昨日、娘と電話で話していたとき、
「ところで、ゼリーってコラーゲンだってこと知ってた?」と訊かれた。
ベテラン主婦の私は、もちろん知っていた。
ゼリーの素はゼラチンで、ゼラチンは鶏や豚、魚の煮汁なんかが固まる、コラーゲン成分でできているのよね。
「ってことは、高いコラーゲンを食べなくてもコーヒーゼリーを食べてたらいいってことじゃない?」
なるほど、そうなるか。
でもそうなら、なぜあんなにお高い商品が売れてるの?
うう~む、なぜかしらね
必要なコラーゲンを摂るためには、ゼリーを一日10個くらい食べなきゃならないとか・・・
食べても吸収されないコラーゲンを使っているとか・・・
鍋のシーズンにスーパーで売っているコラーゲン玉なんて安いのにね・・・
でも、ちょっと待って。
私は粉末コラーゲンをコーヒーに混ぜて飲んでいる。
今のところ、オリヒロの低分子ヒアルロンサンコラーゲンか、asahiのパーフェクトアスタコラーゲンという製品をネットで探して、最安値のものを何個かまとめて購入している。
正確なお値段は忘れたけれど、1個1700円くらいだったと思う。
それで計算してみると一日分50円か60円にしかならない。
意外とお安いのだ。
毎日甘いコーヒーゼリーを食べるより、吸収されやすいように加工されているコラーゲンを摂取したほうが効果的と言えるかな。
そもそもコラーゲンの効果については、益も害もない「気持ちだけ」という意見もある。
でも、ときたま化粧品を買うときやってもらうお肌診断では、コラーゲンが関係した項目でいつも「優秀ですね」と言われているのだ。
だけど、見た目はというと、特にプルプルと言うわけではないのよね。
それってどうなのかな?
効果があるとも言えるし、ないとも言える。
やっぱり「気持ちだけ」なのか。
でも、やめられない。
飲んでいなければ、もっとひどかったという考え方もあるしね。
踊らされてるな~と思うけれど・・・