広く初夏の陽気となった昨日に比べると
今日はヒンヤリした陽気でしたね~
でも陽射しが眩しかったのでバラは可なり咲きすすんでしまいました。
もう写真撮りも間に合わない感じ~!!!
さてさて、今回もバラといきたいところですがお庭の草花を中心に見てもらいましょう~♪
赤いイチゴが並んだ様なカワイイお花です~♪
以前にも載せましたがクリムゾンクローバー
調べたら別名が沢山あるんですね~
ストロベリートーチ、ストロベリーキャンドル 、 オランダレンゲ、ベニバナツメグサ
私的にはストロベリートーチ(たいまつ)よりストロベリーキャンドルがいいな~☆
優雅にバラの咲く風景も好きだけどこういう草花が優しく風に揺れる風景が好き!
そして、惜しげも無く摘んではお部屋のあちこちに飾る、これがやりたくてね~
自分で育てた花だからこそできる楽しみですね~♪
手前に写ってるお花は
球根植物、ブルーのお星さま(シラーべルビアナ)
最近は《星のソナタ》って名でも流通しているようです。
ここは彩り豊かなあのプリムラの小道です。プリムラはもう終わりましたが
今はピンクのシレネがボーダーになっています。
ここを通る時何故か心が弾みます。
秋に植えた八重(ラナンキュラス)が3色
こちらは昔から植えっぱなしの一重のラナンキュラス
ちょいとオシャレな色ざんしょ~!!!
………………………………………………………………………………………………………………………………・・
5月といえば(アヤメ)~!
その側で芍薬が お~開いたかな?
クレマチス(ジャスタ)とタツナミソウ
シルバーリーフに白いお花のセラスチューム
冬の寒さで減りました。
挿し芽で増やせますよ~!
咲きましたよ~Haruさんの宿根フロックス(ピロサ)
ナデシコみたいな清楚なお花にうっとり!
優しい薄ピンク色が落ち着きます。
これもこぼれ種の子ナデシコ(セキチク)
………………………………………………………………………………………………………………………………・
そしてこれ!
スイートアリッサム、冬越し成功、ずいぶんコンモリしてきました。
これも種蒔きで2年目
オルラヤ・ホワイトレース(オルラヤ グランデフローラ)
アンジェリケさんから頂いた種から2年目
「すごく増えても知~らない~っと!」って言われたけど確かにワンサカ増えるね~
白は派手になりすぎたり落ち着かない庭を中和させてくれる色
だから白い花は我家の庭にはとっても貴重なんですよ~☆
~~~♪
連休中、夫が3年振りに敷石を敷いてくれました。
アバウトな私と違って几帳面なので仕上がりきっちり!
これは9日に我家に集まる私の友人達の為に
間に合う様頑張ってくれた様です。
お疲れさん~♪
最新の画像[もっと見る]
-
引きつづきよろしく~☆ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
最後のバラ 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
-
ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
家のシラーペルビアナはヘロヘロ~って倒れちゃうんだけど
りこぴんさんちのは倒れない?
オルラヤ増えるでしょ~
早速のコメントありがとう~☆
バラが次々咲いちゃてお手上げ状態!
>ストロベリートーチって言う呼び方が一番かわいいかな?
アンジェリケさんはこれタイマツに見える~?
ま~人によって見え方は色々だね~
私はストロベリーキャンディーって名を付けたいわ~
だって美味しそうじゃん~!!!
シラーペルビアナ、ヘロヘロのもあるわよ~
倒れたのをどうする~得意の足技でピシっと直すのよ~
オルラヤ見る度に「シ~ラナイット!」が聞こえるのだ~
一番最初の写真、素敵ですね~!
ストロベリーキャンドルが可愛いですね~沢山のお花を上手にレイアウトしていますね。
オルヤラも可愛いお花ですよね。去年花友から種を頂いたので、今日撒いた所なんですよ~
最後の敷石はプロ並みですね~ご主人様がやってくれたのですね。いいなぁ~(笑)
Haruさんたちが見えるのですね。花談義に花が咲きますね~
お庭が花で溢れかえっていますね。
素敵ですね。
イチゴのような花だい好きですよ。
可愛いですよね。
事務所のごみ置き場の隣に植えたバラが咲き出しました。
なんとピエール様でした。
もらったバラなんですよ。
違う名前でもらったからなんだかわからなったのです。
とっても楽しみにしていますよ!
