=== ガーデン巡り(北杜市)===
6月14日と15日
恒例・ブロ友(みーちゃん、アンちゃん、nonちゃん と私 )の一泊旅行
今年は山梨県・北杜市
みんな若くて体力ありでそれぞれ車です
私は今回もnonちゃんに乗せてもらい 我が家から約3時間弱
~🎶~🎶~🎶~
先ずは八ヶ岳の南麓清里高原にある
萌木の村で 10:00集合
ここは19世紀アメリカの作家ヘンリー・Ⅾ・ソローが書いた「森の生活」をテーマに
38年前に生れましたリゾート地
私がここを知ったのは
4年ぐらい前だったか?
イギリス人ランドスケープデザイナー、ポールスミザーさんが
ここの植栽を手掛けている様子を
NHK/プロフェッショナルで観てからで
いつか行ってみたいと思っていたところでした
ロックガーデンの中のミツバシモツケソウや
タムラソウ など
こんな野趣な花も沢山みられ
ポールさんの植栽の特徴は
もともとあった野草など
この土地のお風土を生かした庭づくりをしているんだと
聞いたことがありますが
そんな感じでしたね~
そして村内には
女性が好みそうなメルヘンチックな雑貨店やカフェも沢山集まっていて
お店の窓辺や入口に置かれた寄せ植えなどもオシャレ~☆
そんなのを見てまわるだけでも飽きません!
マルバストラムも
こんな風に鉢植えにすると良いカモ~!
高原の美味しい空気の中で咲く花はどれも優し気
ウチの庭ではなかなかこんな雰囲気にはならないな~🎶
憧れの風景をたっぷり満喫しました
ブルーバブレストラン ロックでランチタイム
ビーフカレーとピザをガッツリいただきました
お腹がいっぱいになったところで午後の部
八ヶ岳倶楽部へ
八ヶ岳倶楽部といえば この方 ⇓
雑木林の中にちょこっと写っている人
赤い服が見えるでしょ!
あとで誰だかわかりますよ!
ここへ来たら一番見たかった草屋根
草屋根を見るとノルウェーを想い出すな~🎶
(夏は涼しく冬は暖かいエコロジー)
ハウスの中はギャラリーになっています
は~い!
先程の赤いパーカーの方は俳優の柳生博さん
会えて感激!
笑顔のステキな方でしたよ~♡
八ヶ岳大泉にある『八ヶ岳倶楽部』は
1984年より俳優の柳生博さん一家が荒れ果てた赤松林だったところを手を加え
美しい雑木林に変えてきたそうです。
そしてこの美しい雑木林を皆に歩いていただきたいと
1989年『八ヶ岳倶楽部』としてオープン
その後、素敵なお店やギャラリーができたようです
今は柳生博さんの息子さんの宗助さんが中心となっているようです
雑木林の緑の中をのんびり歩いていると
こころがほどけていくようで
安らぎます~🎶
その後
ポールラッシュ記念館・清泉寮にも立ち寄りました
中庭のナチュラルガーデン
こんなさり気ない混植ガーデンが私たちは大好きなんです”
ここでは花苗と種を買い
評判のソフトクリームを食べました
宿泊はリゾナーレ八ヶ岳
わいわいグルルの(ビュッフェ&グリル)
でおなかいっぱいになり
お風呂に入って
お部屋でまったり
お花大好きな女子4人
花談義から始まって家族のことや健康のことなど色々
夜遅くまでお喋りしました~!(^^)!
翌日もサクランボ狩りやガーデン巡り
その様子は長くなるのでまた次回にしますね。
゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。