きょうは日中10時頃から気温が上がり昼間は17度
たっぷりの日差しと暖かい南風に誘われて
庭に出てみた。
早咲きの紅梅も固い蕾が 心なしか膨らんで
開花は1月の末かな?
今年は例年に比べると遅い感じがする。
寒がりは
こんな日もユニクロ・ヒートテック二枚重ね(( ´艸`)))
トシだね~♪
でも日差しはありがたい!
あっ!メダカ鉢もあったね~
去年の10月に秋蒔きした
バーバスカム・ウェディングキャンドル(ブロ友さんの種から)
発芽率いいね~☆
~~~
夕方からまた冷え込んできたので
今日も鍋、昨日は白菜とバラ肉鍋、一昨日はコロッケ、未だ記憶力あり!
寒さが増すほど我が家の食卓に頻度が増える鍋料理
週1回以上鍋料理を食べる程鍋好き
野菜たっぷり摂れるし
体が温まる
それに時短料理、主婦の強い味方だね~
今日はイワシのつみれ鍋
栗原はるみ本のレシピなら味は保証付き
2人分~~~
イワシは6尾分、骨とハラワタと皮を取り除いて正味300g
をすり鉢ですりつぶす。
塩少々と
お酒、しょうが、薄力粉…大さじ1 をイワシと混ぜる
ゴボウに人参、セリとあったけど
私は 白菜、ゴボウ、人参、ネギ、ゆでたけのこ、生しいたけ(冷蔵庫にあるもの)で
煮汁は
だし汁…4カップ
味噌…大さじ4
みりん…大さじ2
酒…大さじ2
醤油…大さじ1
をベースに水かげん、味かげん調節
七味唐辛子でいただくとよりあったまる~☆
のんべい にはたまりませ~ん!
今日の庭は野鳥もいっぱい集まって
バードウオッチングも楽しめた
な~んて言ってる間に
オミゴト!!!
玄関のクリスマスホーリーの赤い実が殆ど無くなっていた。
ヒヨの仕業かな?
最新の画像[もっと見る]
- 引きつづきよろしく~☆ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
そう言えば午前中は暖かかったかな。
夕方は寒かったですよ。
風が強くてね。
自転車が将棋倒しになってました。
明日から冷えるらしいです。
インフルエンザなど流行ってきたようで心配です。
りこぴんさんもご自愛下さい。
私は今年はずっとマスク着用で出かけてます。
冬場はあまり題材が無いのですがまぁ、ゆっくりとやりますね~~
この日は暖かったですね!
昼間出掛けたので薄着でいたのですが汗をかくほどでした~(^^ゞ
ホント日差しは有難いです!!
年内にツルバラの誘引はすべて済ませたのでそれだけは気楽~~
まだほかにやることもあるんだけどこれからゆっくりです・・・
お鍋、良いですよね~~
ウチも今白菜がたっぷりあるので明日は鍋かな?って思っていたんですよ!
つみれ鍋、良いね~♪
真似っこしてやってみようかな?
冬は鍋料理が豪華で、でも楽で~~(笑)
外せないですね!
日本酒が進みますね~~
昨日の暖かい南風は束の間でしたね~
ご近所さん揃ってお庭に出てましたよ。
でも夕方から急激に冷えこんで
この気温差が体にこたえますね!
寒さが身に沁みます
今年は未だ風邪ひいてませんが肩こりが激しくて
毎日小型按摩器のお世話になってます(( ´艸`))))
何だか急激に年取った感じ!
な~んて
せめて見かけだけでも若作りしなくっちゃ!
昨日は暖かい日差しに誘われて庭に出てみたけど
最近の庭仕事はやっても1時間だわ
未だ鉢植えのバラの植え替えがやりえ終えてないのよ~
早くやらなくっちゃ~
近ごろは主人と二人だから
夕飯メニューのレパートリーが狭くなってね~
冬は鍋ばっかり
白菜一株買うと無くなるまで毎日白菜鍋だわ
最近野菜が高いから春菊なんて買えやしない!
鍋料理って冷蔵庫の在庫整理にもなるしね。
糸コンが無くても春雨とか
豆腐の代わりにお麩とか
在庫整理のメニューって節約主義の主人が一番喜ぶのよ!
イワシつみれ鍋、美味しかったわよ~
イワシ安いしね~♪ お酒は太るのでやめたんだわ。
今日も関東は、太陽がさんさんと降り注いでいるようですね。
日差しが恋しい!とすっごく思います。
だって今日は、雪が降り続いていて、積雪はとうとう
30cmを越えました。
気温も零下です。
玄関に取り込んだお花たちも、ちぢこまっています。
イワシのつみれ鍋おいしそうですね。
こんな日は、我が家も鍋ですね。
寄せ鍋は、お魚に貝にお肉と色とりどりに入れるだけで、
豪華でおいしいです。
葉物野菜高いですね~
比較的安かった水菜まで、値上がりしてますし、
春菊は我慢するしかないですね。
白菜や葱は暮れにまとめ買いをして、寒い場所に
保管してあり、
今とても助かってます。
これは、雪国の昔からの知恵なんですよ。
暖かな地方では考えられないことですね。
近ごろは富山の天気も気になりますよ。
主人はおさない頃石川県に住んでいたので
長い冬、お日様が恋しかったことをよく話します。
積雪30㎝って
こちらだったら大騒ぎですよ!
今日も陽があったかで
午前中ちょこっと庭仕事、その後遠い図書館とデパートまでウォーキング
帰りは主人に迎えに来てもらいましたけど(笑)
借りた本が重すぎて!!!
流石に今日も鍋は飽きたので
鮭のあんかけ!切り干し大根にほうれん草の胡麻和えでした。
野菜高いですよね~
キャベツもレタスも480円にはびっくりです。
今晩、早速イワシを買ってきてつみれ鍋をやったのよ~~♪
りこぴんさんの真似っこで、つまりはるみレシピよね、同じようにやってみたのよ!
とっても美味しくって主人も美味しいねって気にいったようで良かったわ!
ありがとう~♪
お野菜が高くって困るけどありあわせの物で十分美味しかったわ~
私も、梅が咲いているかな、と思いましたが
さすがにまだでした(笑)
それでも、自分の写真を振り返ると
去年はもう、梅が開いていましたが
やっぱり今年は、寒いのかな?
2月になれば、セツブンソウも咲くだろうし
河津桜ももうすぐ、
楽しみです。
昨日もつ鍋したから少ししてからね
昨日から四国は雪だよ
今日も午前中はすごく・・・
寒いから動きたくないよ
あったかい陽射しがうらやましいよ
再度コメントありがとう。
一昨年の旅行は熱海でなくて伊東でした。
何だか記憶があやしくなってる~!(笑)
つみれ鍋、美味しかったでしょ!
ウチの主人もこのつみれ鍋なら食べられるって
以前作った私流のレシピではあんまり美味しくなかったみたい
はるみレシピは間違いないよね~
流石に鍋が続いて飽きたので今日は中華でした!
でもって白菜料理が続いてまっす!!!