雪解けでぐしゃぐしゃの庭だけど
陽射しはもう~春の気配!
お気に入りクリスマスローズがやっとこさここまで咲いた。
朝陽に輝いて花もだいぶ立ち上がってきた。
夕方4時半頃はこんな神秘的な色に見える
そういえば去年植え替えもせずにいたけど
植え替え時期は10月~3月、開花時期でも良い訳よね~!
3月に入ったらまずこのバイカラー様をふっかふかの土に植え替えてあげねば~!!!
セミダブル(白)
ん~? 鉢植えはそんな不調でも無いのかな?
地植えの方はは殆どは不調で蕾も1個2個
とてもブログでお披露目できそうもない
このままじゃ~地植えのクリロー絶滅の危機!(何とかせねば~!)
そこでネットで育て方や不調の原因を調べる。
かかりやすい病害虫
害虫 灰色カビ病 ブラックデス
灰色カビ病は春と秋の湿度が高いときに発生しやすい病気
葉の縁や先が茶色くじゅくじゅくした感じになり病状が広がると株が腐って枯れる
定期的に殺菌剤を散布して予防します
ブラックデスは株の至る所にかすれたような黒い病斑が出て最終的には縮れ上がって株が枯れる
感染力が強いので罹ってしまった株は直ちに処分します
ウイルス性の病気で、はさみなどから感染することがあるので作業する際は清潔な道具を使う様に
まとめると
生育期と半休眠期がある
高温多湿がやや苦手(夏場ホースで散水は避ける=これは近くの園芸店で聞いたこと)
生育期は定期的に肥料を与える
追記・肥料は気温が下がる9月頃から5月まで10日に1回液肥をあげる
(この時期肥料さぼってたカモ?)
地植え全不調でダブルを1個ゲットしちゃった!
~~~☆さて今日はお家ご飯☆~~~
今年1月テレビや雑誌などで活躍の料理研究家小林カツ代さんが亡くなった。
先日、NHKで追悼の番組だったのか?
何気に点けたテレビの画面の向こうにすごくお元気でニコニコ顔のカツ代さんがいた。
若い頃のお顔も丸ぽちゃで真っ赤な口紅が印象的でしたが
あの温かでおちゃめな笑顔がもう見られないのかと思うと寂しかった。
私は料理は結構好きだけど
手の込んだ料理は苦手
手早く簡単に作った料理をいかに美味しく見栄えよく見せるか日々工夫しながら夕飯を作っているので
小林カツ代さんのお料理や栗原はるみさんのレシピは結構参考にしている。
カツ代さんの料理はお金を掛けずに気取っていないところがいいね~♪
その番組の中でカツ代風簡単料理、確か20分料理だったかな???
メモもしなかったのでうろ覚えですが真似て作ってみました。
=カツ代風重ね豚ロール=
作り置きしてお弁当のおかずにも~☆
豚ロースの薄切り380g位を私は2本作った。
スーパーで買ってきたトレイのままの並びに塩コショウして端からくるくるっときっちり巻いて
カツ代さんは楊枝で数か所止めていましたが私はタコ糸で縛った。
フライパンに大さじ2杯の油で焦げ色が付くまで転がして炒め
水カップ1、お酒カップ1/2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、醤油大さじ3を入れて
蓋をして13分位沸騰したら日は弱めて煮る(ウチは結構厚い層のテフロンのフライパン使用)
途中ひっくり返して全部に熱が通るように
竹串を挿して赤い汁が出なければ出来上がり
輪切りにして取り分けます。(煮汁をかけていただく)
女性は1人3個もあれば充分3個でお腹いっぱいです。
フライパンでお肉を煮ている間に春菊を茹ででナムルを作る
(茹でた春菊にめんつゆとごま油をあえてゴマも混ぜて出来上がり)
20分は無理だけど30分でこの2品ができた。
~~~
大根のお漬物
(これはカツ代さんのレシピではありませんが簡単なので)
朝食の洗い物を済ませたら毎日漬物の準備
大根をスティック状に切って大きめのジャムの瓶に入れます(タッパーでもいいね)
ポン酢とすし酢を入れて仕込み終了
午後になったら瓶を逆さにして上下良く漬かる様にします。
ポリポリ、食感がたまんない!
今日はそれにお刺身≪ばちマグロ≫安かったので~
娘達は北京では殆どお刺身が食べられ無いので一日起きに食卓に上がります。
ワカメのお味噌汁に本日は白いお米(いつも五穀米入りです)
全部準備から食卓に並べるまで1時間、ベテラン主婦なら普通にできるかな?
黄色いお皿は栗原はるみのショップの半額セールでゲット
温かなビタミンカラーで心もあったか~♪
春菊のナムル、大根のスティック、お刺身もグゥ~!
重ね豚ロールはロースの薄切りを重ねたのでとっても柔らかで美味しかった~☆
お試しあれ!
☆☆☆ ~~☆