*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

島大臣とルーベンス

2012-04-29 | 宿根草・多年草

GW2日目皆さんはどうお過ごしですか?

今日は気温が25度まで上がり今年初の「夏日」になりました。
朝から晴れてたっぷりの日差しが降り注ぎ汗ばむ程です。
そろそろ日焼け対策をしなくてはいけませんね~



咲いたんですよ~これが!
牡丹≪島大臣
この色が「牡丹色」と呼ばれる赤紫色なんですよ~
毎年27日に開花するハズなんだけど
今年は2日遅かった~!



でも花の数は去年と同じくらい沢山咲きそうですよ~

和花の代表の様な存在ですからやっぱり咲くと嬉しいですよね~

ところで牡丹について毎年同じこと書きますが

===参考までに===

江戸中期の花譜によると牡丹の見ごろ時間があるらしいのです。
午前9時から11時(丁度写真撮影した時間帯です。)
「これ以降は開きすぎ花の精神衰へ力なし午時より後に見るは牡丹を知らざるなり」
確かに午後は疲れた咲き方です。
それに牡丹は開花の時間が短いですし直ぐにくずれる様に散ってしまいます。



来週は水、木 と雨らしいです。

きっと散っちゃうだろうな~!
それまでたっぷりと雰囲気を楽しまなくっちゃね~☆

クレマチスも待ち焦がれていたのですが

先ず咲いたのが



モンタナ・ルーベンスです。

これ”挿し木で育てた苗木なのでどうなることかと?

親株は鉢植えで開花苗を買ったのですがすぐに枯れちゃって


実は保険で7本適当に鹿沼土に挿していたら全部活着したんですよ。
3本お嫁に出して
我が家には残り4本が育っています。

こんなとこにもウメモドキの下に植えてます。


未だ小さな苗木ですが花付きがいいのに驚きますね~
一番元気に育っているのはブッドレアの木の下に植えた子
のびのびと巻き付いてくれれば最高なんだけど~☆



お嫁入り先でも上手く咲いてくれている様で良かった良かった。

挿し木苗は未だ他にも沢山あるんですよ~



これ!シロバナハンショウヅルも挿し木の子
友人0さんのお庭のを一枝いただいて挿し芽しました。

野生美な感じ、なんか不思議な魅力があります。

シロバナハンショウヅル(Clematis williamsii A. Gray)は
キンポウゲ科センニンソウ属に属し,本州(東海道~近畿南部)
四国,九州の主として石灰岩地帯に生育するつる性の木本ということです。

