住職の独り言

~ご縁に触れて~

日曜礼拝当番

2013年06月23日 | Weblog

今日の日曜礼拝は私の当番日

正信偈に続き和讃:寶林寶樹微妙音より六首

御文章:一念大利章

ご法話(要約)

維摩経に

人間の理想の世界を浄土と言われ

…もし菩薩が浄土を建立したいと欲するならば、

まず自らの心を浄らかにしなければならない。

その心が浄らかであるときに仏土(仏国土)も浄らかとなり、

そこに「浄土」が実現される。

 

と示されますが…自らの心を浄くするどころか

 

「凡夫というは、無明煩悩われらが身にみちみちて、

欲もおほく、いかり、はらだち、そねみ、

ねたむこころおほくひまなくして、

臨終の一念にいたるまでとどまらず、きえず」

 

と言われるように

貪欲・瞋恚・愚痴という煩悩のエゴの心でみちみち

臨終の一念に至るまで消え去らない私であります。

 

故に、仏さまの浄土に対して、

私たちの世界を穢れた世界「穢土(えど)」と示されます。

 

そんな私の穢れた心も阿弥陀如来の本願力によって

煩悩具足の凡夫が真実の慈悲と智慧に転ぜられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする