「カナ」「ヘビ」とも明確な説というのは、なさそうです。日本爬虫類両生類学会の見解はどうなんでしょうね???


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしんぼのメンチカツ2 数量限定

2020-11-02 | 奥州市・北上市のごはん
                                                                                      Ver 2.0
10/9に引き続き、またまた行ってメンチカツを食べてきました。
いつもながらボリューミー。ドカン!と2個付けです。




前回は、食べるのに夢中で、店内の様子はあまり見てこなかったんですが、今度は心に余裕があるので、ゆっくりと見渡すと。。。店主は、永ちゃん のファンみたいで、グッズの展示もあったりします。

待つことしばし、前回と同様のメンチカツが出てきました。ゆっくりとジューシーなメンチを味わいながら私の頭の中には、永ちゃん の歌が(^^♪

罪なやつさー あーメンチカーツ 
キャベツの上に乗りー
どーやら俺の負けだぜー
瞼閉じよう
幻のように消え 
時間よ止まれー
全ての 揚げ物のためにー♫
んん、メンチカーツ
んん、メンチカツ メンチカツ

*******************************************************************
今日のランチは、江刺の「おいしんぼ」に行ってきました。
いつもは、トンカツかエビフライヒレカツの定食にするのですが、メニューに数量限定のメンチカツ1100円(税込)が載っていたので、さっそくオーダーしました。

思えば、学生時代に近所のお肉屋さんでメンチカツを立ち食いして以来、手作りのメンチカツは大好物になりました。ハンバーグとの違いは、肉を若干緩く作って、玉ねぎをザクっと切って旨さを際立だせていることですかねー。

おもえば、あれからうん十年。ここでこうしてメンチカツにであうのもなにかの必然かもしれません。。。そんな大げさなことでもないか(^^;

なんてことを考えているうちに、↓のメンチカツ定食が出てきました。しかも2個付け!うれしー。揚げ切りが良くて中はジューシー。満足な仕上がりです。ご飯(半分)は、ツヤツヤのひとめぼれ。たぶん新米(^^♪
お腹いっぱい。満足満足。これで1100円は、安いと思うぞ。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの小料理屋で晩酌なのだ!

2020-11-01 | 奥州市・北上市のごはん
昨日の晩酌は、いつもの小料理屋。この店に来るようになってからかれこれ20年経つんですが、初めはおでんと焼き鳥、時々グラタンのお店でした。それからお刺身がどんどんおいしくなって、次に天婦羅が売れるようになって。。。目まぐるしく業態が変化してきました。

昨夜のお通しは、なんと!大黒シメジを使ったキノコおろし。独特の食感と旨味が口いっぱいに広がります。おいしすぎるお通しは、次の皿の妨げになりますね。なにオーダーしていいか分かんなくなる。


と思ったら、女将が「今年のキノコは最後だから天婦羅がいいよ」とのこと。
出てきたのが、松茸とホンシメジとマサカと天然シイタケ。さすがに天婦羅を揚げて70年のベテラン、揚げ切りがスッキリしてキノコの旨味を十全に引き出しています。でも、いったい何歳の時から天婦羅揚げてんの???

(この辺までは、小料理屋って感じ。)


ここらで一休み。生ハムと海老のサラダ。手作りのフレンチドレッシングがいいね。オリーブオイルに贅沢しているのでスッキリしていい香りです。

(この辺から小料理屋っぽくなくなってきて。。。)


最後の皿は、ナチュラルチーズのキッシュ!手作り豚のリエット。ラタトゥイユ。どの料理も手が込んでいてめっちゃまいうー(^^♪

(さすがに小料理屋の範囲を逸脱。そもそも小料理って定義はなんだろ?)


と、明るくて快活な若女将とスタッフが頑張ってる小料理屋さんでした。
それにしてもどこまで変化を続けるのか将来が楽しみだ(^^;


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする