~発想の転換!やっぱり料理好き~

毎日の色々。野菜大好き、簡単料理、手作り、好きな物、ときどきワンコ。

by hiro

ワカモレ 

2010年06月17日 | アボカド
前の日に作っておいたワカモレ
次の日の朝食に!



このパン、フランスパンも一応焼いたのだけど・・・。
まだ見せられません。
カットしてワカモレディップで隠したら良くみえる~~~。


まだまだ美味く焼けるには時間が必要。。
そのうち載せる事が出来るだろうか???



ワカモレは初めて作りました。
これをバター代わりに使えばヘルシーよね!
万年ダイエット中のダンナさんにはいいかも


ただこれ、保存しておけないから困る
ビンで売ってるのはなんだか体に悪そうな・・・。
気が向いた時に作る事にしよう。。




さて、今年は梅干を作る事に。
上手く出来るか心配だけど、カビないといいな






ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


青パパイヤのサラダ「ソムタム」

2010年06月15日 | その他 野菜

青パパイヤを見つけたので、半分をサラダにしました。
残り半分は千切りした状態で冷凍庫へ。

丸々1個は食べれないので調理しやすいようにいつも半分は冷凍

青パパイヤはベーコンと炒める事が多い多いのですが
味噌汁、スープでもOK!
くせもなく何にでも合います。


ナンプラー大さじ1と1/2、レモン汁1/2個、アーモンドを砕いたもの10粒分、砂糖小さじ1、アミえび大さじ2で調味
カリカリベーコン、パプリカ、スナップえんどうを入れて。



ナンプラー嫌いな息子は何も言わず食べてたけど
気付かなかったから良かった~
気付いたら、くさいくさいとブーブー言いますから(^▽^;)


ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


クリームチーズおかか和え

2010年06月14日 | 乳 チーズ 卵


Cpicon 小松菜のクリームチーズおかか和え by ananasu

クリームチーズにおかかに醤油の組み合わせは知ってる人多いかもしれないですね!
それに茹でた小松菜を和えてみたら
やっぱり美味しくて♪
お弁当の1品になりました。

白和えみたいで白和えじゃない
あと1品に簡単です!


じみ~ですけどね(;^_^A






昨日は朝5時に起きておにぎりを作る
テニス部の3年生の引退試合の応援だった・・・。
3年生はこれで引退?
って事はこれから1年と2年とでの部活?
大丈夫なんだろうか?


疲れ果てて帰ってきました
夕食の準備も済ませてあったので速攻夕食。
ただ、何を聞いても話のキャッチボールが出来ない・・・。

きたか・・・反抗期前兆???

比較的幼いわが子、いきなり変わらないよね?
話したくない時はそっとしておきましょう。。









ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


黒豆とそら豆のジャーマンポテト と シソ味噌

2010年06月11日 | じゃがいも かぼちゃ さつまいも

子供大好きポテトバージョン♪

そら豆が宅配で届き、(早く使わなきゃ!)
賞味期限が6月末にひかえていたドライ黒豆
そーいえば最近じゃがいも食べてなかったな~~~。

と。
Cpicon そら豆と黒豆のジャーマンポテト by ananasu

こんなん出来ました。
じゃがいももそら豆も黒豆も美味しいーーー。





そしてこちら

「シソ味噌」


大葉が100枚で198円!
こんな価格見つけたら即買っちゃいます

でも・・・・・・・。

買ったはいいけどダメにしちゃう時もあり、
まず、ご飯の共の「シソ味噌」
千切り大葉40枚くらいをごま油で炒めて砂糖と味噌でとろんとするまでねる
弱火で焦がさないようにね。。

残りの大葉は味噌汁、サラダ、そうめん、ハンバーグに入れたり・・・。
甘酢につけてみたり・・・。
それから密閉容器に水入れて大場を立てて冷蔵庫保存。


夏には欠かせないものです。







玄関の網戸くぐって外に出ちゃったはいいけど
家の中に入れず(-。-;)

これ、何度もやるの。。
少しは勉強しなさい!




ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


ベーコンとしめじソテーコールスロー

2010年06月09日 | きのこ

ベーコンとしめじのソテーコールスロー

ベーコンがあって、しめじも今日使わなきゃ
あっ。キャベツも・・・。
って事でコールスロー

キャベツは千切り塩を振っておき、しんなりしたら水気をしぼる
ベーコンとしめじを塩こしょうで炒めてきゃべつと混ぜる
オリーブオイルと酢で味付けしました。





大体ね私の料理は冷蔵庫にあるもので
思いつきが多い。
失敗というか、ちょっと見せられないぐちゃぐちゃだったり(一応食べられる)する


意気込んで作ってもあ~あって時が一番ショッキング

まぁ。気をとり直して次いってみよーーー!!





ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


チキンドライカレー再び。

2010年06月08日 | ご飯

家族に好評なチキンドライカレー
久々に作りました。
前に作った記事はこちら


Cpicon チキンドライカレ- by ananasu

もりもり食べすぎてしまうぅぅぅ。。


ドライカレーってゆうとあの、ひき肉の感じを想像するけど
これもドライだからドライカレー!?
ってなんか変??






寝ているとこ私がRくんの手で遊んでいて
嫌がりもせずそのままだったので
かわいくて思わずパシャリ!




アップ。
ふふふ。と微笑んでしまいます。



ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


ランチパスタ と 色々ピクルス

2010年06月07日 | 麺類

日曜のランチパスタ

ボイルやりいかのトマトソース

トマト続きですが・・・
完熟しすぎたトマトをもらい、
スープと思ったけどトマトソースを作って休日にパスタしようと。

じっくり煮込んで美味しいトマトソースが出来ました♪
ボイルやりいかとパスタに!









そして、色々ピクルス。
酢と水を1:1と砂糖、塩、鷹の爪、粒こしょう、ローリエで
きゅうり、かぶ、さつまいも、パプリカを漬け込み。

この、さつまいもはレンジでチンしてから漬け込みます
意外と合うんですよ!
あと、うどもあったので、一緒に漬けたのですが
色が悪くなってしまい写真メンバーに入れず・・・。

次はにんじん、ブロッコリー、カリフラワーで作ろう!

これから夏にかけてさっぱり美味しいです♪






おまけ



ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


いんげんのトマト煮込み

2010年06月04日 | セロリ いんげん アスパラ

Cpicon いんげんのトマト煮込み by ananasu
くったりしたいんげん色は悪いけど
いい仕事して美味しいですよ



うちの夕ご飯はいつも息子と二人
息子はひたすら食べる・・・。

二人だとゆっくり1人でお酒飲みながら食べる感じではないのです

だから息子が席に着く前にクイっとビールを1缶飲んで
それからご飯食べます
しかもサクっと食べてご馳走様~


いつもこんな味気ない夕食です
しょうがない。
たくさん食べてテストがんばりやーーー。


みんなのレトルトキャンペーン

リードで野菜をおいしくキャンペーン
↑こちらもどうぞ~!


ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


カリカリ鶏皮とスナップえんどうたらこ和え

2010年06月03日 | セロリ いんげん アスパラ

カリカリ鶏皮とスナップえんどうたらこ和え

カリカリになるまでフライパンで炒った鶏皮と茹でたスナップえんどうを塩と黒こしょうたっぷりで炒め
火を止めてたらこと和えました。

スナップえんどうって表面がつるっとしてるから
なかなか味がなじまないんだけど
甘みがあってあの歯ごたえがいいのよね
たまに輪切りにして使う事もあります






中学に入って初めての中間テストが来週にあります
週3回の塾ではテスト1週間前から毎日
特別に塾で見てくれます
(なんとか今のところ頑張って勉強してきます)
私なんかこんな勉強したっけかな?と、覚えてません。。


余裕なのか、wiiでゲームなんかしてるし(-。-;)
まぁ。どーなることやら・・・。





ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


たたき胡瓜とエリンギの梅ゴマ漬け と 恐るべし・・・

2010年06月01日 | きのこ

たたき胡瓜とエリンギの梅ゴマ漬け

胡瓜1本は塩をもみ込み包丁で叩いて食べやすい大きさに切る
エリンギ2本も胡瓜と同じくらいの大きさに切り、トースターで3~4分焼く
梅干2個をたたいたものとめんつゆ(3倍濃縮のもの)大さじ1を
胡瓜とエリンギに和える。
すりゴマ大さじ1も加え混ぜる


エリンギも漬物、和え物にいいですね~
炒め物だけじゃもったいない






恐るべし・・・。

朝、おばあちゃん、おじいちゃんの群れが・・・。
病院も賑わう場所だけど
お店の前の道端なんだ。
なんだかぺちゃくちゃ喋って止まらない
何かと思って見てみると
「パワーヘルス」の文字が。。


宗教的な信じるものは救われる。とすがる思いで集まるのか



まぁ。要は機械に乗って磁力かなんかで腰痛や足の痛みなんかを
取るらしいのだけど・・・
そして完治するという物


なんで知ってるかというと、前の職場でヘルニアの若い女の子がそれにはまってしまって
機械をウン十万で買ったと聞いたから・・・
「そんなの直る保障ないし、だまされてるんじゃない?買うのやめなよ」
と言っても、もうそのマジックに掛かっちゃってて(-。-;)



おばあちゃん、おじいちゃん達はタダ(確か10回は)で乗れるとあって
口コミで広がっているんだろう

恐るべし「パワーヘルス」





ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます






にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村