ここしばらく、何とか眠れている。
前回書き込みしてから、導眠剤を利用したのは1回だけ。
その夜は読んでいた小説が佳境に入り、読まずにいられなくて寝そびれてしまったからだ。
翌朝を考えると少しでも長く眠っておきたかった。
導眠剤を飲まなくても眠れたかもしれないのだが、とにかく頭痛が怖いものね。
今のところ不眠改善計画は、まあまあ成功かな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ところで、田母神航空幕僚長の「我が国が侵略国家だったなどというのは濡れ衣」という懸賞論文、読んだわけじゃないし、読んでも戦争を知らないのだから賛成も反対もできない、というより、分からないだろう。
でも一つだけ、田母神さんに退職金の返納を求めるのは、話が違うんじゃないだろうか。
退職金というのは、真面目に勤めた人が退職する際にもらえるお金でしょ。
職務を真面目に務めていたなら当然の権利だし、思想は関係ないと思う。
「政府見解に反対なら退官せよ退職金もあげないよ」、という決まりがあったなら別だが、なかったみたいだし、組織体制に穴があったということでしょう。
だから自主的返納という話になるのだろうが、私は、返納する必要はまったく無いと思う。
それにしても、6000万円か・・・羨ましいけどね
前回書き込みしてから、導眠剤を利用したのは1回だけ。
その夜は読んでいた小説が佳境に入り、読まずにいられなくて寝そびれてしまったからだ。
翌朝を考えると少しでも長く眠っておきたかった。
導眠剤を飲まなくても眠れたかもしれないのだが、とにかく頭痛が怖いものね。
今のところ不眠改善計画は、まあまあ成功かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ところで、田母神航空幕僚長の「我が国が侵略国家だったなどというのは濡れ衣」という懸賞論文、読んだわけじゃないし、読んでも戦争を知らないのだから賛成も反対もできない、というより、分からないだろう。
でも一つだけ、田母神さんに退職金の返納を求めるのは、話が違うんじゃないだろうか。
退職金というのは、真面目に勤めた人が退職する際にもらえるお金でしょ。
職務を真面目に務めていたなら当然の権利だし、思想は関係ないと思う。
「政府見解に反対なら退官せよ退職金もあげないよ」、という決まりがあったなら別だが、なかったみたいだし、組織体制に穴があったということでしょう。
だから自主的返納という話になるのだろうが、私は、返納する必要はまったく無いと思う。
それにしても、6000万円か・・・羨ましいけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます