*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

梅雨の晴れ間

2012-06-15 | 季節の庭の様子

早い更新ですが緑があまりにキレイなので~☆


梅雨の庭はアジサイ、ホタルブクロ、ダリア、ホスタなど様々な宿根草が咲き
バラの景色とはまた違った華やかさがあります。


今回は我家のお庭の様子見て下さいね~☆


緑の中にシルバーリーフ(サントリナ・カマエキパリス)をアクセントに植えています。







花も好きですがカラーリーフも雰囲気づくりに欠かせません


ここは少し華やかなコーナー、ダリアにチドリソウ



今年はね~このチドリソウが沢山咲いてます。




ホスタもそろそろ咲きだしてます~♪



黄の花コレオプシス .ザグレブと淡いピンクのホタルブクロ



ホタルブクロが好きで4色揃っています。



あふれる緑を背景に花々が入り交じる様はいいものですね~
どの草花もみずみずしい~☆


山アジサイ


我家には紫陽花が5種あります3種は義父が植えた物
これは去年私が鉢植えで買った新入りさん!

小振りの花(10㎝)が可愛くてすごく気に入っています。


アジサイ・アナベルも友人から苗をもらって


このアジサイは人気ですよね~とってもエレガント~☆


アスチルベ



野アザミとハタザオキキョウ


ハタザオキキョウ=カンパニュラ・ラプンクロイデス
旗竿のようなまっすぐな茎にびっしりと花を付ける キキョウ の仲間
ヨーロッパ原産の帰化植物


勿忘草


この時季に切り戻ししてもう一度咲かせます。


ナスタチウム=金蓮花 、薄クリーム色



プラチナアングラータ(エクボソウ)


忘れた頃にひょっこり現れました。
こういう小チャイお花大好き!


バコバもね~また咲きだしました。



雑草だってきれいですよ~カキドオシ



ドクダミ


この花は嫌いじゃないけれど増えすぎて困るな~美しいのにね~♪


う~んとこれ!また名前忘れました。だれか教えて下さい マルバストラムでした。



未央柳=ビヨウヤナギ


シベが長い美人さん美容柳とも書く、ふ~ん!なるほど”


シロタエギクとネメシア、


木漏れ日の中で輝くシルバーリーフ
カラーリーフはここでも活躍”