私にはストロベリーキャンドルって以前から思っていたからそれが一番すんなり来るわ~
去年のこぼれ種は周りを色々と触ったから出てこなかったわ・・・
バルビアナ、すごい花付きね~
しかも茎が太い!
ウチのは2か所に分けたけどそれぞれに貧相なのが1本づつで去年もそうだったわ~^
それとフロックス・ピロサ、びっくり~!
こんなに増えたの~!!
素敵だぁ~
それと消えて久しいセラスチューム!
やっぱり庭にあるといいわね~
ホントに素敵に花を咲かせてどれもゆったりで素敵なガーデンになってきたわね~♪
りこぴんさんのお庭は草花もほんとに素敵だわね~♪
明日はよろしく~、楽しみにしています~♪
早い更新ですがコメントいつもありがとうございます。
この時期はお花バカになっていますので
もう庭も花だらけ!
この頃6時すぎ頃から約1時間、洗濯機を回しながらガーデニングしています。
その間主人が家の中を掃除機かけてます。
それがウチの朝のスタイルになりました。
相談して決めた訳でもありませんが主人は掃除機をかけるのが好きみたいでね~
これは義父も同じでした。やることがそっくりです。
夫がマメだと助かりますね~(笑)
オルラヤ、すごく増えますが花をレイアウトするときアクセントカラーとして役立ちます。
レースの様な涼しげな花切り花にもグ~です。
ストロベリーみたいなクローバーかわいいでしょ~!!!
こんなのが庭にあるとメチャ楽しいですよ~!!!
歳忘れます~(若いけど)
>事務所のごみ置き場の隣に植えたバラが咲き出しました。
おいおい!ゴミ置き場の隣って、ちょっとイメージ悪いじゃん!ピエール様我家にもありますよ~!!!
ま~咲いたらゴミ置き場がオシャレになりますね~?
>違う名前でもらったからなんだかわからなったのです。
アハ!何かそういう話多いですね~!
咲かなきゃ解らないってもしかして挿し木苗かな?
我家の皆いびきかいて寝ちゃってます~!
独り静かにPCできていいけどね~(笑)
お掃除しなくっちゃ~が今日お出かけしたので出来なくてね~!お部屋ン中はね~
で~庭はきっとびっくりよ~!植えまくりで~☆
バルビアナもピサロも健康優良児よ~
バルビアナは増えすぎて今年は随分色んな人におすそ分けして喜ばれているわ~0さんに感謝だね。
>それと消えて久しいセラスチューム!
やっぱり庭にあるといいわね~
これね~すごく好きな花だわ~
明日この花が見事に咲いてる所があるから見に行こうね~!!!
あれみたら絶対欲しくなるわよ~
ウチは夏に蒸れちゃって、今年は真夏は涼しい場所に移動かな?
とにかくセラスチュームもっと増やしたい!
昨日は出かけていて、夜も早々にダウン。
このところ旅行の準備で頭がいっぱい!疲れ気味
今日は、夏日の暑さです。
お庭、お花が溢れるほど咲いてますね~
キレイすぎて、うっとり見とれました。
種から増えるお花も、見事ですね。
ストロベリーキャンドルがいいな~
シラーベルビアナ、家にもあるんですが、もうずーっと前に友達から貰ったきり、名前も知らなかったのです。
一度も花が咲きません。
貰った時の花が、今のりこぴんさんの花とそっくりで、
ようやく名前が分かったのです。
葉っぱばかりで、倒れてしまってます。あわれ~な花って、思ってます。
バラも沢山咲いているんですね~。
旅行は12日からでしたっけ?
準備で忙しいでしょ~!コメント無理なさらないでね~!
今日はこちらも夏の暑さ~汗かいてます。
今日はパッチワーク仲間と我家で女子会でした。
それからウチの近くのお花屋さんやハーブガーデンへお連れして園芸グッズ買い物ツアーもしました。
>お庭、お花が溢れるほど咲いてますね~
キレイすぎて、うっとり見とれました。
種から増えるお花も、見事ですね。
ありがとうございます。沢山あるのはこぼれ種で増えたりとにかく放任の庭なので増えまくりです。
シラーベルビアナ、名前判りましたか?
私も1年経つと忘れちゃって去年のブログを引っ張り出しては確認です。
最近ノートに書いて覚えます。ボケ防止に役立つかな~
なんて思っています。
ヒマ子さん今度はどちらへご旅行かな?
今日もそんな話で盛り上がりました。
ヒマ子さんご夫婦の行動力にはいつも憧れています。
旅日記楽しみにしてますね~
バラすごです~もうお手上げ状態!!!