8年前に、阪急神戸線 武庫之荘駅の西側の桜並木の場所で3000系の通勤特急を撮りました。
1枚目は後追いで、武庫之荘駅に向かう3054の通勤特急 新開地行きです。
午前中は西向けに撮った方が順光になるので、順光で撮ろうと思うと下り列車は後追いになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/4409a2278bd90e0c8c5073ee9866ff12.jpg)
2枚目は順番が逆ですが、桜並木の場所に向かう3003です。
逆光になりますが、標識灯が両側に灯っているのが優等列車らしいので紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/d62c8991a96284983ea9f0a59c1fcbb2.jpg)
3054Fは、神戸線の3000系では最後まで8両編成で残りました。
しかし、2013年1月に4両編成化されて伊丹線に転属したので、8両編成と桜並木の光景はこの年が最後になりました。
1枚目は後追いで、武庫之荘駅に向かう3054の通勤特急 新開地行きです。
午前中は西向けに撮った方が順光になるので、順光で撮ろうと思うと下り列車は後追いになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/4409a2278bd90e0c8c5073ee9866ff12.jpg)
2枚目は順番が逆ですが、桜並木の場所に向かう3003です。
逆光になりますが、標識灯が両側に灯っているのが優等列車らしいので紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/d62c8991a96284983ea9f0a59c1fcbb2.jpg)
3054Fは、神戸線の3000系では最後まで8両編成で残りました。
しかし、2013年1月に4両編成化されて伊丹線に転属したので、8両編成と桜並木の光景はこの年が最後になりました。