Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

米24年度予算が成立 バイデン大統領署名「妥協の産物」

2024-03-24 08:40:02 | トランプ政権


バイデン米大統領の署名により、2024会計年度の予算が成立した=ロイター

 

【ワシントン=高見浩輔】

米国の2024会計年度(23年10月〜24年9月)の予算が23日、成立した。

同日未明に連邦議会上院を通過した法案に、バイデン米大統領が署名した。政府機関が閉鎖に追い込まれる事態は回避された。

 

9月末までの予算執行が可能になる。複数の米メディアによると、すでに成立していた一部の予算を含め総額は1.6兆ドル規模。

国防費は8250億ドルで前年度から3%増える。社会保障を除く「裁量的支出」は前年度から横ばいとなった。

 

歳出額は23年の与野党合意に基づく規模に収まり、野党・共和党の強硬派が求めていた大規模な削減は実現しなかった。

共和内には政府閉鎖の回避を優先して政権と予算案をまとめたジョンソン下院議長(共和)への反発が強まっている。

 

米大統領は署名後の声明で「合意は妥協の産物であり、どちらの側も望むものをすべて手に入れたわけではない」と強調した。議会に対して、今回の法案から外れたウクライナ支援の予算措置を早期に実現するよう求めた。

24年度予算の成立には会計年度に入ってから半年かかった。米議会は23年から上下両院の多数派が異なる「ねじれ議会」となり、共和が多数派を握る下院で強硬派の発言権が強まって与野党合意が困難になったためだ。

 

予算失効による政府閉鎖の危機が高まるたびに、前年度並みの規模で予算執行する「つなぎ予算」を期限直前に成立させる綱渡りが続いた。

24年度予算はもともと与野党合意に基づく23年の財政責任法で総額が決まっていたが、下院の強硬派は合意を主導したマッカーシー前下院議長を解任して抵抗した。国境警備の強化策などで政権側が受け入れにくい要求を繰り返した。

 

11月には次期大統領選があり、議会の勢力図も変わる。

与野党の対立が激化するなか9月末までに25会計年度の予算案がまとまる可能性は低く、再びつなぎ予算で政府閉鎖を回避することが選択肢となる。

 

 
 
 
日経記事2024.03.24より引用
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
お馬鹿トランプのやっている事は、アメリカファーストでなく、ただの自分ファースト。
親プーチン・ロシアと親北朝鮮。 米国の保守、NATO、日本はいい迷惑。
 
 
 
 

大学理系学部の定員、4年で1.1万人増 デジタル人材育成

2024-03-24 08:14:54 | 教育(学校、こども、留学・理系・人文系・宗教・思想・人権・差別など)

【この記事のポイント】
・理系は学位取得者全体の35%どまり
・国は32年度に約5割へ増やす目標
・デジタル人材の不足を解消する狙い

 

国内の大学が2024年度からの4年間で理系学部の入学定員を計1万1千人増やすことが分かった。文部科学省が各校の計画を承認した。デジタルや環境分野の人材を育成し、国際競争力を高める。

 

 

日本の大卒者のうち、理工農を含む自然科学分野の学位取得者は約21万人。理系定員も同規模となる。

学位取得者全体の35%にとどまり、英国の45%、ドイツや韓国の42%より低かった。国はこれを32年度までに約5割に引き上げ、31万人とする目標を掲げる。今回の定員増がスタートとなる。

 

文科省が理系学部の新増設支援へ3000億円の基金を設け、23年度に対象を公募。大学全体の8分の1にあたる計106校の定員見直し計画を了承した。2回目の公募も今夏に選定する。

106校のうち初めて理系学部を設置する大学は3割を占める。将来的に文系学生が副専攻で理系を学ぶなど、文理横断教育につなげる狙いもある。文系は今後、生活科学系など志願者が少ない学部が縮小し、理系学部への再編対象となる可能性がある。

 

まず24年度に16校の2200人分が上積みされる。日本女子大は文学部の定員を減らし「建築デザイン学部」(入学定員100人)を新設する。脱炭素分野の技術者や、建築分野のデジタル化を研究する人材を育てる。

27年度までに新設予定の学部・学科はデジタル系が6割を占める。

 

明治学院大は「情報数理学部」(同80人)を24年度に新設。データサイエンティストなどの育成に向け、大型計算機設備を備えた新校舎を建設する。

中央大は27年度に「農業情報学部」(同300人)を立ち上げ、食料危機などをデジタルトランスフォーメーション(DX)で解決する人材育成を目指す。

 

国はデジタル人材が30年に約79万人不足すると推定している。定員増で教育の質の低下を招かぬよう、学部設立の認可などで厳格な審査が求められる。

理系を志向する学生を増やすため、高校で関心を高める授業などの取り組みが不可欠となる。一般的に理系は文系に比べ学費が高く、進学後の経済的支援も課題となる。

 

 

 

日経記事2024.0.24より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

良いことだと思います。いつも言っているように、日本はこれからの産業であるAI・ITについて世界に後れを取っています。

産業全体を底上げするためには、従事する絶対人数が必要です。

 

Renaissancejapanが、以前、経産省様とアドバイザリー契約を結び、コンサルした資料の一部を紹介します。

 

AI・ビッグデータ、ベイズ統計学、故障予知、そしてアジャイル開発
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8f91cdd777cf816a5f42063cf4355487

弁護士に代わって、AIーAI間の交渉(ANAC)  https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/980a25751e68c455291361d3eda88472


ChatGPTのはしり

 

 

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=70a09427ec0756da331e9bc056d26ca8 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5f45336a2f2e9fa89389549517cb48bd 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=70a09427ec0756da331e9bc056d26ca8 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5f45336a2f2e9fa89389549517cb48bd 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=70a09427ec0756da331e9bc056d26ca8 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5f45336a2f2e9fa89389549517cb48bd 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=70a09427ec0756da331e9bc056d26ca8 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5f45336a2f2e9fa89389549517cb48bd 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=454&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=70a09427ec0756da331e9bc056d26ca8 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4620293023032024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=908&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=5f45336a2f2e9fa89389549517cb48bd 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>
 
 
 

【神本】現実は「幻」であることが確定しました... 『ホール・ブレイン-心が軽くなる「脳」の動かし方』by ジル・ボルト・テイラー

2024-03-24 05:14:33 | 科学技術・宇宙・量子・物理化学・生命・医学・生物学・脳科学・意識・人類史

【神本】現実は「幻」であることが確定しました... 『ホール・ブレイン-心が軽くなる「脳」の動かし方』by ジル・ボルト・テイラー

https://www.youtube.com/watch?v=bz2WZx_xLaE

 

 

 

 


【総集編】目の前の現実を疑え。意識・宇宙・時間とは?眠れなくなる現実の不思議

2024-03-24 04:47:07 | 科学技術・宇宙・量子・物理化学・生命・医学・生物学・脳科学・意識・人類史

【総集編】目の前の現実を疑え。意識・宇宙・時間とは?眠れなくなる現実の不思議

https://www.youtube.com/watch?v=l8w9wKOPDV8

 

 

 


NATOの軍事力

2024-03-24 02:03:01 | NATO・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢

 

・もしNATOが1つの国になったらどうなるのか#shorts
https://www.youtube.com/shorts/POSZopbFFGo


・NATOのハイテク兵器の数々

https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/312e2757f4cc6abde68b26de3553104a


・NATO:若者たちのための分かり易い説明(動画)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/3181b08c3108381ae439f53486902c7f

 

・DSEI Japan 2023 (防衛・セキュリティ総合 展示会)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/4a7145f30dbc175d99885de568f61bea

 

 

【軍事費】

・欧州NATO加盟国57兆円にアメリカの軍事費8769億ドル(約131兆円)を足すと188兆円。 ロシアの10倍以上+日本

・ロシアの軍事費約18兆円(2024年度予算案:10兆8000億ルーブル)

 

 

 

(関連情報)

 

・西側諸国の対ロ制裁「効果60兆円」 英政府が試算https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a5f01a014b97c732fe837a98110f9474

 

・NATOとロシアのパワーバランス (北野氏のメルマガより引用)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6f31ba493b8cbd252a167517d27a10ca

・【RPE】プーチンは24年でどう変わってきたか?https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ed430315fe0080e99105ba57d46a5181

・ウラジミール・プーチンの幼少期【幼少期に子供への愛情は必要】
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b4f50f51a28ebc142e6d17a43cad1534

 

 

PS. ロシアとお馬鹿youtuberの デマ、プロパガンダに騙されないように!

 

『何事も失敗の原因の本質は無知。 そして根拠なき思い込みと根拠なき楽観!』

政治・ビジネス、個人の人生も同じです。
         Renaissancejapan                                                                  
                               

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/4)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5

ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/4)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238

ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/4)
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa

ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (4/4)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b33a59636d98b97ec0575f2d8a22bd83

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029

日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3

Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★フリーメーソン・イルミナティ・秘密結社 ここまでのまとめ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d52e37f7e9a7af44f93554ed333744b3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★ロスチャイルド財閥-111 国際金融財閥の序列
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/af41696ec05203f68b46d63b897e9b3d

★ロスチャイルド財閥-215 ロスチャイルド当主 ANAホテル(赤坂)プライベート会合https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/15e42c79348485224e0b9ae63ca899e4

★ロスチャイルド財閥ー224 Black Rock と親会社 Black Stone、そしてワシントンコンセンサス
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/9e5f232ed05a223f6fabc318428554b7

★Bloomberg ブラックロックCEO、現代金融理論を支持せず-「くず」と一蹴https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f8723862229429fc9507648b3cfd56e2

★アホの一つ覚えのMMT信者https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/edfec0faeef39871e87a42779cd369b4

 

★『死の商人』デュポン財閥 今まで投稿してきた記事リストhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5aed80e18c285ccaa9f5fb87e06a08ad

★日本の『死の商人』 今まで投稿してきた記事リストhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/878b15c4eaa371f00e54ec6f1fd489aa