一昨日は一日中雨、昨日はカラッと晴れて
今日はまた雨 ~
こんな感じで季節の変わり目は気温も天気も日替わりですね~
~~~☆
夏の間素通りしていた馴染のお花屋さんを久しぶりに覘いてみたら
私が以前から欲しかった木立性のクレマチスが置いてありました。
【白麗】インテグリフォリア系
芳香種 鉢植え、花壇、切り花向きです。
コンパクトな多花性品種。
花期 5月~10月
剪定 強剪定
ブログ友のmilkyさんの所で見てから欲しくて探していましが
こんな身近な所で しかも一鉢400円ってお買い得でしょ~
真っ白なお花がとっても上品で清々しい
芳香種:月見草みたいな香りがしますよ~♪
我が家の庭にはこういう木立性が似合うのかもしれないな~!
~~~☆
散々振り回された残暑も落ち着いて秋らしくなってきましたね~
しっとり落ち着いた庭になり
今とってもチャーミングなバラが咲いています。
【グルス・アン・アーヘン】
このバラは挿し木の子
0さんのお庭からちょっと1枝頂いて挿し芽したのは去年の5月
春のバラは淡いクリーム色にピンクがうっすら入っていましたが
気温が低いとピンクが強く出るのかな?
このバラのこと調べるとアーリーモダンローズとありました。
1867年作出の最初のハイブリッドティーである
「ラ・フランス」から「ピース」が発表された1945年くらいまでのバラをアーリーモダンローズと呼びます。
9月27日
現代のハイブリッドティーなどとは違って、花の咲いている時間が短く
花色も安定しないで変化します。
花弁は薄く花枝も細くエレガントで繊細で女性らしい感じのバラです。
ハイブリッドティーのような、凛とした強さはなく病害虫に対する抵抗性も弱いものが多いです。
現代のような商業主義に毒されていない分育種家の個性が伝わってくる部分が多いのも魅力とありました。
また一つ勉強になりました。
~~ばばバカ日誌~~
近くの公園へスニーカー履いてお散歩しているのは
娘の方の孫Mちゃん 9月21日、1歳になりました。
我が家の近くで公園デビュー~♪
知らない人や慣れない環境で緊張したり気疲れしたり
やっぱり子供って沢山の人の中で育つのがいいみたい!
我が家に来ると、大婆ちゃんも叔父ちゃんもいて大家族
ほんの4日で随分成長します。
朝早々起きてオテンバ発揮 Mちゃん
色々と大人のマネっこをする様になり面白くて見ていてホント飽きません。
受話器を持って「ハイ!ハイ!」と何やらお話しながら歩き回って
これって誰の真似かしら?
受話器を壊されちゃうのも困るので取り上げたら
いつの間にかシャンプーのポットが受話器になってました。(・´艸`・●)
もう1人今年のの5月に生まれた長男の方の孫Rちゃん4ヵ月です。
今回は赤いお洋服、よく似合うでしょ~♪
女の子らしくなったかな? 笑顔がかわいいです!
このところ土、日は孫でマゴマゴ忙しいです。
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
今日は予定通り法事で山梨まで日帰りで出かけたのですが何んとか無事に帰れました。
ただ今こちら暴風域入っている様で慌てて花鉢などを移動しました。
インテグリフォリア系白麗
以前milkyさんの所で見て「一目会ったその日から~」って感じで一目ぼれしました~☆
混じりけの無いすっきとした白が良いでしょ~
それに丈夫というのも魅力です。ツルでないので場所も取らないしこの種ちょっとハマリそうです。
孫達はすくすくと育って元気いっぱい
Mちゃんは折節さんとこのkちゃんと同じ月生まれの1歳ですよね~早いものですね~
Mちゃんは人見知りが激しくて抱っこも出来ないほどでしたがあの頃がウソの様に懐いてきました。
今ジイジ大好きみたいです。
やっぱり一番可愛がって遊んでくれる人が大好きなんですね~(笑)
>お電話はりこぴんさんを真似てらっしゃるのですか?
・・・や~変なことできませんね~しっかり見られているんですから
ビールをグイッっと飲むと「ハ~!」って云うんですよ~
こりゃまた~誰のマネなんでしょ~!
Rちゃんはハンサムさん~アハッ!
折節さ~ん!Rちゃんは女の子ですよ~☆
台風のこれからの行方が気になる週末になりました。
少しは庭のことをしなければと思いつつ、こちらは週末は雨が多くて庭仕事のできないこの頃です。
インテグリフォリア系のクレマチス、木立性ですから宿根草のようなイメージで、こんな佇まいもいいですね。
白麗という名のとおり、白いクレマチスは清楚でしかも遠慮がちに咲いて、そこが最大の魅力だと思います。
こんな感じで庭にほんわりと咲いてくれたらいいなあと、そう考えることも多いのですけどね。
さてさて、りこぴんさんのお孫さん、お二人、かわいいですねぇ!!
Mちゃんは私とこの孫と同じ9月生まれなんですよね。
もうお靴を履いてお散歩できるんですね。
うちはまだ伝い歩きで昨日あたりから、手を離してそのまま立っているだけの状態が始まりました。
そろそろ、とことこ歩き始めるのでしょう。
Mちゃん、ほっぺのまあるい曲線と笑顔が愛くるしいですね。
お電話はりこぴんさんを真似てらっしゃるのですか?
長電話のマネ? ま~ね…とか、こりゃ失礼しました。
これからいろんなことを吸収して芸達者になって、加えて片言が始まりますね。
Rちゃんも4か月とは思えないほどお顔立ちがはっきりしていてハンサムさんですね。
楽しみなことが多くて、その分じいじとばあばは、元気で頑張らなくてはなりませんね。
チャレンジ、また何か始めたんですね~
パンフラワーって私はやった経験が無いのでわかりませんが葉脈とかは葉っぱをパン粘土に押し付けて形をつくるのかしら。
花は観察力が要りますね~
バラは種類も豊富で八重や一重もあるし剣弁咲きとかカップ咲き、ロゼット咲きとか枝のしなり方なのども違うのでそんなのも解ると益々面白くなりそうですね。
私は描くのは好きですが彫塑が苦手、陶芸も少しかじりましたがやっぱりダメでした。
歳取って針が持てなくなったらボタニカルアート(植物画)をやりたいと予ねてから思っています。
mammyさんのパンフラワー、ブログupで見せてもらえるのかな?是非見せて下さいね~☆
土日はいつも孫が来たりでいそがしいのですが明日は法事で山梨へ日帰りです。義母がいるのでゆっくりできません。
姉や妹にも久しぶりに会いますがおしゃべりする時間もあまり無さそうです。
バタバタの毎日が続いていて、大変遅くなりました ごめんなさい。
今は時間を有効に使おうと思って私のブログのタイトルよろしく
いろいろなチャレンジを始めました。
始めたのはいいのですが、手を広げすぎました (・・;)
その一つ、パンフラワーがあります。
昨日がおけいこの日、ミニバラをつくり始めました。
先生は植物をじっくり観察して、本物に忠実に作られるやり方。
実物の葉から葉脈などをとったり・・・
今までもりこぴんさんには素敵なバラをたくさん見せていただいたけど
バラを作るとなったらどうなってるのか全く分かりません。
そんなことでこれからは、観察眼を鍛えさせていただこうと思っています
余計なことを書きましたが、本当にチャーミングなバラですね。
そしてルーツから調べてちゃんと勉強するから楽しいし、かわいいと思うんですね!素敵なことですね!
私もひとひらづつ観察してりこぴんさんとは違った視点からいろいろ勉強していきますね。
お孫ちゃんたち、かわいいですね!大きくなりましたね!
友人もお孫ちゃんの洋服ばかりを買ってプレゼントしています。
楽しみな土日ですね
>わわっ、お孫さん二人とも女の子だったね!(^、^;)
・・・アハッ!そうなのよ~
Rちゃんは女の子です。だんだん女の子っぽくなってきたでしょ~
息子の赤ちゃんの時にそっくりなので私も未だ女の子って気がしなくってね~
でも女の子ってお尻とかぽっちゃりしてるのよね~
Mちゃんの方は今とってもやんちゃ盛りで追っかけるのに体力使ってます。
シャンプー、うちわ、ハンガーまで受話器になるのよ~
ウチに来ると新しいことするので娘も驚いてるわ~
ちょっと前まですごい人見知りで泣かれちゃって困っていたのがウソみたい~
でも未だどうも大婆ちゃんは苦手みたいだわ~(笑)
Mちゃんどこへ連れてってもおばあちゃんそっくりって云われるけど顔の輪郭と髪がくせ毛のとこかな?
milkyさんの所で見て欲しくなった白麗はね~
この前行った軽井沢では1600円位したのよ~
通販とかも高いのよ~ 私がいつもスイミングで立ち寄るお店の奥さんは趣味で花鉢売ってるからもうけ無しなんだって。
木立性はもう少し増やしたいな~☆
私、間違ってたかも~(笑)
とにかくかわいい~~~♪
受話器を取り上げたらシャンプーのポットなんて楽しいわ~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
ほんと、見てて飽きないね~
それと子供って断然大家族の中の方が良く育つよね。
私は核家族で子育てしたので、そういう光景は羨ましいわ~
同じ核家族でも、しょっちゅうおばあちゃんちに来れるっていいことだわ!
それにしても娘さんのお子さんはりこぴんさんにそっくりだわ~
ますます似てきたみたい!(^m^)
>一鉢400円ってお買い得でしょ~
お買い得よ~!(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆パチパチパチ!!!
地植えしたのね~、私も地に植えようかな?!
その方が育ちが良さそうね^^
りこぴんさんのお庭はとくに土がふかふかで気持ち良さそう!
有機肥料の効果が現れてるんじゃない~?
最近どうも目が疲れるので針仕事はパスです。
かといってお庭もやる気無しです。
いろいろあって落ち着きません。
こうのとりさんはトリちゃん達を4ヵ月も預かったんですよね~
それでもお教室やコンテスト応募もきちんと熟していたんですよね~
見習わなくっちゃ~!
暖かくなるころまで延期かな?
とにかく今の状況が落ち着かないと無理ですよね~
Mちゃんがパパを忘れそうでそれもかわいそう~
お花の知識にいつも関心しています。
綺麗なものを見るのは大好きですが、育てて見たいとは思わないのは・・・?
この頃。水やりも旦那まかせです。
お孫ちゃんばばちゃんの所の、公園デビューですか。
可愛い写真撮れましたね。
我が家もトリちゃんのばばちゃんの所の公園デビューは1歳でした。
中国に預かりに行き1週間で帰国して、それから4ヶ月トリちゃんを預かり子育てしていました。
思い出しました。
もっともっと、まねっこ遊びが上手になりますよ。
楽しみいっぱいですね。
今日はこちらも爽やかですよ~
湿度もやっと落ち着いた感じです。
孫達がよく遊びにくるので
ついつい孫の話題が多くなってしまってお付き合いありがとうございます。
Mちゃんはちょっと前までめちゃくちゃ人見知りが激しくて~
抱っこもできないほどだったんですよ~
やっとママっ子卒業で今ジイジ大好きみたいです。
やっぱり一番可愛がって遊んでくれる人が大好きなんですね~
白い木立性のクレマは私も以前は全然存在すら知りませんでした。ブログ友の方達のところで知ったんですよ~
ツルでないので場所はとらないしその割に多花性で丈夫そうなのでおすすめですよ~
>うふふ^^ババばか日誌を書かれちゃうと、お花の事がすっとんじゃうわ~~
・・・すんません~お付き合いありがとね~
>紫の物体がダンベルかと思ってね~~「あら、危ない!」なんて
・・・ほんと~そう見えるね~
実際なんでも引っ張り出すから目が離せないのよ~
特にウチは普段から散かってるからね~
その紫のボトルの画像の後ろの白のぼかしの部分は押入れのガラクタが写っちゃった~アハッ!
電話する仕草がお気に入りらしくてうちわもハンガーも何でも耳に当てて「ハイ!ムニャムニャ~」ってね~
>一緒に住んでたらもっとだよ^^;
・・・まったくこれが毎日だと寝込みそうだわ~
私は3人子育てしたんだけどよくま~頑張ったものだわ~
今は10キロ近い孫だっこしただけで腰が不安になるわ~
昨日はお電話でどうもでした。
早いものでもう9月も終わりなのよね~
例の旅行も8日からなのでなるべく何も植えない様にしたいんだけど全て地植えにしてしまいました。
買った木立性のもいきなり地植えだわ~
挿し木バラも今日4鉢0さんとⅠさんに貰ってもらったのよ。
それにしてもいつもバラの見ごろに旅って残念だわ~
帰って来たらまためちゃくちゃ忙しくなりそう~
孫達の成長は早いわね~
Mちゃんはスニーカー履くのもいやがらなくなって
お外で遊ぶのを覚えちゃったみたい。
近々パパの実家へお泊りしにも行くということで
いっぱい芸を仕込んでおきました(笑)
あちらは久しぶりだからきっとびっくりするわよね~
10月はHaruさんもフリマの準備で忙しい上に楽しみなことがあるのよね~
身体に気を付けて頑張ろうね~
やっと秋らしくなってきたわね~
涼しくなったら今度はちょっと夏の疲れが出てきています。
孫達と過ごすことが多くなり
Mちゃんのお転婆振りには手を焼いていますが
もう少しするとあまり会えなくなるので
今のうちたっぷり遊んであげようかとはりきっちゃってます。
電話機で話す姿しっかり見られてるのね~
私の歩きながら長電話,バレバレだね~
何しろ猿回しじゃ~ないけど芸を仕込むとすぐ真似するからこっちも面白くて~
あっかんべ~が得意だわ~(笑)
Rちゃんはよく笑うのよ~寝返りをするようになって
先日は二人の孫を並べたらMちゃんはすっかりお姉ちゃんに見えました。
昨日今日と、とってもさわやかな秋らしいお天気です。
風もひんやりと気持ちいいですよ~
お孫ちゃんお二人、と~ってもかわいいわ~。
お顔もしぐさも見てるだけで、こちらまで微笑んでしまいます。
受話器を持って、おしゃまさんですこと。
取り上げても代わりを持ってくるなんて、おりこうさんですね~
可愛いお顔をみてたら、疲れも忘れてお世話したくなりますね。
お花のことを忘れそう~。
白いクレマチス、素敵ね~。珍しい品種なんでしょうか、初めて見ました。
優しいピンクのバラ、葉っぱもとても綺麗ですね。
挿し木のバラが咲くと、とっても嬉しいですね。
うふふ^^ババばか日誌を書かれちゃうと、お花の事がすっとんじゃうわ~~
ほ~んと可愛いわ~~♪大きくなったね~♪
紫の物体がダンベルかと思ってね~~「あら、危ない!」なんて
勝手に思っちゃったわ^^;
おばあちゃんは、どこも大変みたいね~~
一緒に住んでたらもっとだよ^^;
二度目の子育てだ~~~って^^; でも若いときに自分の子どもを育ててた時とは違うもんね~
たまに・・・だと、思い切りがんばってしまって、腰や腕が痛くない?
でも、可愛いからついがんばっちゃうのよね~~(←叔母バカ実感~)
お孫さんたち幸せだね~~♪お花いっぱいの庭で遊べて~^^
久しぶりに声を聞いた感じだわ~~♪
クレマチス白麗、素敵なクレマをゲットしたのね~~
しかも400円、安いわ~~
やはり花屋さんに足を運ばないと良いのには出会えないわね~~♪
>我が家の庭にはこういう木立性が似合うのかもしれないな~!
確かに木立性のは和の庭にも合うし良いかもしれないわね!
私はここの所、いくつかエキナセアを安くゲットしてね、満足してるけどまだ植えてないなぁ~
日当たりと成長を見てるとウチの庭はやはり秋になると厳しくなってくるのよね・・・
朝8時だと一部を除いてまだ日陰だものね。。。
Mちゃん、かわいいわ~~
電話しながら歩くのって誰の真似だろう?
ひょっとしてりこぴんさんはいつも歩いてるの?(笑)
公園デビューしてご近所さんの人気者になったでしょ!
Rちゃんも女の子らしいかわいいお顔になってきたわね~~
女の子はやっぱり優しい感じがするわね~♪
お孫さんにメロメロでも体力的には大変だよね~
お孫さんたち可愛いわね~、MちゃんとRちゃんに囲まれて幸せね
Mちゃんはこれから動きも活発になってくるから楽しみですね、というか後を追いかけるのが大変ね(笑)
受話器を持って歩くのはりこぴんさんの真似では?
Rちゃんの笑顔もいいわね~、抱っこさせてねって手をさしだしたくなるわ
日が可なり短くなりましたね~
私も今日はガーデニング日和と思いましたが
スイミングの日でした。
それで帰ったら爆睡~!身体を鍛えているつもりが歳には勝てなくなりました。
白麗は確かゆず様のところでも見かけたな~と思いましたがブルーのもありましたよね~
木立性って場所を気にせず植えられるので良いかもしれないな~とちょっとハマリそうです。
(ピンク)グルス・アン・アーヘンもお持ちでしたか?
このバラのこと調べによるとアーリーモダンローズでハイブリッドティーのような凛とした強さはなく
病害虫に対する抵抗性も弱いものが多いということですが
そんなに繊細なバラなのかしら?上手く育つかな?
孫ブログupにお付き合いありがとうございます。
赤ちゃんは毎日新しい成長が見られますね~
おばあちゃんも少し板についてきましたよ~
無理しない程度にお世話しないと身体もきついです~☆
こちらは日替わりで晴れたり雨だったり
今日は爽やかな晴れですが明日はまた雨みたいです。
相変わらずすっきりカラッとはいかなくて長袖来たり半袖に着替えたりです。
このクレマいいでしょ~400円なので2鉢買いました。
早速地植えしちゃったのよ
バラ、グルスアンアーヘンもお気に入り
良く返り咲くのも魅力です。意外に挿し木苗方がよく返咲きする様な気もするわ~
孫のMちゃん達よく来てるでしょ~
Mちゃんパパは転勤で7月から北京なのよ~
1歳の誕生日を迎えたMちゃんの成長が見られなくて
寂しいので色々と様子を報告がてら載せてます。
Mちゃん電話遊びが始っちゃって面白いわ~
帰る頃は洗濯ハンガーも電話になってました~アハッ!
もう一人のRちゃんはどうもノンビリやさんみたい?
未だ4ヵ月だものね~そろそろ人見知りが始る頃かな?
まったく似て無いお顔の二人の孫の個性もこの先楽しみなのよ~
孫で忙しいって幸せなんだけど世話には体力が要るわね~(笑)
今日は爽やかな一日でしたね~
孫と過ごす様になってブログネタにすることが多くなりましたがお付き合いありがとうございます。
去年の今頃誕生したMちゃんも1歳に
この時期の成長はあっという間で2、3日の変化に驚いてしまします。
我が家のすぐそばに公園があるので便利ですよ~
(●´・ω・)ノ♡♦♥コンニチワ♥♦♡
今日は朝から 爽やかです。まさに秋本番ッて感じで嬉しいです
そんなことで 朝から庭にでていましたよ
白麗、良いクレマを見つけましたね
我が家は2年目ですが 白麗は思い出したように 年間通じてボツボツ咲いていて
目立ちませんが 大好きなクレマです。
こんな大きな株が400円とは お買い得でしたね。
(ピンク)グルス・アン・アーヘンも素敵な薔薇ですよね
我が家は今春、虫が入って枝が殆ど枯れて 瀕死の状態です
多分 ダメになりそうです。挿し木で咲いているとは 何時のながらのりこぴん様の腕前に拍手で~す
2人のお孫ちゃん、大きく成られ可愛いですね~
可愛いしぐさを見ていると 飽きない事でしょうね
あ~っという間に ご成長されることでしょうから
充分に そのご成長をお楽しみ下さいね
お孫さんで大忙しは お幸せなことですネ
そちらは定まらないお天気のようですね~
こちらは朝晩は涼しいけど昼間はまだ汗をかいてますよ。
今日も自転車で20分ほど走ったら汗が。。。
クレマチス、素敵~~
香り付きなんですね。しかも格安・・・
いいなぁ!!
この薔薇の色あいとってもいいわ!
さすが挿し木名人ですね。
電話を持ってうろうろはママかりこぴんさんでしょ?
なんて微笑ましい~~
4か月でしっかりしたお顔・・・
おふたりのお孫ちゃんに大忙しですね。
体に無理なきように。
お孫さんもお誕生ですか。
早いですね。
つい先日生まれたと思ってた。(笑)
時の過ぎるのは早すぎます。
公園デビューですね。
何となく懐かしいです。
そう言えばワンも公園デビューしたっけ。(大笑)