最近、というより、気づいたのが最近、というべきか、お向かいの奥様の態度がおかしいと思う。
顔を合わさないようにしているのが明らかだ。
こちらに気づかないはずはないのに気づかない振りをしている。
こちらがご挨拶すれば返してくるが、にこりともしない。
考えてみるとしばらく前からのような気もする。
何度かそういうことがって、にぶい私もやっと気づいたわけだ。
私が何かしたのかしら?と振り返って考えてみると、心当たりが実はあった。
まあ、些細なことで、私自身はすっかり忘れていたけれど、あちらにしたら大いに怒る事態だったのだろう。
でも私だって彼女の言動に腹を立てたことがないわけじゃない。
ある程度お互い様じゃないのかな。
何にせよ原因がわかってみると、そうかそれならそれで仕方が無いと思う。
今更どうこうするつもりは無いので、お互い空気のように見なしてお付き合いしていく、というか、していかないというか、たまたま目が合えばご挨拶するする、合わなければしない、というスタンスを保っていくしかないだろう。
ご近所とのお付き合いは、近ければ近いほど難しい。
特にわがまま自分勝手な私には。
友人たちに聞いてみると、意外なことに、すぐお隣とかお向かいとはご挨拶程度で、親しいお付き合いはないという。
そうかやっぱりそれでいいのかな、と思う。
親しいほど揉め事も多くなるだろう。
「君子の交わりは水の如し」というしね。
ちょっと意味が違うかな?まあいいわ。
顔を合わさないようにしているのが明らかだ。
こちらに気づかないはずはないのに気づかない振りをしている。
こちらがご挨拶すれば返してくるが、にこりともしない。
考えてみるとしばらく前からのような気もする。
何度かそういうことがって、にぶい私もやっと気づいたわけだ。
私が何かしたのかしら?と振り返って考えてみると、心当たりが実はあった。
まあ、些細なことで、私自身はすっかり忘れていたけれど、あちらにしたら大いに怒る事態だったのだろう。
でも私だって彼女の言動に腹を立てたことがないわけじゃない。
ある程度お互い様じゃないのかな。
何にせよ原因がわかってみると、そうかそれならそれで仕方が無いと思う。
今更どうこうするつもりは無いので、お互い空気のように見なしてお付き合いしていく、というか、していかないというか、たまたま目が合えばご挨拶するする、合わなければしない、というスタンスを保っていくしかないだろう。
ご近所とのお付き合いは、近ければ近いほど難しい。
特にわがまま自分勝手な私には。
友人たちに聞いてみると、意外なことに、すぐお隣とかお向かいとはご挨拶程度で、親しいお付き合いはないという。
そうかやっぱりそれでいいのかな、と思う。
親しいほど揉め事も多くなるだろう。
「君子の交わりは水の如し」というしね。
ちょっと意味が違うかな?まあいいわ。
