6月21日(金)、22日(土)の2日間
今年もブロ友さんと花巡り旅行をしてきました

今回は長野県の善光寺と小布施方面へ
。。。
私たち東京組はnonちゃんの車で我が家から約3時間半で
集合場所の北軽アンジェラさん家に到着
そこからみーさんの車1台に乗り換えての花巡りです
その前にアンジェラさんのお友達・ロシア人Ⅰさん宅の
お庭訪問をさせていただきました

生憎Ⅰさんご夫婦にはお会いできませんでしが
実はこの宅、6年前にもお邪魔させていただいたので
あれからどう進化したのか?興味津々

手入れが行き届いた芝生のある中庭がステキ
宿根草がきれいに植えられて
真っ赤な芍薬や手前のアストランティア
その間に植えられたカラーリーフの配色もセンス良くまとまっています

赤の芍薬が際立ってアクセントカラーになっているんだわ!

さりげない色合いのカラマツソウも憧れの花

アリウムもビシッと決まっています~♪

皆が注目したこのグランドカバー
ペルシカリア・アフィニス、虫食い一つない瑞々しい緑
壺や丸玉を転がしてあるところが憎い演出です!

ローズピンクの八重のクレマチス、名前は分かりませんが
花付きの良さにびっくり!

ガゼボもあるんです!
裏庭にはポタジェや本格的な温室まであり
イチゴやスグリの実もいっぱい生っていて
写真撮り忘れましたが表側には小川と渡橋までありました!
確かに6年前に比べたら可なりの進化です
お会いしてお話聞きたかったな~♪
このデザイン、施工などすべてご夫婦と息子さんの「DIY」 って
ロシアの方ってほんと器用なんですね~!!!
普段は東京暮らしで休日はここで思う存分
庭造りを楽しむリゾートライフ憧れます~💛
。。。。
さて、ここ北軽から次は
須坂市にある ガーデンソイル
全国おすすめナーセリー&ガーデンショップとして
ガーデニング誌ビズでも紹介されていたお店です

果樹園に囲まれたコテージ風ガーデンショップ

パンフによると2000年の春からあるお店のようです

宿根草の苗をはじめ、庭仕事の道具や鉢物
ガーデンファニチャーや色々揃ったお店です
周りのコテージガーデンの様子

カラフルな宿根草のボーダー

クナウティアマケドとスカビオサがいっぱい

ホリホックの群生風景

花苗 ショップコーナー

自然に花が咲き乱れているガーデンて
好きだな~♪
秋のグラスに紅葉の様子も見てみた~い

このピンクの可愛いいバラはドロシーパーキンスみたいです
ガーデンソイル
植物を手で触れたり、香りをかいだりしながら
ゆっくり見て回れる魅力的なナチュラルガーデンでした
。。。。。。。。。
次小布施町
ここはガーデニングが盛んな街でもあるようで
一般家庭がオープンガーデンとしてお庭を公開していたり
一般家庭がオープンガーデンとしてお庭を公開していたり
庭造りに熱心な土地らしいです
小布施は栗と北斎の町でもあり
栗の木テラスでモンブランとアイスティーをいただきました
そしてフローラルガーデン小布施へ

入場料は200円でした

園内はそれほど広くないですが
その分ガーデンは濃縮された空間になっていて見やすいです


芝生の中に植えられた宿根草
きれいにデザインされたガーデン構成です

清涼感たっぷりのベロニカとキャットミント
ブルー系の花は夏の花壇に無くてはならないキーカラーですね~

池とガセボがあるメインガーデン
柏葉紫陽花とスモークツリーが美しい
。。。
これでこの日の花巡り終了
。
。
。
宿泊先は 善光寺の宿坊・淵乃坊
宿坊は学生時代に利用したことがありますがここは初めて
その様子や翌日の花巡り・オープンガーデンの様子は
また次回にしますね
凄いですね。
東京住まいでこれって凄すぎます。
憧れますね。
私は園芸をまったくやらないですが。(笑)
家内だけですからね。
もっぱら写真だけです。
でも実家は盆栽の卸業の家で育ちました。
眼だけは盆栽のプロ。(笑)
50年も前で庭に何百万もするがごろごろ。
園芸をやったら没頭するかも。
圧巻のブログです!!
一枚一枚の写真が素敵です。やっぱり、りこさんは芸術家ですね~アンは昨日から感動しているよ~~♪♪
4人の旅も、楽しかったね~
お花を始めた時から行きたかったガーデンにも行けて嬉しかったです(*^_^*)
Iさんガーデンは、小さな滝のある池を作ってあと2年くらいで完成だそうです。いつも刺激を貰っていますよ~
アンも皆に会えて幸せ者です。
ありがとう!!
素晴らしいガーデン!、なんて素敵なんでしょう~♪
写真もとってもきれいで、うっとり眺めていました
イギリスのヒドコット・マナーガーデンを思い出しました。
東京から車で女性ばかりで花めぐり旅行、
ドライバーさんもすごいですね
小布施あたりなら、ここからでも行けそうだし、
いつか訪ねてみたいわ
昨日と打って変わって今日は肌寒いですね
ロシア人宅、すごいでしょ~
普通なら業者にお願いすればすぐ出来上がるでしょうけど
全部自分達で造るっていったいご主人てどういう人と思いますよね~
やはり感性が日本人と違うな~と思います
>50年も前で庭に何百万もするがごろごろ。
おっ!すごい、そういうのを管理するって大変でしょうね?
時代時代で引き継ぐ人も変わってきますよね~
>眼だけは盆栽のプロ。(笑)
以前テレビ番組で盆栽を2つ並べてどちらが何百万か当てるクイズがありましたが
素人にはさっぱりわかりませんでした
男性が園芸にハマると結構プロ並みに凝る人多いですよね!
でもありがとう~♪
重いカメラ持って行って良かったわ~
今回の旅は宿やオープンガーデン情報など
地元ならではのアンちゃんのお陰で良い旅ができました
ロシア人Iさんガーデンはやはり別格!
まだあれで未完成って奥が深いね~
やはり感性が違うね^^何というか本格的すぎて真似できないわ!
アンちゃんは近場にこういうお友達やガーデンがあっていいね~!
2日目の記事も出来上がっているんだけど
どうしよう?ぱぱ~っと終わらせちゃった方が良いかな?
私もイギリスみたいと思いました
日本にもイギリスに負けない程のガーデンが沢山ありますよね~
>東京から車で女性ばかりで花めぐり旅行、
ひとりは静岡県浜松からなんですよ~
花巡りはその方の運転なんです!
うちの主人もその体力に驚いていました
私は毎回乗ってるだけで申し訳ないです!
栗ご飯は一昨年上田城へ行った時いただきましたが今回小布施では洋菓子のモンブランをいただきました
何しろ花の追っかけ専門なので
北斎や、中島千波さんの美術館もいつかゆっくり見たいですね~
2日目の善光寺とオープンーデンも直ぐ発信しますのでよかったら見てくださいね~!