私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

アカエビ Metapenaeopsis barbata :人知れず大貢献のエビ

2024-04-07 09:34:46 | 昆虫以外の節足動物
2024年4月7日(日)

アカエビ Metapenaeopsis barbata

20240331  5cmほど

底引き網漁の最終日、ミニ水族館を併設してる龍神丸さんにお礼を言いに出かけた。
何度もお邪魔して、水族館や売り物の魚介類の記録撮影をさせていただいたからだ。
店じまい寸前の青トロ箱に1尾、コイツが元気に泳いでいた。
笑いながらくださった。
最後の最後までやさしいお二方だ。

さて、この小さなエビ、広島の小さな駄菓子会社を日本の大企業へと成長させた立役者なのだ。


私の地域では、アカエビ・サルエビ・キシエビ・トラエビなど
底引き網漁で獲られる小エビたちをまとめて「ジャコエビ」と呼んでいる。
コイツらが「やめられない♪とまらない♬」のメロディーとともにカルビーを成長させたという訳だ。

「ジャコ」とはすなわち「雑魚・ざこ」のことだ。
「じゃこ天は貧乏くさい」と発言し咎められたどっかの知事さんもいた。
が、ジャコエビのことはよく知らなかったらしい。


クルマエビ科だから、模様や大きさ以外フォルムはよく似てる。
ただ、上部にある眼がより大きく、潜るより外敵からの逃避行動に長けてるのかもしれない。

さて、香川県へは下のチラシ配りやうどん食いのためだけに出かけたのではない。

観音寺市を中心に、このエビたちを使った「えび天」という安価なじゃこ天もどきがあったり
テッポウエビ類をからあげなどにして食べる地域特有の食文化があり、鮮魚市場を回りたかったからだ。

地元の生鮮魚類に強いスーパー鮮魚部でお話を聞いたが、テッポウエビ類は最近売ってないとのこと。
また、「えび天」「えび竹輪」はいくつか買ったが、撮影前に食ってしまった。
どっかの知事さんは、そんな私をもう「貧乏くさい」とは口が裂けても言わんだろうなあ。

白状すると、私も初日の2月10日にはコイツを邪険に撮影してて

「ま、適当でいいや」と思っていた。

ところが、帰宅後ネットで調べてみると・・・
アカエビという名は
ホッコクアカエビ(通称甘エビ)とか
クマエビ(通称アシアカ)とか
最近では、もはやクルマエビ科でもないアルゼンチンアカエビに使われてたりする。

だから、アカエビという和名を言ってもその正体を知らない人だらけだ。
エビせんべいの素材のエビというくらいで姿・形に関心もないだろう。

それは、ネット上の画像にもよく表れてて
「生きた画像がほぼほぼない!」のである。

小エビのかき揚げくらいは、日本に暮らす人たちの大半は食べたことがあるだろ?
えびせんべいくらいは手にしたことがあるだろ?
日頃、お世話になりながら、生きた姿を知らない・見たことがないというのは失礼の極みだと思うのである。

なので、じっとしてるとこと


腹肢を使って泳ごうとしてるとこを

あらためてしっかり撮っておくことにしたのだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカハゼ Amblychaeturichthy... | トップ | イチリンソウ Anemone nikoensis ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫以外の節足動物」カテゴリの最新記事