2021年4月25日(日)
県選挙区参院議員再選挙の投票をすませた。
そのアオリを受け、散歩の時間も短縮、ブログを書くのも遅れちゃったので・・・
今日は、これまで集めてきた「花に集まるコガネムシ」から一部を紹介。
アシナガコガネ (20210420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/320b814182153066fa20fa8c1a42a037.jpg)
大きさ10mmもない小さなコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/972d5603aaef8e185902a8ec7d037e63.jpg)
コデマリの花にもぐりこんでたのをつかまえて、草にのせてパチリ!
ヒラタアオコガネ (20210423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/02bc8a770c77ee3f5a33b00e6d4a35a2.jpg)
大きさ12mmほどの小さなコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/c040e9adfaacccea6e75a0e60aa0a40b.jpg)
アシナガコガネもだが、コイツも撮影の角度で体色の金属光沢がずいぶん変化する。
ウスチャコガネのメス? (20210421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/f200e6c6d4a0feafd51d27ce8cad6bc8.jpg)
大きさ10mmもない小さなコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/fd12fa7f4859a619c84641b66050c148.jpg)
コイツを見つけたとき、最初「大きなハムシだ!」と舞い上がっちまった!
何のことはない。コガネの仲間だった。
ついでに、よく似たセマダラコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/7faa6a2a65da63f5f1cd48bca56e6bbd.jpg)
(20200610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/3116dd6636f315059b880d555d4b43d2.jpg)
(20200827)
体色変異のはげしさにあらためて気付くのであった。
さらに、追加で
カタモンコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/f007ca37fb857a73964b68e03269d6d0.jpg)
マメコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/d68bef4dd29e5a56e22662ddb195cf6e.jpg)
ハナムグリや大きなコガネムシのことは、またの機会にして・・・
なに、私だって生活していける程度の「コガネ持ち」にはなりたいのだ。
県選挙区参院議員再選挙の投票をすませた。
そのアオリを受け、散歩の時間も短縮、ブログを書くのも遅れちゃったので・・・
今日は、これまで集めてきた「花に集まるコガネムシ」から一部を紹介。
アシナガコガネ (20210420)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/320b814182153066fa20fa8c1a42a037.jpg)
大きさ10mmもない小さなコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/972d5603aaef8e185902a8ec7d037e63.jpg)
コデマリの花にもぐりこんでたのをつかまえて、草にのせてパチリ!
ヒラタアオコガネ (20210423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/02bc8a770c77ee3f5a33b00e6d4a35a2.jpg)
大きさ12mmほどの小さなコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/c040e9adfaacccea6e75a0e60aa0a40b.jpg)
アシナガコガネもだが、コイツも撮影の角度で体色の金属光沢がずいぶん変化する。
ウスチャコガネのメス? (20210421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/f200e6c6d4a0feafd51d27ce8cad6bc8.jpg)
大きさ10mmもない小さなコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/fd12fa7f4859a619c84641b66050c148.jpg)
コイツを見つけたとき、最初「大きなハムシだ!」と舞い上がっちまった!
何のことはない。コガネの仲間だった。
ついでに、よく似たセマダラコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/7faa6a2a65da63f5f1cd48bca56e6bbd.jpg)
(20200610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/3116dd6636f315059b880d555d4b43d2.jpg)
(20200827)
体色変異のはげしさにあらためて気付くのであった。
さらに、追加で
カタモンコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/f007ca37fb857a73964b68e03269d6d0.jpg)
マメコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/d68bef4dd29e5a56e22662ddb195cf6e.jpg)
ハナムグリや大きなコガネムシのことは、またの機会にして・・・
なに、私だって生活していける程度の「コガネ持ち」にはなりたいのだ。