シーメンスは純利益、売上高ともに過去最高を更新した=ロイター
【フランクフルト=林英樹】
機器・システム世界大手のドイツ・シーメンスが16日発表した2023年9月期決算は、純利益が前の期比1.9倍の85億2900万ユーロ(約1兆4000億円)で過去最高となった。
業績が悪化しているシーメンス・エナジーの資金繰りを支援するため、保有株を21億ユーロで買い取る。
売上高も過去最高を更新し、11%増の777億6900万ユーロだった。
特に仮想空間「メタバース」の産業利用などを手がけるデジタル産業部門が好調で、同部門の売上高は15%増の219億1900万ユーロ、利益率は3ポイント増の23%に高まった。
ローランド・ブッシュ社長は同日の決算記者会見で「自動化やデジタル化など長期的な成長トレンドに重点を置いたことで、記録的な業績を達成できた」と語った。
【関連記事】
シーメンスが25%の株式を保有するシーメンス・エナジーは、風力発電機事業の業績悪化から23年9月期の最終損益が45億8800万ユーロの赤字だった。
独政府は救済目的で75億ユーロの信用保証の付与を決めた。
シーメンスは自社のインド現地法人の株式18%分をシーメンス・エナジーから買い取ることで、同社に21億ユーロを補填する。
ブッシュ氏は「事業構造をシンプルにし、問題の焦点を明確にするための重要なステップ」と狙いを説明した。シーメンス・エナジーは20年9月、シーメンスから分社し単独上場している。
中国の景気鈍化から中国市場で受注が減少しているとして、24年9月期の売上高は4〜8%増になるとの見通しを公表した。
またモーターや大型ドライブを手がける子会社、イノモティクスの単独上場を検討していることも明らかにした。
日経記事 2023.11.16より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細かいことを言うと、SIEMENSは、本場ドイツではジーメンスと発音します。
ドイツ語では、Sは濁音になります。 Salzburg音楽祭も、ザルツブルグ音楽祭というでしょ。