*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

ナチュラルにマイガーデン♪

2014-03-31 | 季節の庭の様子


北側の花壇を少し広くしました。


日中陽が当たる場所です。

マツバボタン白いロックス、ホタルブクロが増えすぎたので整理しました。

煉瓦で囲って新しい土も加えて配置替え
背の低い宿根や一年草でナチュラルな雰囲気に


丁度チューリップも咲きだして
こぼれ種で増えたリナリアの彩りが一層春らしさをかもし出しています。


このリナリアは
3年前にワイルドフラワーの種袋から始まって
毎年秋に種を採って指ではじき飛ばして直播きです。

ジキタリスもオダマキもラースクパー(チドリソウ)も
毎年コボレ種から生まれます。

その側でちょこっと見える


ゲラニウム・ビルウォリス(4月2日撮影)

軽井沢のレイクガーデンで
沢山のゲラニウムに出会ってから虜になりました。


真っ白な大きめの花が咲く
ゲラニウム(プラテンセ・アルビフォーラム)も
今年は咲いてくれるかな?



プリムラ・マジカルブルー 2年目の春

この花壇はプリムラに向いているのか?
もう40年増え続けているピンクのプリムラもいっぱい!

さて、こちらは南側の花壇の方


イングリッシュデージーこれ原種なので強健種
やはりこぼれ種で広がります。


スノーフレーク


勿忘草も永久保存版





ヒヤシンス


ニオイスミレ


冬越ししたコーヒークリーム色のカレンデュラ(キンセンカ)

ワイルドに ラッパ水仙




喜びと驚きの春 始まったね~♪


~☆☆☆~☆~~☆

お部屋にも


クリスマスローズ、ちょっと贅沢に~☆




最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くうママさんへ (りこぴん)
2014-04-04 17:16:27
ありがとう~くうママさん。
私の庭でヒントがあれば嬉しいです。
この庭石はどうやってもどかすことができないので
活かさないとね~!

庭の植物を眺めているとついつい時間を忘れます。
これからクレマチスやバラのシーズンでますます楽しみなんですが
私のデジタル一眼カメラがついに故障した様です。
ダマシダマシももう限界みたいでヤバイです。

急にやる気無くしちゃってどうしましょう?
やっぱり1ヵ月修理に出すしか無いですよね~
それまで普通のデジカメとスマホでやるしかないかな?
返信する
こんにちは~ (くうママ)
2014-04-04 11:36:29
ナチュラルガーデンいいですね~
自然に見えるけど、小さいものが手前に植えてあり、同じ植物がまとまりで植えてあったり、石がいい仕事してますね~
自然だけど、お手入れがしっかりされているお庭だと思います。
こんな素敵なお庭だと外に出るのが楽しみになりますね♪
庭造りのヒントもらいますね~
返信する
milkyさんへ (りこぴん)
2014-04-03 20:17:30
>最後の写真のクリローのグラス

このグラスは主人のゴルフ大会の優勝カップで昔ゴルフっていうとこういう物貰ってきたのよ。
花瓶やワイングラスとかこういうボヘミアングラスって重くて扱い悪いな~なんて思わないで使わないと勿体ないよね~!

増税表示って本体価格だとどうも不安じゃない?
でも今までと違って結構考えて買い物するようになったけど
慣れちゃうとどうかね~?
ガソリンはいつも主人任せであまり気にもしてなかったけど環境税ってのが付いてるんだね~!
返信する
クリスマスローズ (milky)
2014-04-03 08:45:33
最後の写真のクリローのグラス、それがめっちゃ素敵ね~♪
さすがりこぴんさん、何やってもカッコいいわ!

「こぼれ種で増えたリナリア」・・・リナリアもコボレダネで増えるんだ~?
知らなかったわ~
広いお庭だから、いろいろなものがこぼれて育っていい感じね~^^

増税ね~、ほんとスーパーの表示がそんなよね。
安いのか高いのか良く分からんわ~、って思いながら買ってきたわ(笑)
ガソリンが高~くなってて、っそれにはビックリ!
あれって増税分だけじゃないような~(^^;)
返信する
アンジェリケさんへ (りこぴん)
2014-04-02 20:16:48
増税ね~! あ~ッっと、増設ね~
どんどん芝生部分へ進出してるのよ。

増税といえば、4月1日からスーパーの商品価格が
本体価格が大きくて税込が小さく表示されてるよね~
税抜き表示で安く見せかけてるみたいでちょっと嫌な感じ!
でもこれも数か月すると慣れちゃうのかな???

リナリアとジキタリス,それにラークスパー我家もありすぎるくらいよ~!
返信する
増設 (アンジェリケ)
2014-04-02 18:41:58
花壇増設いいなぁ
りこぴんさんのところはまだまだいくらでも増税じゃなかった増設出来るよね!

家はゲラニウム消えちゃうよ
リナリアとジギタリスはこぼれ種で出て来るんだけどなぁ
勿忘草はやっと咲き始めたばかりなんだけど
りこぴんさんちのは毎年早いんだよね。
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2014-04-02 17:00:59
またまたコメントサンキュ~!
今ね~庭へちょこっと、ビルウォリスの芽探したらあったわよ~!
以前植えておいた辺りにね~

黒フウロは大雪の片づけで抜かれたかも?(主人の仕業)
フウロソウ=ゲラニウムは山でちょこっともらってきたのもあるのよ~(もっらたというより自然破壊だね~)
ゲラニウム病にも少しかかってるわ~
返信する
もう一度ね~ (Haru)
2014-04-02 16:35:06
下のが寝たからその合間にね~

>あ~っとビルウォリスって種で増えるの?
黒フウロは消えちゃったわ~!

そうらしいわよ~
だってね、まったく違う場所に置いてある鉢の中からとか関係ない場所の花壇から芽生えてね
どこかで見たことある葉だなって思ってたらこれだったのよ♪
かなり種が風で飛ぶのね~
黒フウロは去年植えたのが大きくなってきたわ~
種ができたら取っておくわね~♪
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2014-04-02 15:41:04
娘さんの所から忙しいのにコメントありがとね~
新居のお引越しのお手伝いから保育園までバアバ大活躍だね~!
私みたいに「午前中しか体力ありませ~ん」なんて言ってられないね~!
>この時期にウチの庭の様子を見れないのは残念!

この時期にお家を離れるのは寂しいでしょ~
お水やりはご主人にお願いしたのかな?
明日から雨だから心配無いけれど鉢物は結構お水が切れちゃうものね~
水分と言えば私昨晩足が攣っちゃって大変だったのよ~あれも水分不足なんだって!
植物も人間もこれから水分補給気を付けないとね~!
Haruさんも体に気を付けて頑張ってね~☆

あ~っとビルウォリスって種で増えるの?
黒フウロは消えちゃったわ~!
返信する
quiltmoonさんへ (りこぴん)
2014-04-02 15:24:32
キルト日本展へ行ってきたのね~♪
私、すっかり忘れていました(笑)
ダメだね~こういう刺激の無い生活じゃ~!

上野の桜は見応えありでしょ~
桜もだけど花見で色々楽しんでる人見るのも好きだわ~

「一度夜桜見物したいな~♪」って主人に言ってるんだけど聞こえてないみたいだわ~^^
>黄色のラッパ水仙が多いですね

すごいでしょ~日本水仙もワンサカですよ~
このままだと水仙畑のなりそうなので
秋に堀あげてお嫁に出すつもり
欲しかったら云ってね~! クリスマスローズもう切った方がいいよ~!
返信する
おはよう~! (Haru)
2014-04-02 10:23:39
今ね、娘のところに来ていて昨日は保育園の入園式、今日から新しい場所での保育でね、
慣らし保育とかでゆっくり言って早帰りなので今週は私が担当でね、朝からてんやわんやだった~~

春の庭になっていろいろお花たちがきれいだわ~♪
新しく作った花壇がとっても良い感じだわね~(*^-^*)
まさにナチュラルで良い雰囲気~
こんな場所が欲しいけどどこか帰ったら何とか整理したとところもあってまたまたガーデニング熱にうなされそうよ~!
昨日は3歳の孫と庭にウチから持って行ったハナニラやルドベキア、チドリソウ、オダマキなどを植えてね
一緒にお水あげたりしてたらやっぱりこういうのっていいなって思ったわ~~
この時期にウチの庭の様子を見れないのは残念!

クリスマスローズの切り花、すてきだわ~
こういう贅沢は最高ね~♪
ゲラニウム・ビルウォリスは地植えしていたら去年の夏に消滅してね、
でもあちこちからこぼれ種が芽を出してそれを八上げしていたら蕾ができてきてね、
復活したからうれしいわ~~
今年もおソロで残ったね~うれしいわ
返信する
ラッパ水仙 (quiltmoon)
2014-04-01 23:43:44
りこぴんさん、こんばんは~♪
今日は東京方面に買い物やらキルト展鑑賞にと出かけてきましたよ。
上野の桜は素晴らしかったわ、人も多かったけどね。

手入れされたお庭は春の花で賑やかですね。
黄色のラッパ水仙が多いですね、広いお庭で伸び伸びと咲いてますね。見応えあるわ~

クリスマスローズの切花、今年はうちでも真似ができそうなくらい花が咲いてくれたから、やってみるね/clover/}
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2014-04-01 20:43:46
明日は寒いという予報です。
花冷えの頃ですからね~
うっかり薄着をして風邪をひかないように気を付けなくっちゃ~!

そうそう明後日から雨ですね~
撮るなら明日かな?

返信する
蘭子さんへ (りこぴん)
2014-04-01 20:35:34
スノーフレーク、私も今日の朝までスノードロップと間違って書いていたので慌てて訂正しました。
スノードロップは背丈が10㎝程でフレークは30㎝と長いですね。
カレンデュラ(キンセンカ)はあのオレンジ色のイメージが強いですがこんなニュアンスの花もあるんですよ~
丈夫だし花モチが良いです。

私も夕方桜満開の道を散歩しながら図書館へ
今年は散るのも早そうですね~!
返信する
こんばんは (自転車親父)
2014-04-01 19:36:40
こんばんは。
素敵な改造をされましたね。
とても良いですよ。
春はいろいろ咲いて嬉しくなります。
しかし天気がどうも冴えませんね。
明後日から雨みたいです。
桜が散ってしまうのが心配です。
まだまだ撮りたいですからね。
返信する
春爛漫 (蘭子)
2014-04-01 18:39:06
色とりどりのお花で春爛漫のお庭ですね。
カレンデュラ(キンセンカ)で、こんなお洒落な色もあるの?
うちもゼラニウム(あ、ゲラニウム?)咲いていますよ。
それと、スノーフレークも清楚で好きなんです。庭の隅にあるんですけどね。
人から「可愛らしいお花ね」と褒められて、「スノードロップって言うのよ」なんて教えていましたが、スノーフレークでしたぁ~!(恥ずかしい…)

今日は市内を車で桜見物、満開でした。お花見をしている人も姿もちらほら。
一気に咲き出しましたね。春はいいわ~!
返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2014-04-01 18:04:20
北陸も今日は暖かでしたか?
こちらも穏やかなガーデニング日和でしたよ。
すごく爽やかで「ヨーロッパの5月の陽気だわ~!」って主人に言うと
「へェ~?ヨーロッパの5月を知ってる風じゃないの?」って
この時期、朝と日中との気温差が大きいでしょ~!
この日較差が植物の生長に良いらしいですね。
これから4月から6月までワクワクの花の季節ですね~

お花や球根類のタグですが
庭の物置き小屋にまとめて箱に入れてあるんですよ~!
100均のプラタグも利用してますがマジックの文字が消えちゃったりするでしょ~
最近その上にセロテープも貼っていますが
庭がタグだらけもかっこ悪いしね~!
返信する
ナチュラルが一番! (ヒマ子)
2014-04-01 17:08:34
りこぴんさん こんにちは~

こぼれ種から、いろいろなお花さんが、ごくナチュラルに育ち、
増えていくのはたまらなく愛しいですね~
のびのびと美しく咲く花たちを見ていると、心も優しくなりますね~。

わが家の宿根草も、いくつか新芽を出したのに、
何だったかわからないものもあります。
ちゃんとタグをつけて冬越しさせなければ駄目ね~
忘れちゃうんだもの・・。
ベコニアの冬越ししたものを、株分けして今日プランターに植え替えました。
今日はとっても暖かで、こちらもようやく早咲きの桜が
咲きだしたんですよ。
お花見で忙しくなりそうです。

