五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

人はどこで年齢を判断するのだろう

2013-11-10 19:44:06 | 雑記
うちの会社に新人さんが入ってきた。
新人と言ってももう45歳らしい。
えっ、45歳?
見えない。私と同じくらいかもっと上だと思っていた。

それは私のねじ曲がった心の目で見たからそうなのではなく、
周りの人全員の一致した見解です。

人ってどこで年齢を判断するのでしょう。
全体の雰囲気?

その方は、はっきり言って太っています。大柄です。
太っているから顔にシワがあるわけではないんです。
太っているゆえの全体から醸し出すだらんとした感じ?
今時の45歳にしては珍しく、生活にくたびれています感?

私服は見たことがないけど、トレパンがいまどき裾にリブの入ったヤツをはいています。
大概の人はストレートのヤツをはいています。
そう、一昔前の昭和の45歳て感じの人です。

翻って、自分はどう見られているのだろう、と気になるところです。
小柄だから多少得しているところはあると思いますが、
少なくとも年齢より5歳若い40代には見えないだろうし、
まさか60歳にも見えないと思いたいところです。

夜勤の時の食事

2013-11-09 22:24:32 | うちごはん
うちの施設は、夜勤が月に5回ほどあります。
その時は、理解ある?主人に晩ご飯を作って仕事に行くのですが、
一人分の食事作りははっきり言って面倒です。
寒くなると一人鍋の登場が多いのですが、
ちょこっと残ったおかずを冷凍したり、ま、この季節常備菜はそんなに悪くならないので、
そのようなものをとっておいてその日の晩御飯にしたりします。

今日は、市販豪華お弁当の入れ物を捨てないでとっておいたものに盛り付けしてみました。


ご飯は食べないので、ご飯のところにもおかず。しかしメインディッシュの鶏もも煮ちょっと小さめ。
隙間が空いたのでりんごでごまかす。
おかずはここ数日の残り物。でも7品もあるよ。
これに汁物がつきます。

酒のアテさえあればいい人なんできっと文句は言っていないはず。

何?この妙な敗北感は

2013-11-08 22:43:04 | わたし
ネットオークションで、連日孫の着物を見ています。
初めは、安く買えたら、みたいなお気楽な感じだったけれど、
見ていくうちに、買わなければ!とテンションが段々上がっていきます。

娘も、親類の借り物でいいようなことを言っていたのですが、
実物をみるとレトロ感満載な柄に難色を示し、
さらに着物のことなどわからないから母さんに任せると言っていたのに、
ネットの商品をみると、これは演歌歌手みたいで嫌だとか、ケバいとか、注文をつけるようになり、
買えるのが絞られてきて、結局地の色が黒のモダン?な着物に狙いを定めることにしました。

ショップで出しているものだから、同じ商品が小出しに出てくる。
前にオークションで入札した時は5000円以内と決めていたのだけど、
それでは落札できないと判明

もし落札できたとして、送金したり、商品を送るなどの日数を考えると
今落札するしかないと思い、
ついテンションが上がりまくり、13,000円で落札してしまいました。
以前に試しに入札してできなかった時の最終落札よりも倍近い落札額。
落札してしまってからなんとなくな敗北感。

市販ではいくらするのかわからないのだけど、たぶん格安値段だと自分で言い聞かせてはいるのだけど、
このモヤモヤ感は取れない。
さらに、見なければいいのに、私のあとで落札した人はいくらで落札したのかチェックしたりして。

ああ、罪なオークション。
因みにこんな着物セット

ゲームセンターに行きました

2013-11-05 22:21:05 | わたし
夜勤明けでヘロヘロな時に孫を見なければいけない54歳。
近くのスーパーで遊ばせる。

200円のアイス1個しか注文しないのに、ゲームセンターで遊ぶコイン20枚の引換券を3枚もらう。
(リーちゃんしか欲しいと言わなかった)
風船もキットカットももらい、なぜか大盤振る舞い。

もらったからにはやってみようとゲームセンターに行ってみる。
しかし、如何せんゲーセンなど行くことがないので、やり方がわからない3人。
コインゲームなら昔やったことがあると、5歳のらーちゃんに指南。
らーちゃん、いくらかは下にコインが落ち、なんとなくコツがわかってきたところで、
あっという間に60枚のコインは なくなり、もっとやりたいと駄々をこねる。
こんなゲームにはまったらママに怒られるし、どうしたものかと考えていると、

「50歳以上の方、毎日20枚コイン進呈」

と書いた張り紙があるではないか。
なぜ50歳以上にそんなサービスがあるのか疑問に思いつつ、受付に行ってくる。
そしたら、受付嬢、
「年齢確認できるものありますか」
そりゃそうだよな、と、おもむろに免許証を出したら、
ろくに見もせずに、コインをくれた。

これって私が年を誤魔化して不正にもらおうとするオバさんと疑いをかけられたから?
ひょっとして40代に見えた?

うん、そう思うことにしよう。

それにしても、50歳以上にコインをくれるというスーパーの戦略。
これはどう分析すればいいんだろう。

確かにゲームセンターにはまる高齢者がいるとテレビでやっていた。
なぜ暇と思われる60代からでなく50代。

世の中高齢者サービスがいたるところであります。

サービスを享受するためには、自分の中の何かを差し出さなければいけない気分。

まあ、私は迷いなく「実」を選びますが。


ネットオークションやってみる

2013-11-03 20:40:05 | わたし
孫のお遊戯会が来月ある。
年長組は最後のお遊戯会なので、毎年ドレスや着物を着て晴れの舞台に望む。

孫はどうやら自分から志願して着物を着るお遊戯にしたらしい。
ドレスにすれば良かったのに。

我が家には着物ありません。一つ身はあったかな。
子供達が小さい時誰も買ってくれなかったの。
あれって、母親の実家で買ってくれるものなんでしょうか。
そういえば、うちの子が七五三の時は、私の妹が着た着物を借りたんだっけ。

ないものは調達するしかないので、実家に声をかけ、義姉に声をかけ、とりあえず2枚調達しました。
義姉のものは、姪っ子が着たものでかれこれ30年前のもの。
実家の姪っ子が着たものはちょっとそれより新しく、15年前のもの。

良い着物は流行り廃りがないだろうけども、如何せんレトロ感は否めない。
ま、これでもいいだろうけども、他人から借りたらお礼とかクリーニングとか、
そんなの必要だろうな。
来年下の子も着るかもしれないし。
万が一長男の結婚式もあるかもしれないし。
オークションで買ったらどうだろう、と閃いた。
ドレスだって2000円で購入した経歴がある。

探せばあるんです。格安で。新品のセットで1円~。
自分の上限は5000円と決めていざ望む。
でもあれって、妙なアドレナリンが出るんですね。
自分より高値で入札する人がいると、くそーと思い、ついもっと高値で入札。

だいたいオークションは23時頃に締められる。
いつもは夢の中の私。しかしここ2,3日は目がギラギラ。

こんな努力にもかかわらずまだ獲物ゲット出来ず。

この青空が妬ましい

2013-11-02 20:19:44 | わたし
今日は、まさに「天高く馬肥ゆる秋」
3連休の初日、絶好の行楽日和です。

ダンナはゴルフに行きました。
私は、、、仕事です。

本当は私も休みだったんです。
友人とバスツアーに予約をいれていました。

それなのに、急なシフト変更があったからと、せっかくの休みが出勤になってしまいました。

こんな理不尽なことがありますかっ。

元々はシフトを作る人の不手際。
それなのに、この仕事をやっている以上、こういうことはあることだと。
急に誰かが具合が悪くなった、とかいうのだっらしょうがない、と諦めもつくでしょうが、
完全に上の方の不手際。

面倒を見る年寄りも孫もいない人なら身軽でいつでもokなんでしょうが、
こっちは、シフトをもらったら、我が家のシフトを考えなければいけないほど色々あるんです。

あ~あ、せめて今日雨だったら諦めもつくのに。

キャンセル料は取られなかったけど、友情にはひびがいった。