コバルトセージ(サルビア・レプタンス)
・シソ科アキギリ属の落葉性多年草で半耐寒性
この鮮やかなブルーのグラデーションを眺めていると
不思議と安らぎを感じる
ホトトギス
うちには元々まだら模様のはっきりしたホトトギスがたくさんあったのに
邪魔扱いされ抜きすぎたのか今年はどこにも見当たらなくなった
これはタイワンホトトギス
普通のホトトギスと違い枝分かれしたところに花がついているのが特徴
色がホトトギスより明るい紫でやや小顔
紫苑(シオン)
冬に地上部の茎葉が枯れてなくなるが
春になると芽吹いて秋には2mにもなり花を咲かせる
近頃こういう野性的な和花に惹かれる
~~~♪
ダリア/備忘録
ファンタジー(撮影日9/29)
台風でぽっきり折れてしまいこれで見納めとなってしまった
多分今年はこれでおしまいだろう
アイバジェーンは何とか持ちこたえたが
花が小っちゃい
植えた覚えのない?黄色の八重
コンパクトサイズで花付きが良い
丈夫で長持ち
トワイニングアフターナイト、白の八重
このところの台風と日照不足で思ったほどダリアもバラも
この秋は期待できないかも?
.......
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
秋らしい花が多いですね。
好きな花ばかりですよ。
最近ちょっと花撮影をご無沙汰してまして。
頑張らないといけません。
ホトトギスは撮りたいな。
けっこうフォトジェニックな花です。
ダリアも好きだな。
りこぴんさんちのお庭は全く台風の被害を受けてないみたいね?
どれもとってもきれいだわ~
ウチはバラはほぼ塩害と強風にやられて葉がちりちりだったり折れたり。。。
秋バラはほぼ無理みたいだわ~^
他の花たちも結構被害、サルビアなどもほぼダメに。。。
トレニアなんて切り戻して蕾がいっぱいで咲きだしたところへ台風で
すっぽりと地面からえぐられてたわ~
ダリアも蕾がたくさんあったのに。。。
なんてウチの愚痴ばかりでごめんなさい!
今日同じ花を撮ったわ~
ブルーは良いよね!
コバルトセージの花は写真が撮り辛いよね?
それにヒョロヒョロと伸びていて収まりが悪いのよ。
りこぴんさんのはスッと伸びていて良いね!
ダリアが見事!
被害が少なくてホントに良かったわね~(*^_^*)
大好きなコバルトセージが
やっと咲きました
この花意外にフォトジェニックな花だと思うのですが?いかがでしょうか?
ホトトギスも狙い通りにの雰囲気に!
秋の花は春の花ほど華やかではありませんが
控えめで奥深い美しさがありますね~♪
えっ!Haruさんの辺りも塩害?
うちも塩っぽいものが飛んできてるみたいだけど
塩害とまではいかなかったみたい
ウチの庭って台風の時強風に煽られることって
今までも殆ど無いのよ
ダリアが大分倒れていたけど2本折れたくらいかな?
玄関から庭に続く通路側のバラはチリチリになってるけど大した被害でもなさそう!
でもお向かいさんはデッキとラティスが吹っ飛んだのよ!
コバルトセージ、お揃いね~
同じところから来た花だものね(笑)
これ、切り戻しを3回したのよ~だからちょうどよい丈なんだわ!
コバルトセージのブルーがとっても鮮やかですね~
秋そのものって感じ!
ダリアもこの時期こんなに綺麗なんですね。
印象としては、夏の花なんですが・・。
週末ごとに台風で、9月はさんざんでしたね。
今は晴れてますが、夜中に25号が通り抜けるとの予報!
バラの鉢を午後から取り込みます。
ねんりんピックの練習で、10月は土日がほとんど潰れそうです
コメントありがとうございます~
台風24号の被害は大丈夫でしたか?
また25号が日本海に向いているようですが?
北陸方面、無事に通りすぎることを祈ります
花の少ないこの時期に
コバルトセージが鮮やかに咲いて目を楽しませてくれています
今年は夏からず~っと暑かったり台風が続いたりでガーデニングも思うようにできていません!
この3連休はマゴマゴの休日になりそうです。
今日は幼稚園の運動会でした
明日は次男のところのソー君がやってきます
今月末にはお宮参りとイベント続きで忙しくなりそうです!