次はどれかな~?毎日どれかどれかと覗き込んでいます。


~~~☆最近お気に入りの花☆~~~



チューリップ・ブルーダイヤモンド
芍薬の様な八重咲き



ネモフィラ・ファイブスポット




ネモフィラ・スノーストーム







この季節一つ一つの植物の色がくっきりと鮮明でほんと~美しいですね~☆





最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連休 (ゆず)
2012-04-30 08:47:31
りこぴん様
☆(*∩・ω∩)。o゜。おはよぅ御座います。o゜。(∩ω・∩*)☆
連休の 真っ只中 今朝は曇っていますが
庭仕事には最適のお天気の様です
連休予定無しの私は 毎日庭で すっかり良い色に仕上がっています(顔が、ですよ~)
牡丹、見事ですね 牡丹と灯籠、まさにりこぴん様っちならではの光景で見ほれています
私は牡丹は植えたことがありません
ボリュウムのある花は小さい庭には無理と 諦めてきました
でもこうして拝見すると 本当に日本の庭には合うわね~
モンタナ・ルーベンス、可愛い花ね
挿し木~? すごいすごい! 私、リコピン様の近くに住みたいわ~
私もモンタナ系が大好きで まず花が小さく沢山咲くのが魅力よね
我が家は白ですが 咲き出しました
薔薇も次々咲き出し(オールドブラッシュ) コレからは何処にも行きたくないですよね

今日は私はゴルフ未亡人です(主人がゴルフで留守)
いつもの事ですが 今日も一人で庭で遊ぶつもりです
毎日変化していくので 飽きないわね
返信する
ゆず様へ (りこぴん)
2012-04-30 14:06:37
ゆず様こんにちは~(^-^*)/~!
今日は外は曇りですが蒸し暑いですね~。
私も連休はどこも行かなくても庭眺めていれば満足な感じです。
でも季節の変わり目ですものね~
やることがいっぱい~衣替えを午前中一気にやってしまいました。
捨てる物を分けたり結構時間かかりますよね~
もう途中でめんどくさくなって衣装ケースに突っ込んじゃってます~

牡丹が昨日やっと咲いてカメラ撮りばっかりしてますよ~今朝も撮りました。
去年東京都昭和記念公園で見た牡丹園の牡丹がどれも背が高くてびっくりしました。
ウチのもあんなに大きくなるんかしら?って
ちょっと不安なんですがもう少しこの場所で楽しもうと思っています。
少し存在感がありすぎの牡丹ですが
バラの咲く前のひと時のときめきって感じですね~☆
ルーベンスは夏の暑い日差しに弱いのだそうですので木陰に植えてみました。
ある日突然枯れるという話もよく聞くので保険挿しをしておきました。
4本もあればダイジョウですね~☆
返信する
曇ってます。。。 (tikurin☆)
2012-04-30 15:45:06
こんにちは~
このGW前半はしんどかった。。。
普段の二人の生活になじんでしまったってことね。

牡丹、見事ですねぇ~~素晴らしい!!
名前も!ほんとの牡丹色だわ。
こっちは今夜から雨になるそうで、万葉さんがそろそろ開きそうなのにとひやひや~~
ルーベンス、いいなぁ!!
ちゃんと保険(挿し木)やっとけばよかったなぁ。。
どうして買った株は枯れちゃうのかな?
大好きなので懲りずに目は探してますわ(笑)
出会えますように。
他のクレマチスも保険かけなきゃいけないなぁ!
ネモフィラは好きなのに1シーズンで終わってしまうわ。。。まだまだ修行が足りませぬ。。。
返信する
tikurin☆さんへ (りこぴん)
2012-04-30 17:24:25
。・:*:・コン(*´∀`*)ニチハ・* .:・。~tikurin☆さん
娘さん風邪で大変だったわね~
後半は気晴らしでもして元気を取り戻してくださいね~

万葉無事咲きそうで良かったわ~☆
バラ・オールドブッラシュが我家も咲きだしたんだけど鉢植えの子なのよ~
大苗のがどうもやっと芽吹きだしたってとこなのよ~。
原因が分からないけど鉢上げしたら動きだしたみたい。
どうも冬の植え替えが上手く出来ていなかったみたいだけど枯れなくて良かったわ~♪

牡丹は去年咲いて少し自信を付けたのよ~
芽かきってのもやって肥料をたっぷりあげたのよ~
夕方からお天気がどんよりしてきたんで
雨でも降って来そうで心配。
牡丹は雨に弱いからね~。
クレマチスは剪定の時何本か挿し木しておくといいわよ~。
赤玉の小粒とか鹿沼土にブスブス挿しておくのよ。
増えすぎちゃって困るかもしれないけどね~
返信する
すばらしい牡丹 (ヒマ子)
2012-04-30 21:08:11
りこぴんさんこんばんは~

