先の日曜ですが、小湊鐡道を撮った後、いすみ鉄道に移動して国鉄形気動車による観光急行列車を撮りました。
昨年12月にも訪問して記事を投稿していますが、走行写真を撮りたくて、再度、訪問しました。
今回は新田野駅~上総東駅間で、田んぼの真ん中にある高崎踏切付近で撮りました。
1枚目は、新田野駅を通過して快走するキハ28-2346の急行2号 大原行きです。
観光急行列車では、かつて房総地域を走っていたと思われる優等列車のヘッドマークを付けて走行してます。
優等列車は変遷が多かったので、どの時期に走っていたのか分かりませんが、急行2号では「急行 そと房」のヘッドマークを付けていました。
中央の表示幕も「急行」の表示になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/17287723c41bd8f5efe21242150267f1.jpg)
2枚目は後追いで、上総東駅へ向かうキハ52-125です。
現在は首都圏色ですが、かつては下半分が朱色、上半分がクリーム色の国鉄気動車標準色だったようです。
その頃に撮ってみたかったです。
昨年12月にも訪問して記事を投稿していますが、走行写真を撮りたくて、再度、訪問しました。
今回は新田野駅~上総東駅間で、田んぼの真ん中にある高崎踏切付近で撮りました。
1枚目は、新田野駅を通過して快走するキハ28-2346の急行2号 大原行きです。
観光急行列車では、かつて房総地域を走っていたと思われる優等列車のヘッドマークを付けて走行してます。
優等列車は変遷が多かったので、どの時期に走っていたのか分かりませんが、急行2号では「急行 そと房」のヘッドマークを付けていました。
中央の表示幕も「急行」の表示になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/17287723c41bd8f5efe21242150267f1.jpg)
2枚目は後追いで、上総東駅へ向かうキハ52-125です。
現在は首都圏色ですが、かつては下半分が朱色、上半分がクリーム色の国鉄気動車標準色だったようです。
その頃に撮ってみたかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/af7354c8cc83d5925035a5a0d95e6221.jpg)