グランドカバーの松葉ボタン


夏らしいお花はこれから長く楽しめる


宿根した植物が混ざり合った我家の庭
この時季は少し控え目な色に落ち着きます。




これから夏に向かい悩ましい雑草と藪蚊の庭


その前の期間限定、梅雨の晴れ間のお楽しみ~♪


~~~~~☆

最近のお買いものの中から2つ

エティオネマ・スキストサム


アリッサムに似て同じアブラナ科らしい~
でもシルバーリーフでしっかりしているから夏越ししそうです~☆


ゲラニューム・トラータム


ゲラニュームはすぐ欲しくなってしまいます。

可憐な姿で淡いピンク色とくればね~♪

明日から暫く雨ですね~さてと~これどこに植える?


最後まで見て下さってありがとう~☆



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (ぴ~)
2012-06-15 11:31:13
明日から、雨が続くって言うんで、も~洗濯機が回りっぱなし。。。
ちょっと曇ってきたから乾くかな^^;?

女子怪、楽しかったみたいね~~~^^
初めて会っても話、盛り上がったでしょう?
想像つくわ~~~^^ 
たくさん仕入れてきた苗もまた見せてね~~♪
うふふ^^なんかね、3人の様子を勝手に想像しながらニマニマ笑っちゃってるの^^

ホスタ、咲いてるんだね~~~!
だいたい、こちらから咲いて、そちらへと季節が移っていくと思ってるんだけど
うちのは、どの品種もまだです。。。株分けしたからか今年は無理かもね~

今日の花たちは、どれも和風の花が多かったかな?
そういう花って、日陰でしっとりと咲いてるイメージで
この時期ぴったりね~~♪

新入りさんの山あじさいは、葉っぱも素敵だわ~~♪
明日からの雨に備えて、今のうちに写真撮っておかないとね^^;
梅雨の間の晴れの日って、忙しいわね~~~
返信する
ぴ~ちゃんへ (りこぴん)
2012-06-15 20:02:28
こんばんは~ぴ~ちゃん、早速のコメントありがとう~☆
梅雨は洗濯物がね~主婦にとっては一番の悩み!
我家の洗濯機は乾燥機付きで無いから階段とか部屋中に干さねばならないわ~
でも育ちざかりが居ないだけでも助かるわ~

女子怪って怪しい感じだね~アハッ!
でも怪しいことは何にもしてませ~ん
ウフフ~感想は彼女のブログに書いたから読んでね~♪
最初ね~私の車で行くつもりで、車運転してるのがりこぴんさんて云ってあったらしいのよ~
でも当日はHaruさんの車に変更になってね~
彼女は「え~?え~?」ってどっちがどっちって感じで面白かったわ~!
Haruさんはぴ~ちゃんにも会ったことがあるらしいわね~。そんなことも話題になったけどくしゃみしなかった?

ホスタ、ウチのは早いみたい~
早い種類かな?ホスタの名前が私が植えた物でないからさっぱり判らないのよ~!
これから夏に向かってシェードガーデンが活躍の場だわね~!
夏木立の中でひっそりと白やブルーのお花が癒される感じです。
明日はかなりしっかり降るらしいね~ゼラとか軒下に移動したり今日は忙しかったわ~!
返信する
素敵なお庭だなぁ~ (mammy)
2012-06-15 21:19:35
こんばんは!
やっぱり・・・こんなに素敵なお庭では落ち着かないですよね! 思わずアップしちゃいますね。
私も宿根草やちっちゃな花、大好きです。
千鳥草のような可憐なお花も・・・
山アジサイ、私も今日たまたま撮ってきました!
シックでとってもかわいいですね。
アナベルもとってもかわいかったです!
ドクダミ、かわいくて美しいと思っています。
ゲラニューム、今度チェックします!
素敵なお花であふれていますね (゜▽゜*)♪
返信する
mammyさん (りこぴん)
2012-06-15 21:42:25
こんばんは~mammyさん
あら”私もたった今mammyさんの所に伺ってきたとこですよ~!

花バカ日誌にお付き合いありがとうございます~☆
花ばっかりで本職(キルト)が出来なくて困ってます。
明日、明日頑張る~ばっかりです。いや~今晩これから頑張らなくっちゃ~!!!
明日から雨が続く様ですね~
しばらくまた庭出来ないから仕事はかどるかな?

でもお花っていいですね~!
返信する
わ~ぁ 沢山のお花 (ゆず)
2012-06-15 21:49:46
りこぴん様
こんばんは~~~
梅雨の晴れ間の快晴の1日、今日はよく働きました。
リコピンガ~デンは何もかも 咲くのが早いですね
こちらの方が暖かく早いはずですが やはりお手入れの違いなのでしょうね
ホスタもダリアも未央柳も未だ先で こちらで一足早く 楽しませて貰いました
華やかな薔薇もいいけれど この様なちいちゃいお花達は 魅力ですよね
先輩花友は 加齢と共に 薔薇から花の割合を多くしてるのよ と仰います
何だか分かるような気がして 私ももう少し先では 花を中心にしたいと思っています
そんなことを思いながらリコピンガ~デンを拝見しています
ゲラニュームは私もつい手がでます。
ほたる袋は 昨年の猛暑に溶けてしまいました。
ホタルブクロは宿根草ですよね?。 今日園芸店で見ましたが ぐっと我慢で帰って来ましたが
矢っ張り欲しい花ですよね
紫陽花は昨年半分処分しましたのでちょっと寂しいですが
狭い庭では紫陽花は場所を取りすぎで 山紫陽花少々とアナベルです。
芝生が目に染みます。と云うのは 我が家の狭い芝生も 植栽場所にとついには私一人が通る通路のみになってしまいました。
やはり芝生は いいですね~~~
?のお花ですが 我が家にはよく似た花に
ポテンティラ・アルゲンテアがありますが 色が少し違うかな
我が家にも小鳥のお土産で名無しの花が沢山あります。
明日から暫く雨模様、窓から可愛い花を楽しむ事になりますね。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2012-06-15 22:32:46
こんばんは。
いつも素敵なお庭ですね。
沢山花が有ってうらやましいですよ。
ドクダミは綺麗な花ですよね。
ドクダミは負けませんよ!(笑)
私の事務所には束になって咲いています。
雨上がりに引き抜くと根っこまで取れませす。
晴れた日は根っこが切れて抜けません。
しかしドクダミ退治の後が大変ですね。
手がすごい臭いになってます。
返信する
宿根草 (ヒマ子)
2012-06-15 23:29:19
りこぴんさん こんばんは~
沢山の宿根草が、彩りよく咲いてますね~
和のお庭って感じで、しっとりと素敵です。
雑草でも小さなお花をつけているとかわいくて
むしり難いですよね。
未央柳もホスタもアジサイも、こちらはこれからです。
家のドクダミは八重咲きなの。珍しいでしょ。
あまり増えず、庭の隅に咲いてます。
宿根草は、季節が来るとちゃんと咲いてくれるから楽ですよね。
間違って、むしりとらないよう気をつけるだけです。
返信する
ドクダミ (こうのとり)
2012-06-16 07:49:57
こんにちは。

本格的な梅雨入りになりそうですね。
いつ拝見しても、色鮮やかなお庭ですね。

どくだみ。
散歩道でよく見かけるようになりましたね。
昔、母は煎じて飲んでいました。
独特的な匂いがしますね。
芳香剤の無い時・・・トイレにも置いていたような??記憶があるのですが???

教室の生徒さんがどくだみのアップリケで作品を作りました。とても好きだと言う事でした。
好き嫌いのある・・花かなと思っています。
返信する
ゆずさ様へ (りこぴん)
2012-06-16 09:48:02
こんにちは~明け方雨が未だ降っていなかったのでお急ぎで草ゴミ3袋出したり
(こちら草ゴミ、植木の剪定ゴミなどは週1回しか出せません)
震災前は燃えるごみとして出せたのですが
放射能の関係で一時クリーンセンターに保管している様です。

バラのシーズンはあっという間でしたね~
そろそろ2番花の蕾がいっぱい上がってきています。
それもまたたのしみですが
この梅雨の時季も宿根が活躍していますね~
小さなお花もこの雨を浴びたくて現れるのかしら?なんてね~
座り込んで、じ~っと見つめてしまいます。
ホタルブクロは幼い頃の思い出がありどうしても欲しくてサカタで5色セットでお取り寄せしました。
ダブルの白なんてのもありましたが主人に草抜きの時抜かれてしまい消えました。
貴重な物程消えたり増えない物でブルーのホタルブクロも毎年1本だけ咲きます。
もしゆず様がこのお花をお買いになるならばあまり増えない白のダブルとブルーがおススメです。
でないとめちゃくちゃ増えすぎて困るからです。
アジサイは確かに広がりすぎますよね~
毎年主人が切り詰めるのであまり沢山咲かなくなりました。
でも私も本当は山紫陽花とアナベルだけで良い様な気がします~
?のお花教えて下さってありがとうございます。
でも今調べたのですがどうも違う感じです。
一昨日聞いて判ったのにもう忘れちゃいました。
今雨が降ってきましたがしばらくじとじとかしら?朝から眠いです~
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2012-06-16 09:59:24
こんにちは~
とうとう梅雨らしい雨が続きそうですね~
体調はいかがですか?時節柄お気を付けあそばせ~☆
ドクダミは私は嫌いではありません。あの香りも
好きなんですよ~
以前住んでいた家の庭は半分がドクダミ、そして半分がスズランでした。
その頃はガーデニングできる程余裕(時間とお金)も無かったので
そのドクダミを干したりしてハト麦とミックスして単身赴任の主人に送ったりしてましたが飲んだかな?

今はそんなマメなこともできずですが
見かければ抜く、でも抜いても抜いてもコンニヤロメ~!と言いながら~
雨あがりはす~っと気持ちよく抜けますね~
返信する

コメントを投稿