久々の我家の庭
相変わらず垢抜けしない庭
今朝まで咲いていたフランシスデュブリュイも最後の剪定を済ませ
いよいよ休眠期 ちょっと殺風景かな?
あまりに寂しいので
近くの卸売市場へ花苗を探しに出かけ
かわいいガーベラ2鉢お持ち帰り~♪
ガーベラ、サンデーズF1 シリーズ(横山ナーセリー)
このガーベラは沢山の花を咲かせる品種らしい
小振りで丈夫そう~手前の黄色が気に入った!
◆◇◆◇◆
さて、今回は多肉のことを!
花好きでも多肉にだけは手を出すまい!と思っていたが
ブログ友の影響でやっぱり一つ二つ買ってしまい
去年更に買い集めてしまった多肉
土に押しておくだけで簡単に発根するので同じ物も幾つか増える
置くところも無いのに
断捨離目指してる人は増やしてはいけませ~ん!
どうにかして飾りたいと玄関の靴箱の上に置いてみた。
おゥ~ いいね~♪
訪れた友人達が「これいいね~でもここで育つの」と
やはりそう思うでしょう?
「1週間ぐらいは大丈夫でしょ?」と知ったかぶって言ってはみたが?
今日で4日目、変化無し
ここの玄関の窓辺には1年中置いたままの多肉が2鉢、日光不足でヒョロヒョロ
トイレにも多肉
何て名の多肉? 全部まとめて多肉じゃダメかしら?
グラプトペタルム セネキオ、サンセベリア
ユーフォルビア・瑠璃晃
タグはあるのにごっちゃごっちゃ
名前は覚える暇無し、判る物からちゃんと記録していきますね。
ちょいとお待ちを~
グラプトペタルム(シュウレイ)
カラフルなプクプクの葉っぱが見ていて飽きないわ~♪
ぺぺロミア(ハッピービーン)
これは 多肉じゃないらしい?
今までダメにした物も幾つかある
でも去るものは追わず これ以上は買わないぞ~と心に誓う!
残った多肉ちゃんと仲良く暮らしま~す。
目指すはシンプルライフ~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
肉繋がりで~~~☆おうちご飯☆~~~いきます。
スーパーのクッキング小雑誌(サポートメニュー)1月号からチョイス
ポークソテーりんごのソテー添え169カロリー塩分0.5g
豚ロース(豚カツ用)…3枚
ニンニク…1片
りんご…(紅玉)が無かったので富士りんごにしました。1個半
バルサミコ酢…大さじ1
1.豚肉に塩コショウをしておきます。
2.ニンニクはつぶす
3.りんごは厚めのくし型にスライスしておきます。
4.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、弱火でニンニクを炒め香り立ったら豚肉を加えて
両面3分程中火で焼く。
取り出してアルミ箔で包み、10分ほど置く。
5.フライパンの脂を拭いて、バター大さじ1を加えてりんごをしんなりするまで炒める。
透き通ったらグラニュー糖大さじ3を振り、焦げ色がつくまで揺すりながら2分炒め
バルサミコ酢をふる。(ワインビネガーでも良い)
6.肉を切り間にりんごを挟んで器に盛りフライパンに残ったソースもかけて
お肉とりんごを一緒に食べるのよ~!
見た目もきれいだしりんごの酸味がお肉にぴったし
シンプルでダイナミックなお味、おすすめ~☆