私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

カマキリタマゴカツオブシムシ Thaumaglossa rufocapillata

2022-10-27 09:28:21 | タマムシ・ホタル・コメツキなどの仲間
2022年10月27日(木)

カマキリタマゴカツオブシムシ Thaumaglossa rufocapillata

20220923 4mmほど

この日、知人と山道を散歩していて、知人が見つけた。


オオカマキリの卵のうだろうか?
その卵にはりついているコイツを見て

「チビタマムシの仲間じゃないですか?」と私。
「いや、確かカツオブシムシだったと思うよ」と知人。
「そうなんですか?」と腑に落ちないまま帰宅した。

ヒメマルカツオブシムシ Anthrenus verbasci

20210509 4mmほど

カツオブシムシの仲間は、コイツしか知らなかったからだ。

調べてみて、カマキリの卵をホストにしているカマキリタマゴカツオブシムシという甲虫がいることを知った。
知人の言うことが正解だった、反省。
本州・四国・九州に分布するそうだ。
コイツ、カマキリの卵のうに卵を産みつけ、中で孵化した幼虫は卵を食べて育つらしい。
本当に知らないことばかりだから、知ることはおもしろい。

と、後日ため池周りの散歩中、池に刺さる園芸用の棒に何かがいて

ズームをかけたら

ハラビロカマキリ Hierodula patellifera だった。

20221008



ハリガネムシに寄生され、水辺へと誘導されたのだろうか?
何となく、このまま入水は思いとどまってほしいと思いつつ

カマキリたちの人生(虫生)も厳しいものがあるなと
多様な生き物たちが複雑な関係性の中で生きているのだなと、あらためて思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする