先月末から急に寒くなりはじめ
さすがに間に合わせの重ね着では寒すぎるので
慌てて冬物に衣替えをしました。
今日はダウンを羽織って出かけましたが手袋も要るな~!
立冬は今月7日だというのに
もう真冬並みじゃないですか?
さて、旅の記録でストップしていた花の記録
まとめておきます。
やっと暑さから解放されたお花たち
のびのびと咲きだしたと思ったらこの寒さ!
寒いからゆっくり咲いているフランシス・デュブリュイ OR
我が家じゃ花付が一番!
秋咲は香りも一段と濃厚で側に寄るとあのダマスク香でうっとり
でも どう見ても今年はちょっと小ぶりだな?
~♪~♪~♪ ~♪
そして、こちらオールドブラッシュ
10月は未だ夏バラの雰囲気でしたが
今日はしっとり 整ったお顔”
~♪~♪~♪ ~♪
新入りの ボレロ リベンジのバラです。
特徴はコンパクトに栽培できるということと濃厚なフルーツ香
アンティークタッチのバラで多くのバラ愛好家に人気~☆
先日 30パーセント引きの値下げ品になっていたので連れて帰りました。
今度こそ ちゃんと育てます。
挿し木苗、フレンチレース
小柄でも花付が良い子
~♪~♪
新入り ダリア アイバジェーン
花弁が外側に丸まる「カクタス咲き」
タグには 赤紫爪白とありますが?
単色?
咲き進んでもピンクの単色って どうした もんじゃろの~?
銅葉で花色とのコントラストが素敵なこのダリアも新入りさん ⇓
ダリアって長いこと咲いてくれて
秋バラの代わりにダリアってのもいいよね。
こんなにすっきりした花を見るのは久々!
追記 11月3日 秋咲クロッカス
Haruさんとお揃い、Oさん印~☆
今年植え替えたら 減っちゃったのよ。
来春の為の花の種まき(秋まき)終了
やっと芽が出始めたスイトピー
そうそう、種まきで思いだしたことが。。。
先日サカタで買った ペンステモン・ハスカーレッドの種袋が無くなってしまい
どうにも見つからない?
しかも10日後に無いことに気が付くって ヤバイ! またボケ始めた。
気を取り直して 球根を買いに行く ~♪
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
今日は良く晴れた一日で庭仕事が捗ったわ!
この時季が適期かわからないけど
ちょっとバラの配置替えもしちゃったのよ!
高低差をつけたりして
でね~、元々弱そうなバラ苗を処分してしまおうかと迷ったけどやはり捨てきれないわね~!
ボレロは暫らく鉢で様子をみてから地植えにするわ!
私ってせっかちだから直ぐ地植えにしたくなるのよ。
それにしてもタイミングよく安くていい苗が手に入ったわ。
お揃いのデュブリュイは成長すると横張で広がるから
場所をとるけどこれだけ花付が良いと特等席に植えたくなるでしょ!
新入りのダリアは今2個目が咲き始めてステキよ!
今年はダリアを全部堀上げて土をひっくり返して
配置換え、鉢で育てるのもいいかな?とか
またいろいろ相談にのってね~!
ホントに急に寒かなってきましたね〜!
半月前は10月なのに夏日って言ってたのに、季節の移り変わりが激しくてついていけないわ〜(*´-`)
おお!デュブリュイさん!すごい花付きですね〜(o^^o)
これで小ぶりなの?
香りも濃厚でやっぱりこのバラはステキね〜!
うちのにも3個蕾が付いて咲くのが楽しみなのよ〜♪
オールドブラッシュはね、葉っぱも無いし変だな?と思ってたらネキリムシが入ってたの!
もうホントに嫌ね〜(≧∀≦)
土を変えて、でも新しい葉が出てきてたから多分大丈夫だと思います〜(o^^o)
ボレロ、やっぱりいいね!
株がしっかりしてたから来年も期待ワクワクだね〜♪
新入りのダリアさん、中々いい色〜♪
球根を大事に育ててこれも来年に期待だわね〜(o^^o)
種まき、芽が出てきてますね!
小さな苗の成長がまた楽しみね(o^^o)
りこぴんさんの選んだチューリップもおしゃれね〜(o^^o)
このところ好天続きで助かるね~♪
昨日はHaruさんのフリマへ出かけたけど一昨日と今日は庭仕事が捗ったわ!
nonちゃん印のコレオプシスも地植えにして種まきもほとんど終了、
そうそう、先日種まきしたジキタリスパズムチョイスも芽が出始めたのよ。
その他の春まきの種は解る場所に収納、最近記憶が怪しいからね"(-""-)"
ボレロはあの時思い切って買ってよかったわ!
大苗でしっかりした花も咲いていたので安心だわ~☆
ダリア・アイバジェーンはあの町田のダリアよ。
でも白い縁取りが無いのよ?
単色でもきれいだけどね~♪
銅葉のピンクも町田産、丈夫なダリアらしいわ。
でね~チューリップ、今年は買うのやめようかと思ったけど急に欲しくなっちゃったのよ。
市内のHCでも結構色々あって選ぶのに迷ったわ。
でも原種が全部売り切れって
皆思うことは一緒ね~(*_*;
寒かったり暖かかったりで 体が付いて行けませんヽ(´o`;
りこさんちの 秋バラ 頑張ってますね〜♪
フランシス デュプリュイが すごく 綺麗に咲きましたね〜☆
これで 小ぶりなの??
ボレロも やっぱり 買って良かったね〜(≧∇≦)
しっかりした苗だったから 来春も楽しみですね!
沢山咲きますよ〜\(^o^)/
ダリアは 町田のかな?
銅葉の ピンクが 可愛いですね^_−☆
で やっぱり〜 チューリップ 買ったのね〜(笑)
>やっと気持ちに一区切りつけて新しい家族をお迎えしました。
今見てきましたよ~♪
milkyさんが笑顔になって安心したわ。
実は私、心の奥の方でそうなればいいな~!って思っていたんだわ~。
いい子に巡り合えてよかったね。
milkyさんのバラも楽しみよ~♪
新入りボレロはリベンジなんですよ。
以前買ったボレロは秋に京成バラ園でロングポットLP苗で直ぐに植え替えなくてはいけなくて
あわてていきなり地植えにしたんですよ。
それもとりあえず 庭のすき間に適当に植えてしまって
春になるとまわりの草花が茂りだし完全に日照不足で枯れました。
先ずは鉢に植えてようすを見てちゃんとした場所に植えつければよかったと反省です。
このデュブリュイにしても初めの2年ぐらいは鉢でしたからね~!
やはり気長に丁寧に育てないとダメですね。
折節さんのシャルロット・オースチンとクラウン・プリンセス・マルガリータ 今検索してみました。
シャルロット・オースチンはソフトイエローの中輪タイプで我が家のパトラッシュにすごく似ています。
我が家ではデュブリュイの次に花付の良いバラなんですよ。
シャルロット・オースチンも花付が良さそうですね。
オースチンが孫娘にささげたバラとありますが
何だか折節さんの(孫のKちゃんへの)想いを感じてしまったのですが?
チューリップの植え付けって12月に入っても大丈夫ですよね。ノンビリと行きましょう~♪
やっと気持ちに一区切りつけて新しい家族をお迎えしました。
りこぴんさんのお庭のバラはいつも咲きっぷりが見事で素敵!
そのなかでもフランシス・デュブリュイは、もうりこぴんさんちにかなうものはないわね!
毎年素晴らしいわ。
色も濃厚で素敵だし~^^
旅行記、またお邪魔させて頂いて読ませていただきますね~^^
こちらも急に寒くなって、庭に出ていて寒さで疲れてしまいました。
それで庭仕事は週末に延期しましたが、気乗りがしないとすぐサボるんです。
さて、秋のバラ達、きれいに咲きあがりましたね。
真っ赤なバラの広がりがとてもいいですね。
重厚な感じの深い赤ですから、落ち着き払ってとても美しいと思います。
こちらも濃い赤のバラにそれを求めたのですが、今年は無理でした。
ボレロはリベンジなんですね。
開花前の苗を迎えられたわけですか。
私も先日イングリッシュローズを2品種予約しました。
シャルロット・オースチンとクラウン・プリンセス・マルガリータです。
どちらも10年前後楽しんだ品種でしたので、庭で絶えてしまうのが忍びなくて…。
どちらも挿し木苗も枯れてしまうんですから、今年の猛暑はとんでもないものでした。
チューリップ、少し買わなければと思いつつ11月になってしまいました。
秋植え球根の植え付けの時季になったんですね。
明日伺いますよ~♪
>今日からフリマで一日立ちっぱなしでぐったり疲れたけど夕方ゴロゴロして元気回復~!
おォ~すごい!さすがHaruさん!
私なんて何の為に体鍛えてんの?って感じ!
明日は皆さんのパワーを貰いに行きます。
お揃いのフランシスさん楽しみでしょ!
7個も咲けば来年はその3倍、いやもっともっと四季を通して良く咲いてくれますよ。
枝の剪定はなるべくいっぱい残しておくといいのよ。
フレンチレースはおっしゃる通りの0さん印
切り花をいただいて挿し芽しちゃったの~(エへ得意技!)
ダリアはちょっとお勉強中、明日ちょこっと教えるね!
そんな暇あるかな?
そちら10度ですか? ひゃ~寒そう!
デュブリュイ、葉がキレイでしょ!
でも枝がカイガラ虫に結構やられているんですよ。
歯ブラシでこそげ落とすと良いのだそうですが気持ち悪いので切ってしまってます。
今年は日照不足の影響でしょうね?
カイガラ虫被害が多いです。
旅行中はお天気が悪いせいで殆ど枯れずに済んだようなもので
秋の海外旅行って意外に鉢物の水やりの心配が無いみたいです。
8日後の庭は殆んど変化なしでびっくりしました。
今日からフリマで一日立ちっぱなしでぐったり疲れたけど夕方ゴロゴロして元気回復~!
今日は早く寝ないとね!
秋のバラが見事になってきたね~
特にフランシス様の株が見事ね~~♪
株もすごく大きくなっているんでしょうね~
ウチも今年のリベンジの株が秋に7つぐらい咲いてあの香りがたまらなく素敵でね、
でも終わったから今年はもう無理ね~
来春に期待して秋はお世話しなくちゃ!
フレンチレースはOさんからかな?
彼女の株はこの秋は調子悪いんだって~!
いろいろとあるわよね~
ダリアが増えたね、この間買ってきたのね?
私はやはりダリアは苦手かも~?
冬場はどうかんりしているの??
明日は来てくださるのね、お会いできるのを楽しみにしています~♪
昨日は最低気温が4.7℃。立山にも初冠雪でした。
例年より半月も遅い初冠雪なんですが、
今日も雨模様で日中の気温も10℃と寒かったです。
濃赤デュブリュイ、秋のお庭にぴったりで素敵です♪~
葉もとてもきれい!。
うちのバラは葉っぱがほとんど落ちて丸坊主、
伸びた枝の先に数個の花が付いている
哀れな状態です。
ダリアもずいぶん長くきれいに咲いていますね。
秋咲きクロッカス、かわいいわ~
お花たちは、お留守の間も元気だったようですね。
寒くなりました~!
昨日は手足の末端が冷えて、手袋要るな~と思いました。
風邪なのか花粉症なのか鼻もグズグズしちゃって!
でも今日はわりと穏やかな小春日和で行動も速やかに色んな事が出来ました。
久しぶりに庭時間をたっぷり楽しみましたよ。
秋咲のクロッカス、こういう球根植物って好きなんですよ。
去年まで咲いていたコルチカムが今年は未だなんですよ?
消えちゃったのかな?
花シーズンもそろそろ終盤、これからはビオラの出番ですね。
寒いですね。
私も慌てて衣替えですよ。
自転車で走ると手袋が欲しいです。
でもまだ早いですけどね。
今から使うと本当の冬には困ると思う。(笑)
秋咲きのクロッカスがとても綺麗ですね。
これは何度か見せてもらってますよね。
好きな花です。
いよいよお花シーズンが終りますね。
園芸種だけが暫く頑張るのかな。
野草は終りですね。
中国は未だ後半上海が残っていますがちょっと中休みです。
デュプリュイ、きれいでしょ!
早咲きだし香りもすごく良いし、花付抜群、絶対おすすめです。
良かったら私の春のブログ記事も見せてあげてくださいね。
このバラだけはこれからもずーっと私と付き合っていけそうなバラですよ。
それでそれで、ブラックティーですが画像検索に私のが載っていましたか?
あれは何年前?買ったのは2010年だったかな?
すごくお気に入りのニュアンス色の魅力的なバラでした(過去形)
そうなんです~枯れました。
こういうHTのバラはどれも枝が充実しにくく剪定も難しくて枯らしたものが多いです。
それでも3年ぐらいはとても美しく咲いて切り花として楽しんでいたんですけどね。
ごめんなさい!買ったばかりの方にこんなこと書いちゃって!
でもブログ友さんの中にまだちゃんとうまく咲かせていらっしゃる方もいるので
大丈夫、ononさんなら上手く育てられると思います。
多分ね~鉢植えの方が良いカモ?
ダリア、ブログ仲間で今ブレイク中!
何しろ昔と違って進化してますもんね~♪
一番乗りありがとう。
今日は日中は昨日ほど寒くなくて小春日和って感じよ~!
ダウン羽織らなくても庭に出られたわ。
午前中はガーデニングでお昼まで頑張っちゃった!
今まで日陰に植えて調子悪かったバラを日向に植え替えたり
デュブリュイを見るとやはりバラにはお日様が一番の栄養って納得するんだわ。
午後は1時間半ウォーキング
良く動いたので夕飯はきっと美味しいわね!(^^)!
秋の種まきは旅行でちょっと遅れちゃったのよ。
それでも芽が出始めて嬉しいわ。
明日はHaruさん達のフリマへ 久しぶりに0さんⅠさんにもお会いするのよ~♪
やはりあの濃赤のデュプリュイ、きれいね
花友さんが濃赤探してたのでりこぴんさんのブログ紹介しちゃいました、グットタイミング
それで、私が先日ブラックティーを買ったのよ、画像検索してみてたらりこぴんさんの画像が出てきて、ビックリ
楽しみになってきたよ
花付きはどう?まだ元気
種まき私もしようっと。しまっておいてばかりじゃね
ダリア、子供の頃実家にあって、あまり好きじゃなかったけどこの頃いろんな種類があるからいいわね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
早起きで、一番乗りかな?
そちらも、寒くなってきたのね~
ダウンはアンと一緒、どこに暮らしていても寒い時は変わらないよね🍀
さて、お庭の花はだいぶこちらと違うね!
秋の薔薇が綺麗~❗
デュブリュイ様がブレイク見事ですね🎵
秋の種まきも今頃なのね。スイトピー楽しみだね~❗丁寧に大切に育てているのが、分かりました。
朝イチ、元気でました!
またね~✌