*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

うつむく乙女

2010-02-09 | クリスマスローズ

冬の庭の主役はやっぱりクリスマスローズかしら?

冬枯れの冷たい空気の中でうつむいて咲く控えめな花。



私がこの花を知ったのは4年前
花好きの友人達に影響されて1、2本植えてみました。
それ程の興味も無いまま、、、。
単純にお地味な花、暗い、花がうつむいて寂しい花のイメージでした。

これはピンクとグリーンのバイカラーというのでしょうか?

スイミングの帰り道に立ち寄った花屋さんでチビ苗ポット3.500円でした。
1万円もするクリスマスローズもあるんだからコレ位ね~!
なんて思いながら。。。今考えるとチビ苗では高い買い物ですよね。
(そういえば友人の人魚姫と3.000円に値切って
お買い得と喜んでいたのを思い出しました。)それにしても高い”




このシックな花姿の良さがわかり始めたのは去年沢山咲いてからでしょうか?
微妙なピンク色と緑色のミックスとスポット入りがステキ、
シックなのに華やか?花びらのフリルも魅力的と見方が変わりました。

今時から3ヶ月は咲き続けて少しづつ変化する色合いも魅力です。

でも、地植えは写真撮りが難しいでしょ~。
地面からカメラを向けてパチリ”
「あら~!いい写真」と思ったら自分の顔がうっすら写っていたりする。
花には負けるわよね~アハッ!



そんな4年目のバイカラーさんは今年もいっぱい蕾をつけてくれましたよ。

原種の【オウグチフォリウス】
華やかなオリエンタルもよいけれど原種の味わいも少し判り始めました。
薄緑色の花色が逆光で透き通る感じが美しいですよ。



以前やはり原種のステルニーもありましたがそれは見事に沢山咲かせたのに
幻の様にすぐ枯れてしまいました。お水のあげすぎと判りました。
難しい原種の中でもこのオウグチフォリウスはとっても丈夫です。

バラほどではありませんが、種類も豊富であることも知ると奥が深いです。

知らず知らずにこの他に数種増えました。

今年は庭工事で鉢あげしたり移植したりで
クリスマスローズは花数が少ないですが咲いたらUPしていこうと思います。

さて、庭木にも注目。
【マンサク】が咲きました。

「マンサク」とういう木がこんな花だとは知らない人多いですね。
ラーメンとかマーマレードとか人によってイメージするものが
様々で面白いです。
不思議な花でしょ~!



我が家の玄関前、義父ご自慢の木でした。



今日はほんとに暖かです。
これから雨の予報?

    

最近キルトに全然身が入りません。
どうにかしなくては~。



ドームで買い込んだ布、去年のも含め使いきらないと。。。
頑張ってバックでも作ろうかな~。

私はバック屋さんのデザインをよく参考にします。
散々眺めてパンフレットだけを頂いてきちゃいます。
【世界に一つのりこぴんブランドバック】な~んちゃって~!
できたら見てくださいね。



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスローズ (Haru)
2010-02-09 18:00:13
りこぴんさん、「うつむく乙女」って?って思ったけどかわいいお花のことだったのね~(笑)
名前通りの花が確かにクリローだわ~~
素敵な花だわ~!
優しい色合いでとってもかわいいね。
これは蕾もいっぱいでこれからが楽しみね!
原種系もいろいろあって気になりだすときりがないわ。
今日は暖かいから一気に花が咲いてきそうね~~♪
ウチの子も今日はあれこれと激写(?)しましたよ~♪

マンサクはりこぴんさんちのシンボルツリーね。
この花が咲くころにまたなったのね!

今度はどんなバッグができるのかなぁ?
完成が楽しみよ!

返信する
クリスマスローズ (ゆず)
2010-02-09 19:11:07
りこぴん様
(o´ω`o)♣♧こんばんは~♧♣(o´ω`o)
今日は 暖かかったですね
御陰で 暖房無しで過ごせています。とはいっても 殆ど庭に出ていましたけどね
クリスマスローズのお顔 良く撮れていますね~
この花の写真は難しいですよね。はいつくばって と お姿想像しています(ごめんね)
微妙な色合いの花で 素敵ですね~
沢山花芽が上がって 花の少ない今の時期の 矢張り女王様ってところでしょうか。
ほんと、数年前は めちゃ お高かったわよね
私も5,6年前に買ったのですが 大きい株で 5000円でした。(花屋さんは高かったので 植木市で買いました)白、赤 買ったので その月は 貧乏暮らし?でしたよ。
いまでは とっても増えて こんなに繁殖力有るのに どうしてお高いのかな~と
不思議に思ったものです。
やっと 値が落ち着き その代わり八重が高いわよね。
原種のクリスマスローズも趣があって 良いですね~。
マンサクが咲いていますか?早いですね
この辺では 未だ見かけません

キルト用の布 沢山集まっていますね
私も 以前は思い立ったとき縫いたいので 糸や布は納戸にわんさか ため込んでいましたが
最近は 目が疲れ 怠けっぱなしです
世界に一つの りこぴん様のバック 楽しみで~す。
返信する
クリスマスローズ** (人魚姫)
2010-02-09 19:18:10
クリスマスローズ**見事に咲きましたね・
そうでしたね。値切って買い求めましたよね。
リコピンさんが私の分まで咲き誇っていて
くれるんでしょうね
我が家は今年も頑丈な葉が沢山ですよ。
綺麗に咲き誇っている鉢を今年も買いました。
土が悪いんだと思いますが他の花たちも余り
見事に咲き乱れることはないんですマア~私が咲き乱れているから良しとしましょうか
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2010-02-09 20:22:00
Haruさん早速ありがとね~。
うつむく乙女はこれが一番華やかなクリローです。
我が家のは殆どチビ苗からなのでまだまだです。ダブルもまだ1年先かな~というのが殆ど。
どうも去年より全体にしょぼしょぼ咲きでちょっとガックリきています。
マンサクは2月に入ると待ち遠しくなります。
コレね~去年もupしたけど縁起物の木らしいのよ。花言葉は幸運の再来
本当はもっとキレイに撮りたいのですが私の腕ではね~。

>今度はどんなバッグができるのかなぁ?
*結局まだデザイン決まらずです。
返信する
ゆず様へ (りこぴん)
2010-02-09 20:38:42
ゆず様早速ありがとう~。
今日は暖かでガーディニング日和でしたね。

クリスマスローズ、
私はまだどれがどんな種類なのかも定かでないのでバラほどはまってはいないのですが
ゆず様のところの様に地植えを増やすのが夢です。
最近は少しお手ごろになったとはいえ何でこんなにお値段するの~と思う程の八重の物もありますね。
ま~私はホドホドにします。

ゆず様も洋裁をされるのでしたね。
多分布が沢山あるでしょう。
私も死ぬまでに使いきれるかしら~?と思う程
それはワンサカ、一部屋納戸状態です。
>世界に一つの りこぴん様のバック 楽しみで~す。
今日一日考えてもデザインが浮かびませんでした。午前中のご近所さんとの井戸端会議が長すぎた様です。(笑)



返信する
人魚姫様へ (りこぴん)
2010-02-09 20:48:52
人魚姫様早速ありがとう~。
人魚姫と値切ったクリローさんは咲きませんでしたか?あれから4年も経ったのね~。
鉢植えで植え替えとかしてる?
古い葉は秋に切ってしまった方がいいらしですよ。
肥料は?
私もあまり詳しくないのでちょっと勉強しないといけません。
そうそう~お花以上に咲き乱れている人魚姫様ですからお花が負けているのかもしれませんね~!アハッ!
返信する
書き忘れたわ! (Haru)
2010-02-09 21:12:24
さっき書き忘れたんだけど
小さい苗で3000円とはかなり高いわよね~!
思いきったね~~!
私は最高でも2500円ぐらいかな?
来年咲くという未開花株とか、咲き終わって来春に期待、っていうのが多いのかな?
それにしても開花株はかなり高いよね~~
そんなのは敬遠して上手に買っているでしょう?(笑)
今回の900円はかなりお得だったわ~♪
返信する
やっぱり魅力的ですよ (ヒロ)
2010-02-09 22:26:38
クリスマスローズってどちらの見ても素敵ですね
僕は狭い庭なのでバラをあきらめてクリスマスローズにしたけど、後悔してません
蕾が上がってくる間もコロンと膨らんでくる間もワクワクしちゃいます!
何と言っても手入れの少なさ!これがいいんだよね~(^^)
バラのように薬だ肥料だテデツブースだフミツブースだと毎日のように様子みなくていいしね!
簡単で豪華な花が咲くのはクリローが一番だと思います

そろそろ我が家のも開かないかな?かなり蕾が膨らんでるんだけど・・一斉に開いたらすごいね~(^^)
返信する
こんばんは (自転車親父)
2010-02-09 23:34:56
こんばんは。
私はクリスマスローズは苦手です。
あ、もちろん写真を撮るのが苦手です。
なかなか格好が付かないのですよ。
昨年だったかクリスマスローズ展見たいのがあって撮りました。
でも余り印象に残る写真撮れなかったです。
地植えはもっと大変ですね。
りこぴんさん、花に勝ってるんじゃないですか。
返信する
クリスマスローズ&マンサクの花 (mammy)
2010-02-09 23:38:33
クリスマスローズの花が咲き始めましたね。
りこぴんさんのお庭にはどのくらいあるのですか?
満開になったら、素敵ですね (^-^*)

パンくんママさんのお庭にも素敵な種類がたくさんあったんですよ。
それを見て昨年ミヨシの苗を4株買って直植えしました。
その4鉢は、まだまだ這いつくばってもうまく撮れないほどの大きさですが、蕾がつきました。
とても楽しみにしています。

マンサクの花を知ったのは昨年でした。
正確には、花も名前も知ってはいたのですが、一致したのが昨年だったのです。
不思議な花で、いろいろな色があるんですね

キルトも英気を養ってから o(*^▽^*)o で良いと思います
きっとデザインが頭をよぎったら一気に出来ちゃったりして・・・そんな簡単じゃないですね
【世界に一つのりこぴんブランドバック】、楽しみにしています =*^-^*=
返信する

コメントを投稿