2022年10月23日(日)
スジボソヤマキチョウ Gonepteryx aspasia niphonica
20221019
渓流沿いの山道を散歩中、神社奥の野草地にとまっていた。
いつも見るキタキチョウにしては淡く、少し大きいし・・・
キタキチョウ
モンキチョウにしては翅端が黒くないし・・・
と、近づこうと踏み込むのも失礼な話だし・・・
遠くからズームをかけて撮影したら・・・
前翅の端がとがってて、「あ、まだ書いたことのないヤマキチョウだ!」と思った。
帰宅後調べてみたら、ヤマキチョウは西日本に生息してないどころか東日本でも分布は限られていて
コイツは、「スジボソヤマキチョウ」という和名だったのだと、初めて気づいた。
紀伊半島以外の本州や四国・九州の山地に分布するそうだ。
が、九州ではほぼ絶滅に近く、中国地方も広島・岡山を除いてレッドリストにあげられていた。
この頃気温も下がってきていて、コイツも越冬前なのかヨロヨロと飛んでいた。
近づけたらなあ・・・でも私有地だし罰が当たるのも嫌だしなあ・・・
スジボソヤマキチョウ Gonepteryx aspasia niphonica
20221019
渓流沿いの山道を散歩中、神社奥の野草地にとまっていた。
いつも見るキタキチョウにしては淡く、少し大きいし・・・
キタキチョウ
モンキチョウにしては翅端が黒くないし・・・
と、近づこうと踏み込むのも失礼な話だし・・・
遠くからズームをかけて撮影したら・・・
前翅の端がとがってて、「あ、まだ書いたことのないヤマキチョウだ!」と思った。
帰宅後調べてみたら、ヤマキチョウは西日本に生息してないどころか東日本でも分布は限られていて
コイツは、「スジボソヤマキチョウ」という和名だったのだと、初めて気づいた。
紀伊半島以外の本州や四国・九州の山地に分布するそうだ。
が、九州ではほぼ絶滅に近く、中国地方も広島・岡山を除いてレッドリストにあげられていた。
この頃気温も下がってきていて、コイツも越冬前なのかヨロヨロと飛んでいた。
近づけたらなあ・・・でも私有地だし罰が当たるのも嫌だしなあ・・・