珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

北京・故宮博物院展

2011年07月25日 | 映画 ドラマ 観劇 その他 観る

北京・故宮博物院展へ行って来た。

やっていたのは知っていたけれど、台湾の故宮博物院と勘違いしていた。

台湾のなら現地で見たのでいいや、と思っていたら、新聞の案内では、「北京・故宮博物院展」となっている。

北京へは行った。紫禁城へも行った。

だから、故宮博物院にも行ったはず。

でも、入っていないような気がする。展示物を見たおぼえがない。

ツアーの都合だったのか、休日だったのか、記憶にないけれど、館内には入らなかったのだと思う。

それなら見ようかと、行ってきた。

展示は、宮中の女性達の衣装やアクセサリー、調度品などが中心だった。

どれも豪華で、贅沢な生活が想像させられる。

それにしても、洋の東西を問わず、身分の高さと、身に着ける衣装、装身具の重さは比例するようだ。

あれでは、立ち上がるのも一苦労だったろうと思う。

 

豪華な時計も数々あったけれど、心惹かれたのは蓮の花の時計。

思い出しながら絵に描いてみた。 

青の地の壷にはペルシャ風の模様。

中央が時計部分で、時を告げると同時に蓮の花が開く仕掛けになっている。

描けなかったけれど、開いた花のめしべに上には童子が載っているものもあった。

茎の根元には白い水鳥が数羽泳いでいる。

見ていて飽きないと思う。

もし、どれかあげると言われたら、これを貰いたい。

でも、ほんとうにあげると言われたら、やっぱり一番金目のものを貰うだろうな

 

髪飾りや櫛などにとても綺麗な青い色の部分があって、トルコ石を薄く削って貼っているのかなと思っていたら、カワセミの羽を貼っているのだそうだ。

カワセミって凄い

 

こういう贅沢を尽くした展示品を見ると、いつも思うことだけれど、これらを作るために、莫大な費用がかかったはず。

その負担は民衆の肩にずっしりと圧し掛かり苦しめたことだろう。

でも、今、その贅沢品が外貨を稼いで国を助けている。

そして、また、技術も磨かれてきた。

歴史の中の何ものも、意味があるということだろうか。

少しばかり複雑な気持ちになる

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釜寅でうなぎ | トップ | 真央ちゃんかキムヨナか »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか (珊瑚)
2011-08-01 15:36:10
あの小島よしおが絵も描いているのかな~と思いましたが、そうでもなさそうですし、名前の勘違いかなと・・・。

小島功のお洒落な河童の絵、一世を風靡した感じですよね。
あんな大家の絵を思い出していただけるなんて光栄です。

でも、天と地以上の差があり過ぎて恥じ入るばかりです。
返信する
間違えました (通りすがり)
2011-07-29 07:46:37
小島よしおは、お笑い芸人でした。
印象が強いせいか、まちがえました。

小島功(たぶんコウと発音)でした。
お酒の黄桜の宣伝、河童の家族を描いている人で、漫画家としては、やたら絵の上手い人で、マンガらしくない絵が持ち味でした。あのタッチが好きですね。
返信する
通りすがりさん、お久しぶりです (珊瑚)
2011-07-27 21:04:53
台湾は良いところですよね。
人がみんな親切で、こちらも街の雰囲気が暖かい感じがします。
よく言われるように、日本の古き良き時代の雰囲気がありますね。
また行きたいです。

タカサゴ族って差別対象なんですか?
知りませんでした。
日本のアイヌ民族のような感じなのでしょうか。

>絵画は、小島よしおを思い出させます。こういったタッチは好きですね。

ありがとうございます。
残念ながら、小島よしおは知らないのですが
返信する
プクプクさん、こんばんは (珊瑚)
2011-07-27 20:45:28
プクプクさんもですか?
夫も、私とは別に北京へ行ったのですが、やはり故宮博物館へは入っていないそうです。
今日、たまたま、一緒に北京に行ったお友達が遊びに来たので、訊いてみたら、彼女も展示品を見た記憶がないそうです。
故宮博物院と言って連れて行かれたのは展示即売会みたいな場所だったと言っていました。
そういわれてみると、私も、箪笥や絵を売っていたのを思い出しました。

どういうことでしょうね~、不思議です
返信する
Unknown (通りすがり)
2011-07-27 08:14:38
中国は行ったことはないですが、台湾は何度か行きました。半分仕事だったので、博物館などは見学できませんでした。ごみごみした印象しかないんですが、僕には台湾の「いい加減さ」が気に入りました。
台湾の友人は、中華民国というと大変怒ります。ここは台湾だ、といいます。レストランとマッサージを経営していて、何度かお世話になりました。
どんなに小さくとも、同じ国内で主義主張が違えば問題が起こるし、先住民族のタカサゴ族はまだ差別対象になると聞きました。どこの国もややこしいことばかりですね。

絵画は、小島よしおを思い出させます。こういったタッチは好きですね。
返信する
Unknown (プクプク)
2011-07-26 20:17:17
私・・・あまり故宮博物院のことが
よくわかっていないときに北京に行きました。
紫禁城にいって
日本語のイアフォンをつけて
うろうろ回ったことは覚えているのに、
展示を見た覚えがないんです。
なぜ?っていつも疑問でした。
不思議ですよね~
台湾の故宮もいつか行ってみたいと
思いながらまだ・・・です。
蓮の時計、興味深いです~。
かわいいデザインですね。

そろそろ蓮の花の時期。
今日通った道沿いにも蓮畑がありました。
暑いけど早起きして見に行ってみたいです
返信する

コメントを投稿

映画 ドラマ 観劇 その他 観る」カテゴリの最新記事