クリスマスローズ、まとめて活けると素敵ですね。
とても豪華だわ~
返信する
アンジェラさんへ (りこぴん)
2014-04-01 13:26:40
今日も暖かで今お昼のお蕎麦を食べた後でちょっと眠くなってきました。
>りこぴんガーデンはターシャさんの庭の感じがしました。

あっら~!ありがとう~☆
ターシャさんが好きであの番組はよく見てましたよ~
私、フォトポストカード集を持っていますが
ターシャさんのお家を背景に黄色と白のラッパ水仙の風景ちょっとだけ似てるかな?なんて今思いました。
広さが全然違いますけどね~”
プリムラは色んな種類がありますが
タマサキサクラソウもプリムラ属ですよね~
2年草なんですね~来年いっぱい咲いてくれると思います。

玄関のお掃除、長い冬のお片づけですね。
暖かくなると色々やることも多くなりますね~☆
返信する
ゆず様へ (りこぴん)
2014-04-01 13:08:46
昨晩、テレビ番組「笑っていいとも最終版」を見ながらのUPだったので
気持ち画集中しなくて~(笑)
文章がメチャクチャになっていないかしら?

ゆず様も1年草が好きですか?
私もこぼれ種で生まれた花が特に好きでとても愛着を感じます。
ごくごく普通のリナリアや勿忘草、チドリソウやノースポール
有りすぎて間引きしなくてはいけないですが抜けないのすよ~!

ゲラニウム・ビルウォリスお揃いでしたよね~
嬉しいことに増えていました。

あのピンクのプリムラはポリアンサ、半耐寒性で暑さに弱いとありますが
我家の庭では消えることがありません。
マジカルブルーも消えずにいたのでこれからもっと増えると良いのですが?
クリスマスローズ、来年の為に今年は株の充実優先と早々切ってしまいましたが
花瓶の中でも意外に長もちしますね~
こうして花瓶に活けて最後まで楽しむことも大切ですよね~♪
返信する
う~ん!いい感じですね~♪ (アンジェラ)
2014-04-01 09:39:34
りこぴんさん、おはようございま~す♪

新しく増やした花壇も最後から2つ目の場所もとっても素敵なナチュラルガーデンだわ~♪・・・アンジェラもこんな風にしたい思いがふくらんでいますよ(*^_^*)

りこぴんガーデンはターシャさんの庭の感じがしました。
なかなか自分の思うように行きませんが・・・植える時には良く考えてから植栽してみますね~お手本にするお庭が沢山で幸せなアンジェラで~す!

プリムラ・マジカルブルー素敵ですね。そうそう、雪解けから頂いたオダマキとニゲラの芽が出てきました。嬉しかったです~!!

今朝は冬中薪の灰で汚れていた玄関の掃除をしましたよ~お天気なので、みーんな外に出してデッキブラシで水洗いしてスッキリしました。
これから屋根やさんが来るので、今日からお茶出しで~す(*^_^*)

今日も元気で頑張りましょうね~♪
返信する
嬉しい春ですね~! (ゆず)
2014-03-31 23:26:48
リコピン様
こんばんは~~~
今年は寒い日が続いたので 待ちに待った 春ですね~
桜も一気に咲いて こちらは車の桜渋滞がはじまりましたよ~
私も明朝 早起きして 車の入らない写真を撮りたいと思っていまが。
リコピンガ~デンも春爛漫ですね
私の 自然に咲いている風景が好きで まさにリコピンガーデンが理想です
各コ~ナ~は見事で すばらしいですね~
宿根草は勿論好きですが 一年草はその自然な感じを出してくれて
良いものですよね。そこかしこに零れ種からの苗が いい感じを作ってくれますよね
りこぴん様の所は もうゲラニウムが咲いているのですね
こちらの方が暖かいはずなのに 雪の影響か
何もかも 遅れているようです
ピンクのプリムラも毎年拝見しますが プリムラは宿根草なのでしょうか
私は1年草扱いで 冬越し出来たことがありません
クリスマスローズもこうして大量に活けると本当に豪華で素敵ね
私も 明日 切りますね。まねっこしよ~っと!
毎日 ぐんぐんお花たちが生長するので 毎日カメラを持って 庭でウロウロしています。
きっと リコピン様もでしょうね~
返信する

コメントを投稿