昨夜は、千葉や東京で大きな地震発生のニュースが入っていましたが、
りこぴんさんの方は、大丈夫でしたか?

見事な牡丹ですね~。まさに牡丹色って、こんな色なんですね。
灯籠とマッチして和の庭の王様みたいです。
クレマチスも、もう咲いているのですね~。
ここでは、牡丹もクレマチスもまだ咲いていませんね。
G.W1日間は、イベントに参加、今日2日目は、
車で1時間余りの魚津市の「花の森天神山ガーデン」へ、
花桃や、水仙、石楠花、八重桜が咲いている天神山城跡公園までドライブしてきました。
狭い一角でしたが、とっても綺麗でした。
緩い坂道をのぼって、城跡二の丸跡まで、散策してきました。
返信する
ぼたん! (milky)
2012-04-30 21:12:55
りこぴんさん、ボタンの迫力♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
花も大きそうね~♪
見事ね!!

クレマチスのモンタナ、演出の仕方が最高だわ~(*´∇`*)
そうやって木に絡めるのいいよね~
私も何度か他のクレマで試したんだけど、日当りがイマイチで咲かなかったり
違う方は高く登り過ぎて花が見えなかったりざんざんなの(笑)
モンタナが木と自然に溶け合って素敵だわ~

>適当に鹿沼土に挿していたら全部活着した

鹿沼土で挿し木するのね?
鹿沼土100%?
バラもそう?
りこぴんさんの挿し木の腕はすごいからね~、私も真似したいわ~
返信する
こんばんは (自転車親父)
2012-04-30 22:43:08
こんばんは。
島大臣が咲きましたね。
牡丹の代表的な色ですね。
実は私はこの色の花を撮るのが苦手です。
赤よりも厄介です。
なかなか良い感じに撮れません。
今年も撮ってみましたが。
どうでしょうね?
たぶん曇りの日に撮ると何とかなるかもしれません。
返信する
見事! (Haru)
2012-04-30 22:52:50
りこぴんさん、牡丹が見事ね~~♪
自分で手入れしてこんなに咲いたらそれはうれしいでしょうね~~
難しい印象があるけどこの頃りこぴんさんは何でもOKになってきたみたいでしょ?
すごいわ~~
ウチのは日当たりが悪いから咲かなかった・・・
ちょっと場所がないね、バラにいい場所は行っちゃってるからね~
ご近所でとっても見事に育ててる家があってね、そこでうっとり~!

ルーベンスが木に絡まって咲くのっていいわね~
とっても素敵な雰囲気になっていて憧れるわ~~
おかげさまでウチでもルーベンスがきれいに咲いています~~♪
この白花ハンショウズル、これもいいね~~
もう挿し木名人にもなったわね~(笑)
返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2012-04-30 22:58:15
ヒマ子さん(●・ω・)ノ★。、コンバンハ::。.::・'゜
昨夜の地震ご心配ありがとうございます。
こちらはあまり大したこと無かったんですよ~
>灯籠とマッチして和の庭の王様みたいです。

普段灯篭を邪魔扱いしてるのですが
牡丹やツツジが咲く頃は良い背景になってます。クレマチス沢山の蕾がスタンバイしてます。
これから一気に咲きそうで~また忙しくなりそうです。

連休はどこも行かないつもりでしたがせめて1日位は都内へ主人と出かけることにしました。

ヒマ子さんはいつも色んなお出かけでいいですね~
ドライブの様子UPしてるのかな?後でゆっくり伺いますね~♪
返信する
milkyさんへ (りこぴん)
2012-04-30 23:25:03
milkyさん【こんばんわ】(*´∀`)ノシ
ボタン見てくれてありがとう~☆
ボタンが咲くとやっぱり誰かに見てもらいたくなるものなのよね~
我家のリビングは2階にあるでしょ~!
だから2階のベランダから眺めてるんだけど
お隣は藤の花が咲いて
お向かいさんはツツジが満開、本当にどこも素晴らしお花の季節だね~☆

モンタナの演出の仕方最高ってホント?
何だかやぼったい感じがするんだけど、ブッドレアと合うのかどうか?
ま~これから見てのお楽しみってとこかな!

挿し木はね~いつも発砲スチロールの箱に鹿沼土を入れたのがあってそこにブスブス挿してるのよ。
赤玉の小粒でも~栄養の無い土がいいのよ~
日陰でじめじめしていつもその箱の中は湿った状態にしておくのがコツ
あ~っとそうそうそれでも発根剤を切り口に必ず付けてます。
後は3,4か月絶対触らないことです。
バラも同じだけど頼まれていたジェネラスガーデナーは失敗しました。ごめんね~また再度がんばりま~っす!
返信する

コメントを投稿