11年前に、阪神 西宮駅で行先表示板を使用していた青胴車5131形+5311形を撮りました。
この写真はコンデジで撮っています。
1枚目は、西宮駅に停車する行先表示板を掲出した5314の普通 三宮行きです。
発車標も入れて撮りましたが、特急列車を退避するために次発で22:42発でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/5bc7e0f3d03129777ef1cf241c974635.jpg)
2枚目は後追いで、西宮駅に停車する5143です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/deb6d39c43caf02ac7fae6a6fddb3397.jpg)
この日の昼間にも行先表示板を掲出した5143F+5313Fを撮りましたが、夜にも数少ない三宮行きの運用に入ることが分かったので、再び撮りに出掛けました。
西宮駅では停車時間が長いので、ゆっくり撮ることができました。
この写真はコンデジで撮っています。
1枚目は、西宮駅に停車する行先表示板を掲出した5314の普通 三宮行きです。
発車標も入れて撮りましたが、特急列車を退避するために次発で22:42発でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/5bc7e0f3d03129777ef1cf241c974635.jpg)
2枚目は後追いで、西宮駅に停車する5143です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/deb6d39c43caf02ac7fae6a6fddb3397.jpg)
この日の昼間にも行先表示板を掲出した5143F+5313Fを撮りましたが、夜にも数少ない三宮行きの運用に入ることが分かったので、再び撮りに出掛けました。
西宮駅では停車時間が長いので、ゆっくり撮ることができました。